Google
WWW を検索 ほしのつぶやき を検索

国際ばら新品種コンクールの薔薇2017年06月26日 21時21分21秒

以前にも紹介しましたが、神代植物公園で咲いている、JRC(国際ばら新品種コンクール)審査対象の薔薇(バラ)です。
このバラたちには名前がありません。ここにあるのはフランス、アメリカ、ドイツ、イギリス、日本など世界の作出家がつくり出した未発表の新品種なので、審査番号で展示されています。
(財)日本ばら会の審査員が2年かけて審査し、いろいろな賞が決められます。
上位入賞作品には名前が付けられ、市販されるものもあるそうです。

今は遅咲きの品種が見頃を迎えていました。

1706
1706

1714
1714

1717
1717

1818
1818

2703
2703

2705
2705

2708
2708

2718
2718

2721
2721

2801
2801

2813
2813

2816
2816

2819
2819

世界各国のバラ会が加盟する世界バラ会連合は、3年に1回程度「世界バラ会議」を開催しており、1976年の第3回大会から、毎回1~2品種を「殿堂入りのバラ」として選んでいます。
このバラの中から「殿堂入りのバラ」が出るかもしれません。
明日は、過去の「殿堂入りのバラ」の中から数品種を紹介したいと思います。


最後までご覧いただき、ありがとうございました。

栄誉殿堂入りの薔薇2017年06月27日 12時39分21秒

世界バラ会連合が開催する世界バラ会議で選ばれて、バラの栄誉殿堂(Rose Hall of Fame)入りを果たしたバラを「殿堂入りのバラ」と呼びます。
世界各国のバラ会が加盟する世界バラ会連合は、3年に1回程度世界バラ会議を開催しており、1976年の第3回大会から、毎回1~2品種を「殿堂入りのバラ」として選んでいます。

1976年の第3回イギリス・オックスフォード大会で殿堂入りした「ピース(Peace)」です。

1978年の第4回南アフリカ・プレトリア大会で選ばれた「クイーン・エリザベス(Queen Elizabeth)」です。1952年に即位したエリザベス女王に1954年に捧げられました。


第6回大会(1983年)ドイツ・バーデンバーデン大会で選出された「アイスバーグ(Iceberg)」です。


第7回大会(1985年)カナダ・トロント大会で殿堂入りした「ダブル・ディライト(Double Delight)」です。


第10回大会(1994年)ニュージーランド・クライストチャーチ大会で選ばれた「ジャスト・ジョーイ(Just Joey)です。


2000年の第12回大会はアメリカのヒューストンで開催されました。この大会で選ばれた「イングリッド・バーグマン(Inglid Bergman)」です。デンマークの女優イングリッド・バーグマン(1915~1982)に没後捧げられた バラです。1984年にデンマークのポールセンローズ社により作出されました。


第14回大会は2006年に大阪で開催されました。その大会で選出された「エリナ(Elina)」です。

2008年の第15回カナダ・バンクーバー大会で選ばれた「グラハム・トーマス(Graham Thomas)です。


「殿堂入りのバラ」は現在までに16品種が選ばれていますが、次回は来年2018年にデンマーク・コペンハーゲン大会 が開催されます。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

星占い(アジサイ)2017年06月28日 12時29分17秒



「星占い」という名のついたアジサイです。
今日の私の運勢は?・・・ どうやってみればいいんでしょう・・・

著名人の名がついた薔薇2017年06月30日 17時09分06秒

神代植物公園には、皇室、俳優、政治家など、著名人の名前のついた薔薇がたくさん植えられています。
その中からいくつかご紹介します。

クイーン・エリザベス(Queen Erizabeth)1954年作出、作出国:アメリカ
クイーン・エリザベス(Queen Erizabeth)
クイーン・エリザベス(Queen Elizabeth)は、エリザベス女王あるいはエリザベス王妃を意味します。
1952年から在位のエリザベス2世は、エリザベス・アレクサンドラ・メアリー(Elizabeth Alexandra Mary)です。
この薔薇は、エリザベス女王の戴冠にちなんで命名されました。
クイーン・エリザベス(Queen Erizabeth)

ヴィクトル・ユーゴー(Victor Hugo)1985年作出、作出国:フランス
ビクトル・ユーゴ(Victor Hugo)
フランス・ロマン主義の詩人・小説家。(1802-1885)
1862年に執筆した「レ・ミゼラブル」はミュージカルや映画でも有名です。

プリンセス・ドゥ・モナコ(Princess de Monaco)1982年作出、作出国:フランス
プリンセス・ドゥ・モナコ(Princess de Monaco)
ハリウッド女優からモナコ公妃になった、故グレース・ケリー(1929-1982)に捧げられたバラです。
プリンセス・ドゥ・モナコ(Princess de Monaco)


シモン・ボリバー(Simón Bolívar) 1966年作出、作出国:アメリカ合衆国
シモン・ボリバー(Simon Bolivar)
南米大陸のアンデス5ヵ国をスペインから独立に導き、統一したコロンビア共和国を打ちたてようとした革命家、軍人、政治家、思想家。(1783 - 1830)

スヴェニール・ドゥ・アンネ・フランク(Souvenir d' Anne Frank)1960年作出、作出国:ベルギー
スヴェニール・ドゥ・アンネ・フランク(Souvenir d' Anne Frank)
「アンネ・フランクの思い出」と訳すのでしょうか?
Souvenirというフランス語は日本では一般的に「スーベニア」と発音されて、記念品とか思い出という意味があります。

