Google
WWW を検索 ほしのつぶやき を検索

神代植物公園の紅梅2019年02月13日 10時43分30秒

都立神代植物公園の「うめ園」には、古くから伝わる品種を中心に約70品種、170本の梅が植えられています。
2019年2月5日(火)から3月3日(日)までは「梅まつり」が開催され、講演会やガイドツアーなど江戸園芸文化としての「梅」にちなんだ様々な内容の催しを楽しむことが出来ます。

梅の品種は近縁のアンズやスモモと複雑に交雑していて、500以上の品種があるといわれています。花梅については諸説の分類がありますが、野梅系、緋梅系、豊後系と大きく3系統に分類する場合が多いようです。
その中でも野梅系は野梅性(しょう)、紅筆性、難波性、青軸性、緋梅系は紅梅性、緋梅性、唐梅性、豊後系は豊後性、杏性などに分類されます。
その他にも色々な分類の仕方があるようですが。

今回は神代植物公園で今咲いている花の中から、一般的に「紅梅」といわれる赤やピンクの花を紹介します。

紅鶴(べにづる)
紅鶴(べにづる)
緋梅系・緋梅性の、淡紅色をした一重咲きの大輪です。
紅鶴(べにづる)

紅鶴(べにづる)

雛曇り(ひなぐもり)
雛曇り(ひなぐもり)
緋梅系・緋梅性で、薄紅中輪の一重咲きです。
雛曇り(ひなぐもり)

緋の司(ひのつかさ)
緋の司(ひのつかさ)
緋梅系・紅梅性の、濃い桃色をした八重咲きの中輪です。
緋の司(ひのつかさ)

緋の司(ひのつかさ)

未開紅(みかいこう)
未開紅(みかいこう)
豊後系・豊後性(ぶんごしょう)で、淡紅色をした八重咲きの中輪です。
未開紅(みかいこう)

未開紅(みかいこう)

未開紅(みかいこう)

未開紅(みかいこう)

森の関(もりのせき)
森の関(もりのせき)
緋梅系・緋梅性の、淡紅色で底紅の一重咲きの中輪です。
森の関(もりのせき)

森の関(もりのせき)

唐梅(とうばい)
唐梅(とうばい)
緋梅系・唐梅性に分類される、淡紅色で八重咲きが美しい中輪の花です。一重咲きのものもあります。
唐梅(とうばい)
同じ漢字で「唐梅」と書いて「からうめ」と読むと、蝋梅(ロウバイ)の別名になります。読み方で意味が違ってくるなんて、ちょっと狼狽します。
下の写真がロウバイです。素芯蝋梅(ソシンロウバイ)という種類です。
ソシンロウバイ

八重寒紅(やえかんこう)
八重寒紅(やえかんこう)
野梅系・野梅性の早咲き品種です。花は紅色で中輪の八重咲きです。
八重寒紅(やえかんこう)

八重寒紅(やえかんこう)

八重松島(やえまつしま)
八重松島(やえまつしま)
野梅系・野梅性の、淡い紅色をした八重咲きの中大輪です。
八重松島(やえまつしま)

八重松島(やえまつしま)

大盃(おおさかずき)
大盃(おおさかずき)
緋梅系・紅梅性で一重咲きの大輪です。艶のある明るい紅色をしています。
大輪で盃のように咲くのでこの名前がついたんでしょうか?大酒飲みには嬉しいネーミングです。



今日もご覧いただき、ありがとうございました。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策の為よろしくお願いします。

日本語50音の最初の文字は? 答えは「 あ 」です。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hoshino.asablo.jp/blog/2019/02/13/9035593/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

Copyright © 2005-2024 M-Hoshino All Rights Reserved.