覆面だ~~! ― 2007年09月05日 01時30分45秒

会社からの帰り道。日付の変わる頃。
地図の赤線のルートを上から下方向に走る。
海の部分は海底トンネルになっている。
ここは、以前26Kmオーバーの76Km/hで覆面に捕まったルート。
直角に右折して次の海底トンネルに入る直前で、右から合流する車線がある。
めったに車が来ない合流なのだが、タマタマ右から合流する車と並んでしまった。速度も同じ速度だから並行して走っている。
右の車を見ると、車内が暗くて良く見えないがヤッチャン風の男二人。
助手席の男と目が合った。目だけがやたら光っている。怖いよ~~!
とにかく、こちらが優先車線だから、時速80キロまでスピードを上げて前に出て合流。
後ろにピタッと付く黒い車。
煽ってるのか?このヤクザ車、怖いよ~~!
このヤッチャン車、100m程煽った後突然左に車線変更して、猛スピードで抜けていった。
ナンバープレートを見ると、なんと!8ナンバー!
覆面じゃないか!
覆面なら覆面らしく唐草模様を被るとか、タイガーマスクにするとかしろよっ!
ここで減速しても遅いけど、気分的にスピードを落とす。
この覆面、左車線300m程先を100Km/h位で走っていたトラックの後ろにピタリと付ける。
そのまま3秒程走って屋根から赤色等が・・・
1秒後にはサイレンの音。
トラックさん捕まっちゃったぁ。
80キロ以上出てたのに・・・今日も命拾いの1日でした・・・
地図の赤線のルートを上から下方向に走る。
海の部分は海底トンネルになっている。
ここは、以前26Kmオーバーの76Km/hで覆面に捕まったルート。
直角に右折して次の海底トンネルに入る直前で、右から合流する車線がある。
めったに車が来ない合流なのだが、タマタマ右から合流する車と並んでしまった。速度も同じ速度だから並行して走っている。
右の車を見ると、車内が暗くて良く見えないがヤッチャン風の男二人。
助手席の男と目が合った。目だけがやたら光っている。怖いよ~~!
とにかく、こちらが優先車線だから、時速80キロまでスピードを上げて前に出て合流。
後ろにピタッと付く黒い車。
煽ってるのか?このヤクザ車、怖いよ~~!
このヤッチャン車、100m程煽った後突然左に車線変更して、猛スピードで抜けていった。
ナンバープレートを見ると、なんと!8ナンバー!
覆面じゃないか!
覆面なら覆面らしく唐草模様を被るとか、タイガーマスクにするとかしろよっ!
ここで減速しても遅いけど、気分的にスピードを落とす。
この覆面、左車線300m程先を100Km/h位で走っていたトラックの後ろにピタリと付ける。
そのまま3秒程走って屋根から赤色等が・・・
1秒後にはサイレンの音。
トラックさん捕まっちゃったぁ。
80キロ以上出てたのに・・・今日も命拾いの1日でした・・・
台風9号余波 ― 2007年09月07日 23時55分11秒
昨夜の台風はすごかった。
7日午前2時前に小田原付近に上陸した台風9号は、首都圏を縦断していった。 通勤途中に通る多摩川土手。
対岸左寄りのアンテナは、ラジオ日本川﨑送信所の電波塔。
電波塔の右に広がる川﨑競馬練習場では、毎朝競争馬の調教を行っているのだが、今日は濁流にのみ込まれてしまっている。
この朝、多摩川流域では濁流に流されたり、中洲に取り残されたりする人が30人以上にのぼったという。
多くは河川敷に住むホームレスさん達なのだが。 3人が救助されたと言う東京都大田区西六郷4丁目辺り。
上空を3~4機のヘリが捜索を行っていた。
昨日は風が強くてよく寝られなかった。
そして今日は一日中「目がトロン」だった。
7日午前2時前に小田原付近に上陸した台風9号は、首都圏を縦断していった。 通勤途中に通る多摩川土手。
対岸左寄りのアンテナは、ラジオ日本川﨑送信所の電波塔。
電波塔の右に広がる川﨑競馬練習場では、毎朝競争馬の調教を行っているのだが、今日は濁流にのみ込まれてしまっている。

多くは河川敷に住むホームレスさん達なのだが。 3人が救助されたと言う東京都大田区西六郷4丁目辺り。
上空を3~4機のヘリが捜索を行っていた。

そして今日は一日中「目がトロン」だった。
もうすぐ江戸川区民 ― 2007年09月09日 23時59分27秒
片道40Km以上の遠距離通勤は不可!
