Google
WWW を検索 ほしのつぶやき を検索

目玉おやじカレー2017年10月16日 23時22分57秒


おいっ、鬼太郎!わしは茶碗風呂に入りたかったんじゃ・・・
カレー臭はもう充分じゃ!

スジグロシロチョウ(筋黒白蝶)2017年10月17日 21時41分57秒

公園のガイドをしている人が、「スジグロシロチョウですか・・・」
えっ、すじぐろなんたら?モンシロチョウじゃないの?
スジグロシロチョウ(筋黒白蝶)
「珍しい蝶ですか?」
「いえ、モンシロチョウと同じくらい見かけますよ。」
え~~~!!私、この様に白くて翅に紋があって公園などで普通に見られるチョウは全部モンシロチョウだと思っていました。

家に帰って早速Wikipediaで調べてみると、『昆虫の翅には「翅脈(しみゃく)」があり、昆虫が羽化する際、これに体液を流し込んで固まる前の翅を展開する。この翅脈の周りの鱗粉が黒くなっている点がモンシロチョウとの差異である。』とあります。

そうなんだー 翅にある黒いスジを「しみゃく」って言うんだ・・・
確かに、モンシロチョウはこのスジが黒くなく凹凸感しかないから、そこで簡単に区別できるのに、全く知りませんでした。

「習うは一生」ですね。


今日もご覧いただき、ありがとうございました。

ハトがいる蘭の花2017年10月18日 12時36分49秒

東京都調布市の神代植物公園で「ペリステリア・エラタ(Peristeria erata)」の花が咲いています。
ペリステリア・エラタ(Peristeria erata)
ペリステリア・エラタはラン科ペリステリア属の多年草で、学名も「Peristeria erata」です。
花の内側をよく見ると、花の内側にある花びらの一部と蕊柱の形が鳩のように見えるため、「Dove Orchid(鳩蘭)」の名前でも呼ばれています。属名のペリステリアもラテン語で「小さな鳩」という意味です。
一つひとつの花の中で、一羽の鳩が可愛らしく羽を広げています。
ペリステリア・エラタ(Peristeria erata)

株元が紡錘形にふくらんで(この部分を「バルブ」と言います)球根のようになり、株が大きくなるとバルブはソフトボールくらいになります。生長しきったバルブの付け根から新たな芽を出して、同じように葉を広げて株元が肥大します。これが繰り返されて株が大きくなっていきます。
ペリステリア・エラタ(Peristeria erata)
ペリステリア・エラタは、中南米に分布するランの仲間で、パナマの国花としても知られています。
「ワシントン条約(絶滅の恐れのある野生動植物の種の国際取引に関する条約)」で、絶滅のおそれのある種として商業目的の国際取り引きは禁止されている上、開花までに10年を要するということで、日本ではとても貴重な蘭だといわれています。

通常8~9月に開花が見られるペリステリア・エラタですが、神代植物公園の温室では10月に入って開花が始まったようです。まだまだ見頃が続いています。


最後までご覧いただき、ありがとうございました。

神代植物公園のダリア2017年10月19日 18時29分08秒

関東地方では、相変わらず冷たい雨が降り続いています。
そんな中、調布市にある都立神代植物公園に行ってみました。
園内はダリアと秋バラが見頃になっています。
ダリアの花は大きいので、雨の重さに耐えかねてうなだれてしまっている花が数多く有りましたが、その中から元気に花開いているダリアを選んでみました。
写真を選んでみると、31種類ありました。飽きないで見て下さいね。

ミッドナイトスター(Midnight Star)
ミッドナイトスター(Midnight Star)

ウェディングマーチ(Wedding March)
ウェディングマーチ(Wedding March)

花嫁道中
花嫁道中

花嫁道中

ダイヤモンドダスト(Diamond Dust)
ダイヤモンドダスト(Diamond Dust)

ミズノアール(Mizou Noir)
ミズノアール(Mizou Noir)

ミネソタマイグラント(Minnesota My Grant)
ミネソタマイグラント(Minnesota Mygrant)

ニネソタマイグラント(Minnesota My Grant)

ミネソタマイグラント(Minnesota My Grant)

プラネタリウム(Planetarium)
プラネタリウム(Planetarium)

リズモア・キャロル(Lismore Carol)
リズモア・キャロル(Lismore Carol)

リズモア・キャロル(Lismore Carol)

月見草(Tukimisou)
月見草(Tukimisou)

月見草

宙(Sora)
宙(Sora)

カミオン(Camion)
カミオン(Camion)

エンジェルハート(Angel Heart)
エンジェルハート(Angel Heart)

エンジェルハート(Angel Heart)

雪椿(Yukitsubaki)
雪椿(Yukitsubaki)

