アメリカ陸軍の揚陸艇 LCU2034 PERRYVILLE ― 2019年05月14日 13時03分20秒
昨日アップした、アメリカ海軍の音響測定艦、インペッカブル (USNS Impeccable, T-AGOS-23)に続いて、今日はLCU2034です。
LCU2034 PERRYVILLEは、アメリカ陸軍の大型汎用揚陸艇です。
LCUはLanding Craft Utility(ランディングクラフトユーティリティ)の略になります。
大型の艦船が上陸できない浅瀬に、人や物資、車両(戦車を含む)を上陸させるため、Draft(喫水=船体の一番下から水面までの垂直距離)は8.85フィート(約2.7メートル)と短くなっています。
横浜港の瑞穂ふ頭にある、在日アメリカ陸軍及び海軍の港湾施設「ノースピア (North Pier)」から出航してきました。
横浜ベイブリッジの下を通っていきます。
全長は174フィート(約53メートル)です。 日本とアメリカの国旗が掲げられています。
上陸時に渡し板となるよう、船首は平らになっていて、船首側面には US ARMY LCU2034 と書かれています。
今日もご覧いただき、ありがとうございました。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://hoshino.asablo.jp/blog/2019/05/14/9072370/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。