と言うことで、会社の近くにマンション(アパートかな?)を借りて住むことになった。
しかも、強制的に・・・
不動産屋さんの資料を貰うと、最近は、ブロードバンドとか、CATVとか、オートロックとか、当たり前なんだね・・・
明後日、明々後日位で部屋を決めて引越しだ~~!
遠距離の車通勤、結構楽しかったんだけどなぁ。
今のところ、候補のマンションは「カリブ」。
カリブの海賊みたいでいいじゃない?
ディズニーランドが身近に感じる。
でも、店長もそこにするみたいだから、考え物・・・
ちなみに、今度から、ディズニーランドはチャリで行けるよ!
お台場も近いしね。
次のマンション候補は「サンマルゴ」。
305号室が空いてるから、語呂合わせですごく気に入ってる。
それにしても、変な名前のマンションが多いなぁ・・・
と言うことで、会社の近くにマンション(アパートかな?)を借りて住むことになった。
しかも、強制的に・・・
不動産屋さんの資料を貰うと、最近は、ブロードバンドとか、CATVとか、オートロックとか、当たり前なんだね・・・
明後日、明々後日位で部屋を決めて引越しだ~~!
遠距離の車通勤、結構楽しかったんだけどなぁ。
今のところ、候補のマンションは「カリブ」。
カリブの海賊みたいでいいじゃない?
ディズニーランドが身近に感じる。
でも、店長もそこにするみたいだから、考え物・・・
ちなみに、今度から、ディズニーランドはチャリで行けるよ!
お台場も近いしね。
次のマンション候補は「サンマルゴ」。
305号室が空いてるから、語呂合わせですごく気に入ってる。
それにしても、変な名前のマンションが多いなぁ・・・
引越しは大変だ~ ― 2007年09月14日 09時08分58秒
11日に部屋を決めて、即、引越しかと思ったら、会社がさらに2週間の猶予をくれた。
25日に引越し。
休みの日は、引越しの準備で大忙し。
昨日は浜松町で、セイコーとシチズンとで今後の販売方針を決める大事な会議があったのだが、
「引越しだから~~∬n´▽`∬η゚」と言って、変わりにパートさんに出てもらった。
パートさんと言っても、時計に関しては僕よりも良く知ってるんだけどね。
丸一日ほとんど休まずにやっても、箱7つ分と、靴の整理がやっと・・・
なんと、捨てるゴミは「詰め込み放題○○円セール」のオバサマ達みたいに目いっぱい詰め込んで、45リットルのゴミ袋が7つ。まだまだ出るよ~。
と言うわけで、ゆっくりブログも書いていられないけど、又ね~!
25日に引越し。
休みの日は、引越しの準備で大忙し。
昨日は浜松町で、セイコーとシチズンとで今後の販売方針を決める大事な会議があったのだが、
「引越しだから~~∬n´▽`∬η゚」と言って、変わりにパートさんに出てもらった。
パートさんと言っても、時計に関しては僕よりも良く知ってるんだけどね。
丸一日ほとんど休まずにやっても、箱7つ分と、靴の整理がやっと・・・
なんと、捨てるゴミは「詰め込み放題○○円セール」のオバサマ達みたいに目いっぱい詰め込んで、45リットルのゴミ袋が7つ。まだまだ出るよ~。
と言うわけで、ゆっくりブログも書いていられないけど、又ね~!
