Google
WWW を検索 ほしのつぶやき を検索

「FREESTYLE2020 大野智作品展」2020年10月21日 09時41分32秒

「FREESTYLE2020 SATOSHI OHNO EXHIBITION (大野智作品展)」に行ってきました。

本展は9月9日から11月8日までの開催ですが、チケットは第一期と第二期に分けて抽選販売されました。
私は第一期で抽選に外れてしまい第二期で当たったので、遅くなってしまいましたが見ることが出来ました。

「FREESTYLE 2020」は、超人気グループ「嵐」などの芸能活動と並行して継続的に芸術活動を行ってきた大野智の、約5年ぶり3度目となる作品展です。
これまでに2008年に「FREESTYLE」展、2015年に「FREESTYLE Shanghai 2015 楽在其中」(中国・上海)、「FREESTYLEⅡ」(東京・大阪)を開催しています。

展示作品は、2008年や2015年の作品展でも展示された旧作から絵画約40点、立体作品約130点、写真約10点、その他習作などが展示され、新作も絵画をメインに20点以上の作品が展示されています。
各作品展ごとに色分けされたマークが貼られているので、どの作品展での作品かが一目で分かるようになっています。

油彩、ドローイング、フィギュア、立体作品など過去の作品展から大野智のアートワークを象徴する作品が並ぶほか、本展のために書き上げた「巨大細密画」やジャニー喜多川を描いた「ジャニーさん」などの新作を、六本木ヒルズ・森タワー52階の展望台「東京シティビュー」から見下ろす東京の街並みと共に鑑賞することが出来ます。


「FREESTYLE2020 大野智作品展」
「グリーンヘッド」のフィギアと「嵐」のシングル「カイト」のジャケットに使用された絵画が、眼下に広がる東京の絶景とコラボしています。
「FREESTYLE2020 大野智作品展」

会場ではグッズの販売はしていませんが、「作品集」は事前購入をした場合のみ会場で受け取ることが出来ます。混雑と接触を避けるため、事前に購入したQRコードでの「引き換え」になります。
「FREESTYLE2020 大野智作品展」
作品集はKADOKAWAから発売されていて週間4万部を売り上げ、10月19日付の「オリコン週間BOOKランキング」で1位を獲得したということです。
同封されているシール(黒いの)を作品集の好きな所に自分で貼る事で、オリジナルの作品集が作れます。


チケットを購入する際に「智のカレーパン付チケット」を購入すると、会場出口で「智のカレーパン」との引き換えが出来ます。
智のカレーパン
オリジナルデザインのペーパーバッグと、「大野智オリジナルカレーレシピ」のカード付きです。
智のカレーパン
大野智オリジナルレシピのカレーを使ったカレーパンです。
カレーパンの製造は「銀座木村屋総本店」なので信頼できますね。
智のカレーパン
中には、どちらかというと甘口のカレーがたっぷり入っていて美味しいのですが、特に特徴のある味ではなく、普通のチキンカレーパンです。


展覧会場:六本木ヒルズ 森タワー52階「東京シティビュー」
開催期間:2020年9月9日~11月8日
チケットは完売しています。



最後までご覧いただき、ありがとうございました。

ラビィーニア(Lawinia)2020年10月21日 11時48分49秒

ラビィーニア(Lawinia) バラ
ラビィーニア(Lawinia) バラ
作出年:1980年 作出国:ドイツ( Tantau,M.  タンタウ) 系統:[ LCL ]大輪クライミング・ローズ

コーラルピンクの大輪の花を咲かせる、つるバラです。
アーチや壁面などで伸長3メートル位になり、うつむき加減に花が咲くので目線より高い所での鑑賞に適しています。

ジョロウグモ(女郎蜘蛛・上臈蜘蛛)2020年10月22日 10時42分54秒

街中や公園でもよく見かける大きいクモの巣。かなりの確率で、それはジョロウグモの巣です。
ジョロウグモ(女郎蜘蛛・上臈蜘蛛)
ジョロウグモ(女郎蜘蛛、上臈蜘蛛、学名: Trichonephila clavata)は、クモ目、コガネグモ上科、ジョロウグモ科、ジョロウグモ属に属するクモです。
夏から秋にかけて木々の間に大きな網を張るので、よく目立ちます。
ジョロウグモ(女郎蜘蛛・上臈蜘蛛)

春に孵化し、脱皮を繰り返しながら成長します。成熟期は9~10月頃で、交尾もこの時期に行われます。10~11月頃に産卵し、卵で冬を越します。成体は12月頃には死んでしまいます。
孵化してから寿命を迎えるまで1年も無い短命なクモです。
子供の頃には捕まえたジョロウグモ同士を戦わせて遊んでいた記憶がありますが、短い命なのでいじめない様にしましょう。
ジョロウグモ(女郎蜘蛛・上臈蜘蛛)

