Google
WWW を検索 ほしのつぶやき を検索

山下公園2009年09月01日 09時01分42秒

山下公園のカモメ
山下公園、氷川丸で羽を休めるカモメ

山下公園を歩いていたら、鳩が集団でこちらに向かって来た。
トコトコトコと、一斉にこちらに歩いてくる。
ヒチコック監督の「鳥」を思い出す。
わっ!襲われる! と思ったら、鳥の集団は足元を通り過ぎて、その先のベンチに向かって行った。
親子連れがポップコーンを撒いていた。
通りがかった自転車(ここは自転車乗り入れ禁止だぞ!)に驚いて、鳥たちが一斉に飛び立った。
わっ、又襲われる!と思った瞬間、頭の上に何かが落ちた。
鳩糞か・・・!ティッシュ持ってないよ。ハンカチ、ハンカチ!
さわってみたら、ポップコーンのカスだった。
おー、鳥のカスが・・・
オードリーの春日じゃないんだから!

開港150年の横浜みなとみらい2009年09月04日 08時23分40秒

Y150開催中の横浜港
開港150年を迎えた観光都市横浜

遠方左からベイブリッジ・大さん橋・氷川丸と山下公園・マリンタワー
中央は赤レンガ倉庫
手前左からY150トゥモローパーク・サークルウォーク(円形の歩道橋)・Y150はじまりの森

ワールドポーターズ駐車場からの風景である。
ここからだと、ラ・マシン巨大クモのパフォーマンスが良く見えるのだが、「見物・撮影は絶対禁止!」の看板が付けられている。

この景色を駐車場で見えなくしてしまうのはもったいない。
せめて最上階だけでも展望レストランにすれば良かったのに・・・

えっ!ちんこすこう?2009年09月07日 13時31分11秒

沖縄のお土産で貰った「ちんすこう」

「ちんすこう」も今やいろんな味が発売されているが、今回貰ったのには、プレーン・黒糖・チョコチップ・雪塩の4種類が入っていた。

まあ、それぞれに美味なのだが、特に「雪塩」が旨い!
雪塩(ゆきしお)は、沖縄の宮古島で摂れるパウダー状の塩。
宮古島は珊瑚礁で出来た島と言われており、地下の珊瑚石灰岩をゆっくりと時間をかけて浸透した地下海水を汲み上げて作られた、にがり成分を多く含む食塩。
ミネラル含有数(含有量ではなく、ミネラル種類の数)世界一の食塩と言うことで、2000年にギネスに認定されている。

プレーンのちんすこうの原料から砂糖を減らして、雪塩を加えただけのようだが、うっすらとした塩味が甘さを強く感じさせて、この甘しょっぱさが絶妙!
製造元の南風堂のホームページを見ると、「ちんすこう物語:雪塩編」というCMを流しているらしい。
「好きな人と食べたら 結ばれるんだって」

結ばれると言えば、沖縄でもう1つの有名な?お菓子「ちんこすこう」。
正式名称は、「子宝ちんこすこう」。
あの、細長くてギザギザのある「ちんすこう」の形が「ちんこ型」になった珍品。
子宝と安産がテーマだとか・・・
くだらないと言えばくだらないのだが、沖縄を代表する銘菓のパロディー版としては、名称といい、形といい、よく作ったなと感心するのであります。

横浜みなとみらいの夜景2009年09月08日 09時37分06秒

みなとみらい
4日にアップした写真と同じ場所からの夜景

遠方左から、月の出直後の大きな月・ベイブリッジ・青い照明が並ぶ大さん橋・右側に少しビルに隠れてマリンタワー
中央は赤レンガ倉庫
手前左からY150トゥモローパークとサークルウォーク(円形の歩道橋)・Y150はじまりの森=エネオスナイトピクニック。
はじまりの森では、ラ・マシンの巨大クモが午後7時のお散歩中。

かいれい・かいよう一般公開2009年09月12日 20時02分03秒

「かいれい」と「かいよう」
「かいれい」と「かいよう」

今日と明日、深海調査研究船「かいれい」と海洋調査船「かいよう」の一般公開がある。場所は、横浜港新港5号ふ頭と8号ふ頭。

「かいれい」には無人探査機「かいこう7000II」が搭載されている。
「かいこう7000II」の前には「かいこう」という1万メートル級無人深海探査機があったのだが、2003年5月に、室戸岬沖で二次ケーブルが破断、子機ビークルを喪失した。
無人探査機は、ランチャーとビークルとで構成される。
支援母船の「かいれい」が調査海域まで進出したのち、専用クレーンで海面に下ろされ潜水を開始する。目的深度まで到達した後、ランチャーからビークルが分離し、ビークルが動き回って調査を行うのである。「かいれい」からランチャーをつなぐケーブルを一次ケーブル、ランチャーからビークルをつなぐケーブルを二次ケーブルという。