イングリッド・バーグマン(Inglid Bergman)1984年作出、作出国:デンマーク
イングリッド・バーグマン(Inglid Bergman)
イングリッド・バーグマン(1915-1982)は、ヨーロッパとアメリカで活躍したスウェーデン出身の女優です。アカデミー賞を3回、エミー賞を2回、トニー賞の演劇主演女優賞と、輝かしい受賞歴を持っており、「別離」「カサブランカ」「誰が為に鐘は鳴る」「ガス燈」「ジャンヌ・ダーク」など、数多くの名作に出演しています。

カトリーヌ・ドゥヌーブ(Catherine Doneuve)1981年作出、作出国:フランス
カトリーヌ・ドゥヌーブ(Catherine Doneuve)
フランス・パリ出身の女優。1943年生まれで、1964年のミュージカル映画「シェルブールの雨傘」のヒットで世界的に有名になりました。10月22日生まれなので、現在73歳です。
カトリーヌ・ドゥヌーブ(Catherine Doneuve)
 
シャルル・ド・ゴール(Charles  de Gaulle)1974年作出、作出国:フランス
シャルル・ド・ゴール(Charlesdegaulle)
フランスの陸軍軍人、政治家で、フランス第18代大統領。(1890-1970)

クリスチャン・ディオール(Christian Dior)1958年作出、作出国:フランス
Christiandior
クリスチャン・ディオール(1905-1957)はフランスのファッションデザイナーです。
そのブランドは日本でも有名ですが、ディオール自身は1957年に52歳の若さで心臓発作で急死しています。
ディオールの死後、主任デザイナーとして急遽ブランドを継いだのは、ディオール下で経験を積んでいた当時21歳のイヴ・サン=ローランだったといいます。
「いままでのバラとどこか変わっている。よく見ると少しも変わっていない。デザイナーが毎年発表するデザインと同じである。」。作出したメイアン氏の語った命名の由来だそうです。
クリスチャン・ディオール(Christian Dior)

エレガント・レディ(Elegantlady)1999年作出、作出国:アメリカ
エレガント・レディ(Elegantlady)
別名「ダイアナ プリンセス オブ ウェールズ」といいます。
英国で「イングランドのバラ」とよばれた故英国皇太子妃ダイアナ(1961-1997)に捧げられたバラです。
Elegantlady

プリンセス・ミチコ(Princess Michiko)1966年作出、作出国:イギリス
プリンセス・ミチコ(Princess Michiko)
美智子皇后陛下(1934-)が皇太子妃時代にディクソン社から捧げられた花として現在も良く知られ、多くのばら園で植栽されています。

プリンセス・サヤコ(Princess Sayako)1980年作出、作出国:フランス
Princess Sayako.)
 1980年フランスでメイアンによって作出され、ミッテラン大統領夫人が来日した折に紀宮清子内親王(1969-)に捧げられた薔薇です。
プリンセス・サヤコ(Princess Sayako)

ミスター・リンカーン(Mister Lincoln)1964年作出、作出国:アメリカ
Mister Lincoln
16代アメリカ合衆国大統領「エイブラハム・リンカーン」(1809-1865)の名を冠する薔薇です。花びらはビロードのような質感をした黒赤色です。
ミスター・リンカーン(Mister Lincoln)

モナ・リザ(Mona Lliza)1980年作出、作出国:ドイツ
モナ・リザ(Mona Lliza)
「モナ・リザ」は1503年~1519年頃にイタリアの美術家レオナルド・ダ・ヴィンチによって描かれた油彩画です。「モナ・リザ」のモデルは、フィレンツェの富裕な商人で行政官も務めたフランチェスコ・デル・ジョコンドの妻、リザ・デル・ジョコンドだとされています。
この薔薇は、別名をオーストラリアン・ゴールド(Australian Gold)といいます。

グラハム・トーマス(Graham Thomas)1983年作出、作出国:イギリス
Gaham Tmas
グラハム・トーマス(1909-2003)はイギリスの著名な薔薇の栽培家で、ガーデンライターでもありました。
 グラハム・トーマス(Graham Thomas)

ヘレン・トローベル(Helen Traubel)1951年作出、作出国:アメリカ
ヘレン・トローベル(Helen Traubel)
ヘレン・トローベル(1899-1972)はアメリカのオペラ歌手です。
(Helen Traubel)

マリア・カラス(Maria Callas)1965年作出、作出国:フランス
マリア・カラス(Maria Callas)
ギリシャ系アメリカ人のソプラノ歌手マリア・カラス(1923-1977)は、ニューヨークで生まれパリで没し、20世紀最高のソプラノ歌手といわれました。
マリア・カラス(Maria Callas)

マチルダ(Matilda)1987年作出、作出国:フランス
Mtilda
マチルダ。女性の名前ですが、人物が特定できません。
「モルモットはお嫌?」のマチルダさんをすぐに思い浮かべるのですが、機動戦士ガンダムのテレビシリーズが始まったのが1979年なので、ちょっと違いますね。
でも、この薔薇、フランス人歌手の名前を冠した「Charles Aznavour (シャルル・アズナブール)」という別名があります。シャルル・アズナブール?・・・シャー・アズナブル?
やっぱり、オルテガの乗るドムによって、ミデアのコックピットを叩き潰されて戦死した、マチルダ・アジャンさんに捧げられたんじゃないの?
「マチルダさん、マチルダさん、マチルダさん、マチルダさん、マチルダさん、マチルダさ~~ん」


最後までご覧いただき、ありがとうございました。
Copyright © 2005-2024 M-Hoshino All Rights Reserved.