ダイハード4.0にロッキードF35が・・・ ― 2007年07月05日 23時45分27秒
サイバーテロをテーマにし、「警察庁サイバー犯罪対策」ポスターにもなった、「ダイ・ハード4.0」を見に行った。
警察庁のポスター。リンクしてます。
いやー!楽しめる!
ソフトウェアのバージョン番号風の「4・0」もいい! 一番驚いたのは、まだ実戦配備されていないロッキード・マーティン社が開発したステルス性能を備えた次世代統合攻撃戦闘機(Joint Strike Fighter)F-35 LightningII が登場したことだ。 この戦闘機、ジョン・マクレーンの運転するトレーラートラックを攻撃するときに、ヘリコプターのようにホバリングするからすごい! F-35は、共通設計によりそれぞれの派生を作り、米空軍用に通常離着陸型のF-35A、米海兵隊・英空/海軍用に短距離離陸/垂直離着陸型のF-35B、米海軍用に艦上発着型のF-35Cの3タイプが開発されている。
映画に出てきたのは、その内のSTOVL(短距離離陸・垂直離着陸型)のF-35Bだと思われる。

写真はロッキード・マーティン社ホームページより とにかく、見ていて楽しめるからいい!

いやー!楽しめる!
ソフトウェアのバージョン番号風の「4・0」もいい! 一番驚いたのは、まだ実戦配備されていないロッキード・マーティン社が開発したステルス性能を備えた次世代統合攻撃戦闘機(Joint Strike Fighter)F-35 LightningII が登場したことだ。 この戦闘機、ジョン・マクレーンの運転するトレーラートラックを攻撃するときに、ヘリコプターのようにホバリングするからすごい! F-35は、共通設計によりそれぞれの派生を作り、米空軍用に通常離着陸型のF-35A、米海兵隊・英空/海軍用に短距離離陸/垂直離着陸型のF-35B、米海軍用に艦上発着型のF-35Cの3タイプが開発されている。
映画に出てきたのは、その内のSTOVL(短距離離陸・垂直離着陸型)のF-35Bだと思われる。

写真はロッキード・マーティン社ホームページより とにかく、見ていて楽しめるからいい!
最近のコメント