この二次ケーブルが切れてしまった為に、迷子の迷子のビークルちゃんになってしまったのだ。
「かいこう」は、ビークルの電源が喪失した場合、タイマーにより1時間後にバラスト切離装置が作動し、バラストおよびサンプルバスケットが切り離され、海面に上昇、浮上する仕組みになっているそうだ。
海底に沈没した可能性は低く、海面すれすれか海中を漂うと言う。

そのうち、あなたの住んでいる海岸に漂着するかもしれない。

スズメの木2009年09月14日 00時30分33秒

スズメの木
我と来て遊べや親のない雀  小林一茶

って、親も子供も分からないんですけど・・・

スズメの子2009年09月14日 00時42分30秒

スズメの子
雀の子 そこのけそこのけ お馬が通る    小林 一茶

一茶にとってはスズメはみんな子供なんだな・・・きっと

夜の象の鼻パーク2009年09月17日 10時16分20秒

象の鼻パーク

夜の「象の鼻パーク」
画面中央、先端がクルッと巻いて、象の鼻のように伸びているのが「象の鼻」。まんまじゃん!

「ほしのつぼやき」Y150の

巨大スペクタクルアート  ラ・マシン(巨大クモ)

明後日朝顔灯台

灯台アートワーク

深海調査研究船「かいれい」と海洋調査船「かいよう」

をマイナーチェンジしました。

ペリー・テイトくん2009年09月18日 16時04分37秒

ペリー・テイトくん
『 ♪開国ぅ開国ぅ~♪ オレ様の名前はペリー・テイト。
横浜が開国・開港150周年と聞いたんで、急いでアメリカから駆けつけてきたんだよぉ。なんてったってこの国を開国したのは黒船のこのオレ様なんだからな。
Y150を張り切って盛り上げるんだぁ~!!Boo ooo ooo!! Ka Booom!! 』
という、勘違いキャラのペリー・テイトくん。

まさか自分のぬいぐるみ(M:1980円)が1200円で投売りされてしまう事になるなんて、思いもしなかったろう。

ペリー・テイトくんフィギュアは純金製の物も販売している。
値段はなんと、1500000円。
オヤジが150円払う時に「ハイ150万円!」と言うのとは訳が違う。
本当に150万円なのだ。
本体に製造番号が入った15体特別限定品で、天地48ミリ、重さ170グラム。造幣局品位検定極印入りで、純度保証の認定書と、装飾ケースにアクリル製飾台が付く。製造は松本徽章工業という本格派。

実は、3月17日にたねまるくんの純金製フィギュアを同じ値段で発売した所、即日完売してしまった。
勘違いキャラのペリー・テイトくんは、「オレ様が主役だ!!」とばかりに純金製になって登場したのが6月。
残念ながら、未だに売れ残っているのだ(―_―)!!

だが、この1200円のぬいぐるみ、非常に丁寧に作られている。
縫製もしっかりしているし、底には小さいビーズ玉のような感触の物が詰められていて、安定を保っている。
煙突や外輪の黒い部分、金色の目など、装飾部分は全て、貼り付けではなく刺繍になっている。

こんなにかわいいのに、どうして売れないんだろう・・・

名古屋名物??しゃちほこ丼2009年09月19日 16時05分35秒

名古屋名物??しゃちほこ丼
名古屋 だるまの「しゃちほこ丼」

串カツを八丁味噌で味付けし、白胡麻がかかっている。これは名古屋城の屋根。
その両サイドには、金のしゃちほこが!

なっ、なんと、これも名古屋名物「えびふりゃー」だがや。
手前にあるのは、「みそたま」じゃぁにゃーきゃー?
キャベツもぎょーさん入って、うみゃーでかんわー!どえりゃー豪華版だが。
って、自分でも何を言っているのか分からない。

日本テレビ系ズームイン!!スーパー 全国うまいもの博が横浜タカシマヤで開催されている。23日(水)まで。 (JR名古屋タカシマヤでも開催中)
「しゃちほこ丼」はズームイン!!スーパー放送30周年記念・横浜タカシマヤ開店50周年記念特別企画品なので、横浜会場のオリジナル。

赤だし味噌汁も旨いし、味噌串カツの味もいい。八丁味噌でタマゴを煮込んだ「みそたま」も両サイドに4切れ入っていて(たぶん名古屋城の壁を表現しているんだろう)大満足。しゃちほこがもう少し大きければもっと満足。
値段も満足の880円。

それにしても、催し物会場のイートインなのに、金箔が入った(風の?)この豪華なお盆はなんだ?
さすが外見超豪華主義の名古屋だな・・・

「しゃちほこ丼」って、丼ご飯の上にハヤシをかけて、えびふりゃーを犬神家の一族みたいに2本付き立てた物があったけど、こっち(串カツ)の方がいいな。

Copyright © 2005-2024 M-Hoshino All Rights Reserved.