Google
WWW を検索 ほしのつぶやき を検索

小田原フラワーガーデンの梅 Vol.32013年03月01日 12時05分01秒

八重旭(やえあさひ)という品種です。
裏紅と言って、花弁の表より裏側の方が赤い種類です。ガクも赤い色をしています。
八重旭(やえあさひ)
しべが長く、よく整って散開するのも特徴だそうです。
梅・八重旭


白い梅の花が浮かぶ青いキャンバスに飛行機雲が描かれました。
飛行機雲

小田原フラワーガーデンの梅 Vol.42013年03月02日 12時19分21秒

小田原フラワーガーデンの梅です。
白色系の種類を集めてみました。

竜狭小梅
竜狭小梅

冬至(とうじ)
冬至
冬至(とうじ)

十郎(じゅうろう)
十郎(じゅうろう)

曙(あけぼの)
曙(あけぼの)

八重野梅(やえやばい)
八重野梅(やえやばい)
八重野梅(やえやばい)

織姫(おりひめ)
織姫(おりひめ)

月影(つきかげ)
月影(つきかげ)

淡路(あわじ)
淡路(あわじ)

淡路枝垂(あわじしだれ)
淡路枝垂(あわじしだれ)

桜梅(さくらばい)
桜梅(さくらばい)

明星(みょうじょう)
明星(みょうじょう)

一重緑萼(ひとえりょくがく)
一重緑萼(ひとえりょくがく)

小田原フラワーガーデンの梅Vol.52013年03月03日 23時59分59秒

今日は桃の節句ですが桃ではなく、小田原フラワーガーデンの梅です。紅系のものを集めてみました。

未開紅(みかいこう)
未開紅(みかいこう)

道知辺(みちしるべ)
道知辺(みちしるべ)
道知辺の枝がクネクネに曲がっています。こんなに曲がりくねっているから「みちしるべ(道標)」が必要なんでしょうか。
道知辺(みちしるべ)

大盃(おおさかずき)
大盃(おおさかずき)
私、住んだ事は無いんですが、大阪好き(おおさかずき)です。
大盃(おおさかずき)

鹿児島紅(かごしまこう)
鹿児島紅(かごしまこう)

蓮久(れんきゅう)
蓮久(れんきゅう)

鴛鴦(えんおう)
「鴛鴦の契り」という言葉があるように、果実が1花に2果付く夫婦梅だそうです。
鴛鴦はオシドリの事で、鴛は雄、鴦は雌を表し、鴛鴦の契りとは夫婦の仲がよいことの例えです。
鴛鴦(えんおう)

緋の司(ひのつかさ)
緋の司(ひのつかさ)

紅鶴(べにつる)
紅鶴(べにつる)

八重唐梅(やえとうばい)
八重唐梅(やえとうばい)

八重旭(やえあさひ)
八重旭(やえあさひ)

レインボーブリッジ2020年五輪招致特別ライトアップ2013年03月04日 23時58分34秒

2020年夏季五輪招致で、国際オリンピック委員会(IOC)の評価委員の人たちによる東京視察が今日(4日)から始まりました。
7日までの4日間の日程になります。
この4日間、東京の各地で五輪招致のためのライトアップが行われます。

都庁第一本庁舎、東京スカイツリー、東京タワー、は4日から7日まで。東京ゲートブリッジは1日から10日まで。レインボーブリッジは今日一日限りの特別ライトアップになります。

レインボーブリッジでは、4日18時から24時まで主塔の台場側と芝浦側を青→黄→紫→緑→赤の順にローテーションライトアップを行いました。
レインボーブリッジ2020年五輪招致特別ライトアップ
レインボーブリッジ2020年五輪招致特別ライトアップ
レインボーブリッジ2020年五輪招致特別ライトアップ
レインボーブリッジ2020年五輪招致特別ライトアップ
レインボーブリッジ2020年五輪招致特別ライトアップ

手前はお台場の自由の女神像、奥は東京タワーです。
レインボーブリッジ2020年五輪招致特別ライトアップ

東京タワーは7日まで、東京オリンピック・パラリンピック招致スペシャルダイヤモンドヴェールに「2020」の窓文字が描かれます。
スペシャルダイヤモンドベールは20時から22時までの限定です。20時までは通常のオレンジ色のランドマークライトになります。
「2020」の窓文字は台場側1面のみで、16時から22時まで点灯します。
レインボーブリッジ2020年五輪招致特別ライトアップ

東京都はオリンピック・パラリンピックが招致出来れば、その経済波及効果が2兆9600億円とはじき出しましたが、取らぬ狸の皮算用とならなければいいのですが・・・?