愛のテーマ
愛のテーマ

ル・クロッコ(Le Croco)
ル・クロッコ(Le Croco)

ブルーライト(Blue Light)
ブルーライト(Blue Light)

ブルーライト(Blue Light)

ナイトオール(Night All)
ナイトオール(Night All)

ヘイリー・ジェーン(Hayley Jane)
ヘイリー・ジェーン(Hayley Jane)

冬景色
冬景色

冬景色

冬景色
母の子守唄
母の子守唄

花衣(Hanagoromo)
花衣(Hanagoromo)

グレンバンク・ハニカム(Glenbank Honeycomb)
グレンバンク・ハニカム(Glenbank Honeycomb)

アルペン・ダイヤモンド(Alpine Diamond)
アルペン・ダイヤモンド(Alpine Diamond)

紅さんさ(Beni sansa)
紅さんさ(Beni sansa)

紅さんさ(Beni sansa)

テスブルック・オードリー(Teesbrooke Audrey)
テスブルック・オードリー(Teesbrooke Audrey)

レッドシード(Red Seed)
レッドシード(Red Seed)

平和
平和

平和

星のしずく
星のしずく

てんとうむし
てんとうむし


モーニングデュー(Norning Dew)
モーニングデュー(Norning Dew)

江戸花火
江戸花火


最後までご覧いただき、ありがとうございました。

ツマグロヒョウモン(褄黒豹紋)2017年10月20日 19時22分25秒

公園の花壇などでモンシロチョウやシジミチョウなどと共によく見かける蝶です。
ツマグロヒョウモン(褄黒豹紋)
図鑑で調べてみると、ツマグロヒョウモン(褄黒豹紋)という蝶のようです。
東京都立川市の国営昭和記念公園で見かけた蝶ですが、以前は近畿地方以西でしか見られなかったといいます。
1990年頃以降、徐々に生息域が北上して、今では東京でも普通に見かけるようになりました。
ツマグロヒョウモン(褄黒豹紋)
上の写真は雌(メス)です。前翅の先端部表面が黒くなっていて、白い帯が横断します。
雄(オス)にはこの黒い部分が無く、ヒョウモンチョウ類には典型的なヒョウ柄ですが、後翅の外縁が黒く縁取られていることで、ツマグロヒョウモンだと区別することができます。
ツマグロヒョウモン(褄黒豹紋)


今日もご覧いただき、ありがとうございました。

雨中のバラ2017年10月23日 21時45分36秒


フラワー・ガール

ファルツァー・ゴールド

マチルダ

アメリカーナ

マガリ

秋月

夕霧

夕霧

チャールストン

ポール・シャビール

シカゴ・ピース

黄金

クイーン・エリザベス

ヒート・ウェイブ

ゴールド・バニー

デスティニー

ブルー・リバー

ムーンスプライト

ポリネシアン・サンセット

ムーンスプライト

ジーン・バーナー

都立 神代植物公園にて



最後までご覧いただき、ありがとうございました。

浅田真央展@高島屋2017年10月26日 12時20分15秒

「美しき氷上の妖精 浅田真央展」が横浜高島屋で開催されています。
横浜高島屋へ行った時に、入場無料だったので観てきました。
会場内はかなりの盛況です。
人々を魅了し感動を与え続けたフィギュアスケーター「浅田真央」。
その幼少から2017年4月26歳の決断までの軌跡を、本人セレクトの映像を中心に衣装・スケート靴・写真パネル・メダルなど約100点が展示されていて、入場無料にしてはとても見ごたえのある展覧会になっています。
浅田真央展

浅田真央展

浅田真央展
会場には「真央ちゃんスマイル撮影スポット」や「真央ちゃんへのメッセージ書き込みボード」も設置され、グッズなどの販売もしています。
この展覧会は、真央ちゃんのBlu-ray&DVD、『 Smile Forever 』発売記念として開催されているので、『 Smile Forever 』Blu-ray&DVDや写真集なども購入することが出来ます。
「新潟米コシヒカリ×浅田真央」のおむすび「まおむすび」が、横浜展開催初日の10月18日から全国の高島屋で販売されていますが、この「まおむすび」は会場でも購入することが出来ます。

美しき氷上の妖精 浅田真央展」は、9月に日本橋高島屋で開催されたのを皮切りに、横浜から大阪、京都、名古屋と巡回する予定です。
《巡回予定》
2017年10月18日(水)→29日(日) 横浜高島屋8階特設会場
2017年12月13日(水)→25日(月) 大阪高島屋7階グランドホール
2018年1月4日(木)→22日(月) 京都高島屋7階グランドホール
2018年4月18日(水)→30日(月・振休)ジェイアール名古屋タカシマヤ10階特設会場


