Google
WWW を検索 ほしのつぶやき を検索

バベルの塔2017年05月02日 18時41分58秒

『全ての地は、同じ言葉と同じ言語を用いていた。東の方から移動した人々は、シンアルの地の平原に至り、そこに住みついた。そして、「さあ、煉瓦を作ろう。火で焼こう」と言い合った。彼らは石の代わりに煉瓦を、漆喰の代わりにアスファルトを用いた。そして、言った、「さあ、我々の街と塔を作ろう。塔の先が天に届くほどの。あらゆる地に散って、消え去ることのないように、我々の為に名をあげよう」。主は、人の子らが作ろうとしていた街と塔とを見ようとしてお下りになり、そして仰せられた、「なるほど、彼らは一つの民で、同じ言葉を話している。この業は彼らの行いの始まりだが、おそらくこのこともやり遂げられないこともあるまい。それなら、我々は下って、彼らの言葉を乱してやろう。彼らが互いに相手の言葉を理解できなくなるように」。主はそこから全ての地に人を散らされたので、彼らは街づくりを取りやめた。その為に、この街はバベルと名付けられた。主がそこで、全地の言葉を混乱(バラル)し、そこから人を全地に散らされたからである。   「創世記」11章1-9節」 』
(ウィキペディア「バベルの塔 聖書の記述」より引用・一部加筆)

旧約聖書に書かれている「バベルの塔」の物語は、人間の高慢と神の戒めの物語であると同時に、なぜ世界にたくさんの言語が存在するのかという、世界の成り立ちを説明する物語とも考えられています。

この「バベルの塔」の物語については多くの画家たちによって様々なシーンの絵画が描かれていますが、中でも有名なピーテル・ブリューゲル1世による「バベルの塔」(1568年頃)が24年ぶりの来日となりました。

上野の東京都美術館で7月2日(日)まで公開されています。
「バベルの塔」展

「バベルの塔」展
『ボイマンス美術館所蔵 ブリューゲル「バベルの塔」展 16世紀ネーデルラントの至宝-ボスを超えて- (Collection of Museum Boijmans Van BeuningenBruegel's “The Tower of Babel” and Great 16th Century Masters)』という長ったらしい展覧会名ですが、わざわざボイマンス美術館所蔵と謳っているのは、ブリューゲルの「バベルの塔」は現存するもので2作品あり、この作品より5年位前に描かれた「バベルの塔」がウイーン美術史美術館に所蔵されているからだと思います。

副題に「16世紀ネーデルラントの至宝―ボスを超えてー」とありますが、本展ではブリューゲルのみならず、彼が手本とした先駆者ヒエロニムス・ボスに関しての展示も多く、同時代の16世紀ネーデルラントの絵画、版画、彫刻なども含めて、約90点の作品で構成しています。
「バベルの塔」展
「バベルの塔」は縦60cm、横75cm程で、特に大きい作品ではないのですが、描かれた塔の存在感や細部の表現は素晴らしく、近づいて見ても肉眼では判別できないくらい精細に描かれています。この小さな絵の中に約1,400人の人物が描き込まれているといいます。

東京芸術大学による拡大複製画(縦162cm、横201cm)が同じ部屋に展示されていますので、それを見れば細かい部分がよく分かると思います。

絵の中では人間はゴマ粒ほどの大きさに描かれています。この人間の身長を170cmと想定すると、描かれた塔の地面から上層部までの高さは510m程になるということです。
でも、私がチビッ子だからそう思うのかもしれませんが、いくらヨーロッパの人とはいえ500年以上前の人です。その頃でも男性平均身長170cmもあったのでしょうか??
会場出口にこんなパネルがありました。

開催会場:東京都美術館 企画展示室
開催期間:2017年4月18日(火)~7月2日 (日)
休室日:月曜日
開室時間:9:30~17:30、金曜日は20:00まで(入室は閉室の30分前まで)
入場料金:一般1,600円 大学・専門学校生1,300円 高校生800円 65歳以上1,000円 
       中学生以下無料 その他各種割引有り。詳しくは公式ホームページをご覧ください。