明日は都庁のライトアップをアップします。

都庁2020年五輪招致特別ライトアップ2013年03月05日 18時23分57秒

2020年オリンピック・パラリンピック開催招致運動の一環として、東京都庁第一本庁舎がオリンピックカラーにライトアップされました。
国際オリンピック委員会(IOC)調査団が在日中の7日まで行われます。
都庁第一本庁舎2020年五輪招致ライトアップ
都庁第一本庁舎2020年五輪招致ライトアップ
8階から上の壁面と、43階から上のツインタワー部を4色にライトアップしています。
光の当たっていない部分を黒に見立てて、青・黄・黒・緑・赤の見事なオリンピックカラーが出来上がっています。
都庁第一本庁舎2020年五輪招致ライトアップ

都庁のライトアップは4日から7日まで。18時から23時の間です。

第一本庁舎45階の展望室は高さ220mにあり、料金は無料です。
展望室からこのライトアップを見ると綺麗でしょうね。あれっ?見えないか・・・


明日は、東京スカイツリーと東京ゲートブリッジをUPします。

東京ゲートブリッジ&スカイツリー五輪招致ライトアップ2013年03月06日 09時58分48秒

2020年オリンピック・パラリンピック東京開催の賛成支持率が、IOC調査で東京で70%、全国67%に上がったといいます。
支持率が高いからといってプラスに働くことは無いそうですが、支持率が極端に低いとマイナスになるといいます。
昨年5月調査の47%からすれば、ホッと一安心といったところでしょうか。
他の立候補都市の、マドリードやイスタンブールの支持率はもっと高いんですけどね。

東京都ではIOC評価委員会来日中の4日から7日まで、レインボーブリッジ、東京タワー東京都庁、東京ゲートブリッジ、東京スカイツリーをライトアップして、都民の盛り上がりをアピールしています。
但し、レインボーブリッジは4日のみ、ゲートブリッジは下記の通りです。

東京ゲートブリッジは橋側面に設置した886基のLED照明を使って、水色・白金色・桔梗色・新緑色・緋色の5色でライトアップしています。
東京ゲートブリッジの五輪招致ライトアップ
東京ゲートブリッジの2020年オリンピック・パラリンピック招致スペシャルライトアップは、3月1日から10日まで。日没~24時です。
5か所の特別ライトアップの中では一番長い期間行われます。

東京スカイツリー2020年五輪招致ライトアップ
東京スカイツリーは、青・江戸紫・赤・黄・緑の光が順番に下から上に上がってくるスペシャルライティングです。
特別ライトアップの期間は4日から7日まで。時間は18時~23時です。
東京スカイツリー2020年五輪招致ライトアップ
東京スカイツリー2020年五輪招致ライトアップ
東京スカイツリー2020年五輪招致ライトアップ
東京スカイツリー2020年五輪招致ライトアップ
東京スカイツリー2020年五輪招致ライトアップ

2020年招致を逃したら、私は一生東京オリンピックを見ることが出来ないでしょう。
こういうこと言ってるヤツに限って、人類が滅亡してもしぶとく生きてるんだよな・・・

三渓園の梅2013年03月07日 16時23分55秒

横浜・三渓園の梅が見頃を迎えています。

観梅会は3月3日で終了しましたが、この冬の寒さのせいで開花が遅れた為、10日(日)頃まで見頃が続くそうです。
三渓園の白梅
三重塔は、京都の燈明寺(とうみょうじ)にあった建物を1914(大正3)年に移築したものです。燈明寺は廃寺になっています。
建築されたのは室町時代の1457年で、現在関東地方にある木造の塔では最古のものだといいます。
三渓園の白梅

三渓園
は、横浜の実業家・原三渓(本名富太郎)が、内苑を私庭とし外苑を1906(明治39)年に無料で一般公開した日本庭園です。
現在は入園料大人500円で、内苑、外苑共に見ることが出来ます。
三渓園の梅

開園時間は9時~17時。12月29・30・31日は休園になります。
駐車場もあるのですが狭いので、混雑が予想される日には公共交通機関を使った方がいいと思います。
駐車料金は2時間まで500円。以降30分毎に100円。当日上限1000円です。
三渓園の白梅

三渓園の白梅

三渓園の梅


水仙2013年03月08日 19時26分35秒


水仙

関東地方はスギの花粉がものすごく飛んでいます。
ワイルドだろ~!スギちゃんです。

花は「水仙」です。私の鼻の「水栓」は開きっぱなしです。

夕陽2013年03月11日 20時36分38秒

横浜のマリンタワーから見た夕陽です。
横浜マリンタワーからの夕陽
太陽が沈むギザギザは富士山の山頂です。
本来なら富士の裾野が広がるはずだったんですが、あいにく雲に隠れてしまいました。
残念。

灯台2013年03月12日 22時59分01秒


灯台
灯台下暗し(とうだいもとくらし)と言いますが、この場合は航路標識の灯台ではなくて灯明台(燭台)の事なんですね。

灯台(燭台)は周囲を明るく照らすけれどその真下は影になっていて暗いことから、人は身近なことには案外気がつかないものだというたとえです。
でも、海の灯台こそ下は真っ暗だと思うんですが・・・。

今は東大を出ても(海の)灯台下暮らしの世の中です。お先も真っ暗ですね。
灯台

Copyright © 2005-2024 M-Hoshino All Rights Reserved.