最後までご覧いただき、ありがとうございました。

もうすぐハロウィン2017年10月27日 17時42分03秒

秋バラを見に横浜イングリッシュガーデンに行ってみました。
今年の夏は雨が多く気温も低かったため、開花が遅れているとの事で、さみしいガーデンでした。秋バラの見頃は11月上旬頃になるようです。
コスモス畑もありましたが、先日の台風21号で倒されてしまったのか、もうそろそろ見頃も終わりかなという感じです。

そんな中、ハロウィン装飾が撮影スポットとして人気です。
横浜イングリッシュガーデン
ワンちゃんを連れて来て撮影している人、30人くらい見かけたでしょうか。
愛犬家には絶好のフォトスポットになっているようです。
今週末28(土)、29(日)には、プロの専属カメラマンによる「特設野外POHTOスタジオ」が開催されるということです。 台風22号が心配ですが・・・
横浜イングリッシュガーデンのクーパー

横浜イングリッシュガーデンは駐車場無料。横浜駅から無料送迎バスも出ています。
入園料は季節によって変動しますので公式サイトをご覧ください。


最後までご覧いただき、ありがとうございました。

ゆりかもめ2017年10月30日 22時43分25秒

今日は台風一過の青空が広がりましたが、東京都心ではかなりの強風で、気象庁は「木枯らし1号」が吹いたと発表しました。
「木枯らし1号」とは、晩秋から初冬にその年初めて吹く毎秒8m以上の北寄りの風を指し、東京地方と近畿地方については観測された場合に気象庁から発表があります。
時期の定義は、東京地方では10月半ば〜11月30日、近畿地方では霜降から冬至としています。


そんな話とは全く関係ないのですが、台場から新橋まで「ゆりかもめ」に乗った時たまたま一番前の席が空いたので座ったら、目の前に素晴らしい景色が展開されていくことに気づきました。
ATO( Automatic Train Operation : 自動列車運転装置)による無人自動運転なので、運転手席はありません。

レインボーブリッジを渡った直後目の前に現れるのは、今渡ったばかりのレインボーブリッジです。
軌道の勾配を緩やかにするためループ構造になっているので、お台場方向から行くと橋を渡った後左回りにグルッと回る形になります。
レインボーブリッジ

汐留に近づくと、浜離宮恩賜庭園の向こうに東京スカイツリーが見えます。(右手)
ゆりかもめ

新橋駅手前では下にJRの線路を見ながら、正面に東京タワーが現れ、ユリカモメが飛ぶように車窓から東京のシンボルを次々と見ることが出来ました。

ゆりかもめ」は愛称で、路線名は正式には「東京臨海新交通臨海線」といいます。
自動案内軌条式旅客輸送システム(AGT=Automated Guideway Transit)で運行されていて、運転手さんや車掌さんは車内にいません。
新橋から豊洲間の14.7㎞を16の駅で結んでいます。
今度は豊洲から新橋まで全線を一番前の席で乗ってみたいですね。


最後までご覧いただき、ありがとうございました。

熱帯スイレン2017年10月31日 12時13分31秒

温帯スイレンでは見られない青や紫などのきれいな花色を咲かせる「熱帯スイレン」が、神代植物公園の大温室で咲いています。
熱帯スイレンは耐寒性がないため、水温が15℃を下回ると生育が衰えますが、温室内ですので今でも美しい花を咲かせています。


ホワイト・ディライト(Nymphaea White Delight)
ホワイト・ディライト(White Delight)
Nymphaea は熱帯スイレンの学名で、Delightは「喜び」「幸福」といった意味の英語です。

アフター・グロー(Nymphaea After Glow)
アフター・グロー(After Glow)
花色は「サンセットカラー」と呼ばれ、花弁元が薄い黄色で先にいくほど濃いオレンジピンクになります。

ディレクター G.T.ムーア(Nymphaea Directer G.T. Moore)
ディレクター・G.T.ムーア(Directer G.T. Moore)
熱帯スイレンの代表的な品種だと言われます。
ニンファエア・コロラータとジャッジ・ヒッチコックの交配種で、濃紫の花色が一般的ですが、個体差が激しくて花色がばらつく傾向があるようです。


ニンファエア・カペンシス Ver. ザンジバリエンシス ‘アズレア'(Nymphaea Capensis ver. Zanzibariensis ‘Azurea')
ニンファエア・カペンシス Ver. ザンジバリエンシス ‘アズレア'
温帯スイレンに比べて花が水面よりも上にある熱帯スイレンの中でも、より高く水面から伸び上がって咲くタイプです。
アフリカ原産のザンジバル島に由来する品種です。



最後までご覧いただき、ありがとうございました。
Copyright © 2005-2024 M-Hoshino All Rights Reserved.