同展は7月18日(火)~10月15日(日)に大阪市北区の国立国際美術館でも開催されます。 

東京都美術館から徒歩3分位の所にある東京芸術大学Arts & Science LAB.で関連企画「Study of BABEL」が公開されています。
会場では3メートル超の大きさで立体化された「バベルの塔」やプロジェクションマッピング、ipadによる顔合成など、芸術と科学技術の融合による新しい芸術表現が体感できます。
展示数が少ないので「ショボっ!」と思うかもしれませんが、足を運ぶ価値はあると思います。
入場無料ですし・・・。 開室時間は「バベルの塔」展に準じます。

森美術館 N・S・ハルシャ展2017年05月04日 13時13分13秒

六本木ヒルズ森タワー53階の森美術館で6月11日(日)まで「N・S・ハルシャ展ーチャーミングな旅ー」が開催されています。
N・S・ハルシャ展ーチャーミングな旅ー
N・S・ハルシャは、南インド生まれで現在も同地に拠点を置いて絵画などの創作活動を行っているアーティストです。南インドの伝統文化や自然環境などと向き合った作品作りを行っています。
N・S・ハルシャ展ーチャーミングな旅ー

『ここに演説をしに来て』
ここに演説をしに来て
182.9㎝×182.9㎝の正方形のキャンバスが6枚並んでいます。
ここに演説をしに来て(部分)
ここに描かれた個性あふれるキャラクターの数は約2,000。 何度見ても新しい発見があり、一日中見ていても見飽きることがありません。

『空を見つめる人びと』
空を見つめる人びと
2010年のリヴァプール・ビエンナーのために制作されたインスタレーションで、床面はおびただしい数の人々の顔で埋め尽くされています。見上げると、自らもその群衆と共に天の星空の一部になります。

『ネイションズ(国家)』
ネイションズ(国家)
何段にも積まれた足踏み式ミシンには国際連合に加盟している193ヵ国の国旗を描いた布が置かれています。
足踏み式ミシンは、国家を成立させているのは人間のエネルギーや労働そのものだということを示唆しているということです。

『ふたたび生まれ、ふたたび死ぬ』
ふたたび生まれ、ふたたび死ぬ
365.8㎝×2,407.9cmと、全長24メートルを超える大作です。
全体を一望すると巨大な筆で描いた一筆書きのように見えますが、細部に目を向けるとおびただしい数の星を見ることが出来ます。
ふたたび生まれ、ふたたび死ぬ
輪になって50m以上ある帯の中に地球を探そうとするのは、誰しも同じのようです。私たち、やっぱりちっちゃな存在なんでしょうか・・・
ふたたび生まれ、ふたたび死ぬ

『タマシャ(Tamasha)』
タマシャ(Tamasha)
ハヌマーンラングールという猿は、インドの民間信仰でハヌマーン神として信仰されています。

『マター(Matter)』(屋外展示)
マターは英語で物質や物事を表す言葉です。
遠く宇宙の彼方を指さす猿は、正体不明のマターを宇宙へ持っていこうとしているのでしょうか?
マター(Matter)

開催場所:森美術館六本木ヒルズ森タワー53階)
開催期間:2017年2月4日(土)-6月11日(日) 会期中無休
開館時間:10:00-22:00(火曜は17:00まで)
       ※いずれも入館は閉館の30分前まで
入場料金:一般 1,800円 高校・大学生 1,200円 4歳ー中学生 600円 65歳以上 1,500円
       ※価格には消費税を含みます。
       ※本展のチケットで展望台 東京シティビューにも入館可(屋上 スカイデッキを除く)。
       ※森アーツセンターギャラリーへの入館は別料金になります。
       ※その他各種割引有。詳細は森美術館ホームページをご覧ください。

