Google
WWW を検索 ほしのつぶやき を検索

ふつうの系譜2020年03月31日 18時25分14秒

府中市美術館で「ふつうの系譜」展が開催されています。
美術館があるのは府中(ふちゅう)ですが、「ふちゅうの系譜」ではなく「ふつうの系譜」です。

1970年に美術史家・辻惟雄(つじ のぶお 1932~)が著した美術書「奇想の系譜」が発売され、岩佐又兵衛、狩野山雪、伊藤若冲、曾我簫白、長沢芦雪、歌川国芳などの画家による江戸絵画ブームが起こりました。
昨年2月から4月にかけて東京都美術館で開催された「奇想の系譜展 江戸絵画ミラクルワールド」は伊藤若冲人気などもあり、多くの人が観覧しました。

府中市美術館で毎年開催され、今回で16回目となる「春の江戸絵画まつり」の一環として、今回は「ふつうの系譜」展が開催中です。

サブタイトルとして、【 「奇想」があるなら「ふつう」もあります ─ 京の絵画と敦賀コレクション 】とあるように、「奇想の系譜」を意識したタイトルになっています。
福井県の敦賀市⽴博物館に収蔵されている日本絵画は、江⼾時代なら⼟佐派などのやまと絵や、狩野派、円⼭四条派、明治のものも古いスタイルに縛られ続けた画家たちのものばかり。府中市美術館は、伊藤若冲ら「奇想」の画家や浮世絵ばかりが注⽬されている今だからこそ、これらのコレクションが持つオーソドックスな華やかさや、渋い輝きを世に問いたいと「ふつうの系譜」展を企画したのです。
「奇想」という魅力は、「そうではないもの」、つまり「ふつう」があって初めて成り立つのかもしれません。
「ふつう」は、もちろん「平凡」ということではありません。きれいだったり楽しかったりするのが美術だとすれば、その本来の姿、つまり、「ふつう」のあり方がぎっしりと詰まっている敦賀市立博物館の300点以上の日本絵画コレクションから約100点を厳選し、個人蔵の作品も加えながら前期・後期の2回に亘って紹介しています。前期・後期は総入替です。

今人気の動物絵画もたくさん展示されています。
円山応挙の《 狗子図(くしず)》は2枚が並んで展示され、常設展でも《 時雨狗子図 》が展示されているので、円山応挙の子犬の絵を3枚まとめて観ることが出来ます。(常設展以外は前期のみ)

『若冲や蕭白(しょうはく)のユニークな造形の陰で「地味」「ありきたり」と片付けられがちな、しかし典雅な、やまと絵や狩野派、円山四条派の作品が、ずらりと並ぶ。「奇想ではないものって、何?」という興味から見ていただいてもいいし、「きれいなものが好き」という方には、とにかく無心で展示作品と心を通わせていただけたらと思う。』と、府中市美術館学芸員の金子信久さんは語っています。(朝日新聞社「論座」より)

作品の目や口をスタンプで押して自分オリジナルの作品を創るという、楽しい企画もあります。
土佐光起(とさ・みつおき)の《 伊勢図 》(後期展示)の左目と右目と口を自分でスタンプを押して完成させたり、円山応挙の《 狗子図(くしず)》は両目と鼻・口をスタンプで配置します。
福笑いのようで、なんだか楽しい! わざとずらしても面白いかも・・・

図録はページ数も多く、内容的にも、読んで楽しく分かりやすい作品解説が画よりも文章の方が多いんじゃないかというボリュームで書かれています。
量が多くてかなり時間がかかりますが、読み始めたら止まらない面白さがあります。


ふつうの系譜 「奇想」があるなら「ふつう」もあります ─ 京の絵画と敦賀コレクション  】開催概要
開催会場:府中市美術館 2階 企画展示室
開催期間:2020年 3月14日[土]– 5月10日[日]
  ※前期:3月14日[土]– 4月12日[日] 後期:4月14日[火]– 5月10日[日]
  ※入場券が「2回目半額」の割引券になっています。
休館日:月曜日(5月4日は開館)
開館時間:10:00 〜 17:00(入場は16:30まで)
  ※開館状況は新型コロナウィルス感染拡散防止対策のため変更の場合があります。
観覧料金:一般700円(560円) 高校生・大学生350円(280円) 小学生・中学生150円(120円) 
  ※常設展も観覧できます。
   ( )内は20名以上の団体料金。
  未就学児及び障害者手帳等をお持ちの方は無料。 
  府中市内の小中学生は「府中っ子学びのパスポート」で無料。

新型コロナウイルスの感染対策のため、来館者全員のマスク着用、アルコール消毒、入館時の検温を実施しています。



府中市美術館は「府中の森公園」という都立公園の中にあります。
公園内は桜が満開です。
カメラを持って行かなかったので、写真は全てスマホで撮影しました。


新型コロナウィルスの感染が怖いので、最近は通勤以外は車を使い、公共交通機関はなるべく使わないようにしています。
美術館利用者は、近くに府中市臨時駐車場(無料、54台収容)があるので、無料で駐車できます。ありがたいことです。但し、美術館で利用証明の印を押してもらう必要があります。(公園利用者は公園内に有料駐車場があり、利用できません。)



最後までご覧いただき、ありがとうございました。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策の為よろしくお願いします。

日本語50音の最初の文字は? 答えは「 あ 」です。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hoshino.asablo.jp/blog/2020/03/31/9230113/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

Copyright © 2005-2024 M-Hoshino All Rights Reserved.