世間は3連休 ― 2007年09月17日 08時10分25秒
通勤途中の風景。有明付近。
休日は道も空いていて、快適なドライブ気分。
こんな風景も後一週間で見られなくなる。
今度住む部屋は1K。
8帖の部屋の他にはキッチンとは名ばかりの調理台と、冷蔵庫・洗濯機置き場。バス・トイレにクローゼットと下駄箱が有るだけ。
あっ、東向きのベランダが有る。
4階建ての4階。見晴らしはいいけど、エレベーターが無いんだよね・・・。
これで、家賃は71,000円に管理費が3,500円。
社宅費8,000円を払えば、全額会社が払ってくれるからいいんだけど・・・。
でも、今の家の住宅ローンも払ってるんだよ・・・。
部屋から、ディズニーランドの花火の上の方くらいは見えるかもしれないって言うから、まっ、いいかぁ。
休日は道も空いていて、快適なドライブ気分。
こんな風景も後一週間で見られなくなる。
今度住む部屋は1K。
8帖の部屋の他にはキッチンとは名ばかりの調理台と、冷蔵庫・洗濯機置き場。バス・トイレにクローゼットと下駄箱が有るだけ。
あっ、東向きのベランダが有る。
4階建ての4階。見晴らしはいいけど、エレベーターが無いんだよね・・・。
これで、家賃は71,000円に管理費が3,500円。
社宅費8,000円を払えば、全額会社が払ってくれるからいいんだけど・・・。
でも、今の家の住宅ローンも払ってるんだよ・・・。
部屋から、ディズニーランドの花火の上の方くらいは見えるかもしれないって言うから、まっ、いいかぁ。
明日引越しです ― 2007年09月24日 09時03分14秒
明日、東京都江戸川区へ引越し。
この1週間、引越しの準備で休みの日も引きこもり状態が続いた。
引越しの荷物をまとめるのって、思った以上に大変!
使いもしない物がいっぱい出てくるけど、捨てるのはもったいない。
いつか使うだろうととっておいても、いざ使うときにはどこにしまったか分からないという物がいっぱい出てくる。
それをまた、引越し先まで苦労して運んで、使おうとしたときに見つからなくて、又新しく買ってしまうんだろうな~。
と、思いつつ、一生懸命詰め込んでいるのであります。
この1週間、引越しの準備で休みの日も引きこもり状態が続いた。
引越しの荷物をまとめるのって、思った以上に大変!
使いもしない物がいっぱい出てくるけど、捨てるのはもったいない。
いつか使うだろうととっておいても、いざ使うときにはどこにしまったか分からないという物がいっぱい出てくる。
それをまた、引越し先まで苦労して運んで、使おうとしたときに見つからなくて、又新しく買ってしまうんだろうな~。
と、思いつつ、一生懸命詰め込んでいるのであります。
引っ越し ― 2007年09月25日 23時18分55秒
今日は引っ越し。
荷物の整理をするため、朝5時に起きる。
雨・・・・・・・・!
元来「晴れ男」だったのだが、最近は同じ4人メンバーで集まったときに2回続けて大雨に見舞われているので、「雨男」の異名が付き始めている。前回集まった時は、引っ越しの準備を理由に僕がパスした為(?)雨が降らなかった。
ヤバイ!!
6時には止み始め、8時になって完全に止んだので積み込みを始める。
昨日の夜、会社の軽トラックを借りてきたので、楽勝!と思っていたら、意外に荷物が多い。
幌を付けるための支柱を外して高く積み込んでも全部乗らなかった。
2t車を借りてくれば良かった・・・軽トラで楽勝だと思ったのに・・・。
積み込みが終わった10時頃には空はピーカン。
ピーナッツ缶じゃないよ。ピース缶(懐かしい・・・)でもないよっ!
引っ越し先はエレベーターの無い4階建の4階。
汗だくになりながら荷物を運び終わって、脱いだTシャツを絞ったら汗が滴り落ちたのでありました。
洗濯機が無い!・・・・・・
荷物の整理をするため、朝5時に起きる。
雨・・・・・・・・!
元来「晴れ男」だったのだが、最近は同じ4人メンバーで集まったときに2回続けて大雨に見舞われているので、「雨男」の異名が付き始めている。前回集まった時は、引っ越しの準備を理由に僕がパスした為(?)雨が降らなかった。
ヤバイ!!