蜜蜂(ミツバチ)2017年05月05日 08時17分08秒

暖かい日が続くようになってきました。春ですね。
蜜蜂(ミツバチ)
ミツバチが一生懸命、蜜や花粉を集めていました。
蜜蜂(ミツバチ)
後脚にたくさんの花粉を付けて重そうに飛んでいます。
この花粉団子のことを「ビーポーレン(Bee pollen)」と言いますが、Bee=蜂、Pollen=花粉ですので、そのまんまですね。

「シーボーン・ソジャーン」横浜に初入港2017年05月08日 23時01分55秒

シーボーン・クルーズライン(Seabourn Cruises Line)が運行する大型クルーズ客船「シーボーン・ソジャーン(Seabourn Sojourn)」が今日、横浜港に初入港しました。
向こうに見える橋は横浜ベイブリッジです。
シーボーン・ソジャーン
シーボーン・ソジャーンはイタリアのマリオッティ造船所で製造され、2010年6月に就航しました。
総トン数 32,346トン、全長 198.19m、全幅 26m、乗客定員450名と小さめですが、パブリック施設を大幅に充実させる一方乗客定員を抑えることにより、客室を全室スィートルームにするなどゆとりのあるラグジュアリーな旅を演出しています。
シーボーン・ソジャーン
シーボーン・ソジャーンの向こうにセレブリティ・ミレミアムが停泊しています。
シーボーン・ソジャーンとセレブリティ・ミレミアム
奥の大きい船が「セレブリティ・ミレミアム」。 「シーボーン・ソジャーン」の前にはエンターテイメント・レストラン船「ロイヤルウイング」が泊まっています。
右奥に小さく見えるのは観光船「マリーンシャトル」です。

横浜港
写真右下には氷川丸マリーンシャトル、マリーンルージュが並んでいます。公園は山下公園です。

セレブリティ・ミレミアムは総トン数 91,000トン、全長 294m、全幅32.2m、乗客定員 2,158名という超大型クルーズ客船です。
セレブリティ・ミレミアム
今年は春と秋に計5回横浜に入港する予定です。
セレブリティ・ミレミアム
上の写真は17ミリレンズ(35ミリフルサイズ)を使ったのでデフォルメされています。

シーボーン・ソジャーンは明日9日(火)23時に出港する予定です。
セレブリティ・ミレミアムは本日17時に出港してしまいました。

パラボラアンテナと海2017年05月09日 15時22分36秒



神代植物公園「春のバラフェスタ」2017年05月11日 16時02分22秒

東京都調布市にある神代植物公園で「春のバラフェスタ」が開催中です。
世界バラ会連合優秀庭園賞を受賞したばら園で、約400品種、5,200株のバラが栽培されています。
神代植物公園「春のバラフェスタ」
青空をバックにして赤・白・黄色などバラの花たちの競演が始まりました。

アンクル・ウォルター
アンクル・ウォルター

つるバラ フラウ・カール・ドルシュキ
つるバラ フラウ・カール・ドルシュキ

サマー・サンシャイン
サマー・サンシャイン

青色系のバラもたくさん展示されています。
つるバラ ブルー・ムーンです。
つるバラ ブルー・ムーン

神代植物公園 基本情報
住所:調布市深大寺元町二・五丁目、深大寺北町一・二丁目、深大寺南町四・五丁目
開園時間:午前9時30分~午後5時(入園は午後4時まで)
休園日:毎週月曜日(月曜日が祝日にあたる場合は、その翌日)
      年末年始(12月29~翌年1月1日)
入園料:一般・大人500円(団体割引あり) 65歳以上250円(団体割引あり) 中学生200円(都内在住・在学の中学生は無料) 小学生以下無料
※身体障害者手帳、愛の手帳、精神障害者保健福祉手帳または療育手帳持参の方と付添の方は無料
※無料公開日 みどりの日(5月4日)、都民の日(10月1日)
開催日:5月9日(火)~5月31日(水)
     ※22日(月)・29日(月)は休園日です。
     ※15日(月)は臨時開園日です。
早期開園:期間中の土曜・日曜は 8時から開園


今日は日差しが強いので駐車場の木陰に車を停めておきました。
いざ帰ろうと思って車を見ると、ボンネットの上に鳥の糞(フン)が点在しています。
昨日洗車したばかりなのに・・・・くそっ!
フン害に憤慨!

溶接2017年05月12日 16時57分39秒



JRC花壇2017年05月13日 08時10分36秒

JRCとは言っても、日本赤十字社 (Japan Red Cross Society) や船舶通信機でよく見られるJRC日本無線 (Japan Radio Co., Ltd.)ではありません。Japan Rose Concour(国際ばら新品種コンクール)です。
この、国際ばら新品種コンクール(JRC)花壇が神代植物公園にあります。
この花壇のバラたちには名前がありません。ここにあるのはフランス、アメリカ、ドイツ、イギリス、日本など世界の作出家がつくり出した未発表の新品種です。
(財)日本ばら会の審査員が2年かけて審査し、いろいろな賞が決められます。
上位入賞作品には名前が付けられ、市販されるものもあるそうです。

展示されているバラのほんの一部ですが、名前がまだないバラたちを審査番号で見ていきましょう。

1706
1706

1708
1708

1717
1717

1720
1720

1806
1806

1818
1818

1818

2710
2710

2715
2715

2715

2715

2719
2719

2809
2809

2816
2816

2819
2819

2819

神代植物公園 基本情報
住所:調布市深大寺元町二・五丁目、深大寺北町一・二丁目、深大寺南町四・五丁目
開園時間:午前9時30分~午後5時(入園は午後4時まで)
休園日:毎週月曜日(月曜日が祝日にあたる場合は、その翌日)
      年末年始(12月29~翌年1月1日)
入園料:一般・大人500円(団体割引あり) 65歳以上250円(団体割引あり) 中学生200円(都内在住・在学の中学生は無料) 小学生以下無料
※身体障害者手帳、愛の手帳、精神障害者保健福祉手帳または療育手帳持参の方と付添の方は無料
※無料公開日 みどりの日(5月4日)、都民の日(10月1日)

神代植物公園では今、約400品種、5,200株のバラが植えられたバラ園で「春のバラフェスタ」が開催されています。
春のバラフェスタ開催概要
開催日:5月9日(火)~5月31日(水)
     ※22日(月)・29日(月)は休園日です。
     ※15日(月)は臨時開園日です。
早期開園:期間中の土曜・日曜は 8時から開園

ジャコウアゲハ2017年05月14日 18時59分23秒

シャクナゲ(石楠花)の花にとまる黒いアゲハチョウ(揚羽蝶、鳳蝶)です。
ジャコウアゲハ(麝香鳳蝶、麝香揚羽)だと思いますが、あまり詳しくないので・・・
上の写真のシャクナゲはブルー・ファンタジー。
下の赤いシャクナゲはマーキーターズ・フレイムです。花、見えませんけど。

ディズニー実写「美女と野獣」2017年05月15日 22時01分31秒

春バラの花が美しく咲く季節になりました。

ひとりの美しい王子が、呪いによって醜い野獣の姿に変えられてしまう。魔女が残した一輪のバラの花びらがすべて散る前に、誰かを心から愛し、愛されることができなければ、永遠に人間には戻れない。
ディズニーの実写版映画「美女と野獣」に出てくる、王子(野獣)の運命を握る一輪のバラの花です。

主演のベル役はエマ・ワトソン。
賢くて愛らしい少女ハーマイオニーが、強い意志を持った聡明で美しい大人の女性になりました。
「ハリー・ポッターと賢者の石」から16年が経つんですね。
Copyright © 2005-2024 M-Hoshino All Rights Reserved.