6時には止み始め、8時になって完全に止んだので積み込みを始める。
昨日の夜、会社の軽トラックを借りてきたので、楽勝!と思っていたら、意外に荷物が多い。
幌を付けるための支柱を外して高く積み込んでも全部乗らなかった。
2t車を借りてくれば良かった・・・軽トラで楽勝だと思ったのに・・・。
積み込みが終わった10時頃には空はピーカン。
ピーナッツ缶じゃないよ。ピース缶(懐かしい・・・)でもないよっ!
引っ越し先はエレベーターの無い4階建の4階。
汗だくになりながら荷物を運び終わって、脱いだTシャツを絞ったら汗が滴り落ちたのでありました。
洗濯機が無い!・・・・・・
売場改装 ― 2007年09月27日 10時58分56秒
昨日26日は掛け時計売場の改装。
S社とS社・・・あっ、両方ともSだ!ともかく、日本の時計2大メーカーが協力して、300万円近いお金をかけて時計売り場の展示什器を作ってくれると言うので、改装工事を行った。
閉店近い午後8時から既存什器の移動を始め、午後9時から工事に入った。
改装が終わって事務所に行ったら、次長がいた。
えっ、まだ残って仕事をしているのか?と思ったら、出勤してきたところだった。
時間を見たら午前8時を過ぎていた。
道理で眠いはずだ。
改装に12時間かかったことになる。
昨日は午後からの出社にしたけど、何時間会社に居たんだ?
S社とS社・・・あっ、両方ともSだ!ともかく、日本の時計2大メーカーが協力して、300万円近いお金をかけて時計売り場の展示什器を作ってくれると言うので、改装工事を行った。
閉店近い午後8時から既存什器の移動を始め、午後9時から工事に入った。
改装が終わって事務所に行ったら、次長がいた。
えっ、まだ残って仕事をしているのか?と思ったら、出勤してきたところだった。
時間を見たら午前8時を過ぎていた。
道理で眠いはずだ。
改装に12時間かかったことになる。
昨日は午後からの出社にしたけど、何時間会社に居たんだ?
子猫が・・・ ― 2007年09月28日 23時24分17秒
まだ荷物が片付かない。
荷物の整理をしていたら「ミャーミャー」と声がする。
隣の部屋の人は名古屋人か?
いや、それにしては声が近い。
足元を見ると、なんと一匹の子猫ちゃんが・・・
どうやらベランダから入ってきたようだ。
ここは4階のベランダだよ!黒っぽいトラ猫でまだ赤ちゃん猫のようだ。こんな赤ちゃん猫が4階まで登ってこれるのか?
可哀想だけど、居付かれるといけないので部屋の外に出す。
すると、ベランダで、何処で見つけたのか死んだアブラゼミをかじっているではないか。
お腹が空いてるんだなぁ・・・
何か食べさせる物有るかなぁ
牛乳あったかなぁ
と思いつつ、冷蔵庫を開けてみる。
なんにもにゃい!
全く何も入っていない。
自分の食べる物も何も無い!
冷蔵庫、今日届いたばかりだった・・・。
荷物の整理をしていたら「ミャーミャー」と声がする。
隣の部屋の人は名古屋人か?
いや、それにしては声が近い。
足元を見ると、なんと一匹の子猫ちゃんが・・・
どうやらベランダから入ってきたようだ。
ここは4階のベランダだよ!黒っぽいトラ猫でまだ赤ちゃん猫のようだ。こんな赤ちゃん猫が4階まで登ってこれるのか?
可哀想だけど、居付かれるといけないので部屋の外に出す。
すると、ベランダで、何処で見つけたのか死んだアブラゼミをかじっているではないか。
お腹が空いてるんだなぁ・・・
何か食べさせる物有るかなぁ
牛乳あったかなぁ
と思いつつ、冷蔵庫を開けてみる。
なんにもにゃい!
全く何も入っていない。
自分の食べる物も何も無い!
冷蔵庫、今日届いたばかりだった・・・。
最近のコメント