ジョロウグモという名前の由来ですが、2つの説があります。
一般的には、昔の遊郭の女性を指す「女郎(じょろう)」からきていると考えられています。「女郎」の華やかな衣装が、ジョロウグモのメスの派手な色彩に重なったのでしょう。
もう一つは、大奥の高級女官「上臈(じょうろう)」が由来となっているという説です。こちらも華やかである点が「女郎」と同じですが、位としてはかなり ランクアップ しています。

ジョロウグモ(女郎蜘蛛・上臈蜘蛛)
ジョロウグモの巣を見ると、大抵中央に大きくて派手なクモがいるのですが、これはメスです。時々、その近くに小さくて地味なクモを見かけますが、これは別種ではなくジョロウグモのオスです。
ジョロウグモのメスは体が大きくて色彩も派手なのですが、オスはメスの半分以下の体長で、体色も地味です。
ジョロウグモ(女郎蜘蛛・上臈蜘蛛)
オスはメスの網に居候しているのですが、うっかりしているとメスに食べられてしまうので、脱皮をしている時やご飯を食べている時などを狙って交尾をします。かわいそうなオスです。



最後までご覧いただき、ありがとうございました。

イーハトーブの風2020年10月22日 12時58分49秒

イーハトーブの風
イーハトーブの風 バラ
作出年:2014年 作出国:日本 ( 吉池貞蔵 ) 系統: [ HT ] ハイブリッドティー

2014年度 JRC(日本バラ会)新品種コンテンストで金賞を受賞した薔薇です。
花弁縁が濃くなるサーモンピンクのグラデーションで、温かみを感じさせる色合いです。

イーハトーブとは宮沢賢治による造語で、岩手県をモチーフにしており、賢治の心象世界の中にある理想郷を指す言葉です。

トリュフ料理 アルティザン ドゥ ラ トリュフ パリ (Artisan de la TRUFFE Paris)2020年10月23日 12時00分00秒

東京ミッドタウン(六本木)にある「アルティザン ドゥ ラ トリュフ パリ (Artisan de la TRUFFE Paris)」で、ワインのペアリングコースをやっているので行ってみました。
要予約なので、Go To Eatを利用しました。


食事をおいしく食べるためにはワインと料理の組み合わせはとても重要で、料理の種類によって合うワインはそれぞれ異なるため、ワインとの相性を考慮して選ぶことはとても大切だといいます。
でも、料理ごとにボトルワインを1本ずつ注文していたら、大変な金額になってしまいますし、とても飲みきれません。

ソムリエのいるお店では料理に合ったワインを選んでくれたり、ワインに合った料理を提供したりしてくれますが、最初からお店の方で選んだ、料理とワインの両方の味を引き立たせる組み合わせで、料理一品ごとに違ったワインを少しずつ提供してくれるのがペアリングコースです。
1,000円クラスのワインと数万円のワインも区別できない私にとってはとても貴重なシステムですが、ペアリングコースをやっているお店はそんなに多くありません。

「Artisan de la TRUFFE Paris」 本店は、パリの観光名所の1つでもある「ベー・アッシュ・ヴェー(BHV)」に店を構えるトリュフ専門店です。
東京ミッドタウン店で使用するフランス産トリュフも、パリ本店同様に可能な限りオーガニックにこだわった高品質なトリュフを使用しているということです。

「アルティザン ドゥ ラ トリュフ パリ 」は、都営大江戸線六本木駅に直結する東京ミッドタウンの1階にあります。
ミッドタウン・ガーデンに面していて、窓際の席やテラス席からは桜並木やイルミネーションがきれいに見えます。
窓際の特等席を用意してくれましたが、スマホで撮っているので室内の反射がすごいです。


パンはベルギー発祥のベーカリーレストラン、ル・パン・コテディアンのオーガニックパンを使用しているとのことです。東京ミッドタウンにもお店があります。

スパークリングワイン、「クレマン ド ブルゴーニュ - ポール ショレ」

【アミューズ・ブッシュ】  「卵の殻に入ったスクランブル エッグとフレッシュトリュフ ブイヤード」
料理を運んできただけでトリュフが香ります。本物の卵の殻を使っています。

白ワインの「ランゲ アルネイス - ロベルト サロット」が注がれましたが、料理があまりにも綺麗だったので、写真を撮るの忘れちゃいました。
【冷菜】 「紅ズワイカニと根セロリのレムラード 和ハーブの香り カルダモンとアーモンドミルクのアングレーズソース」


赤ワイン 「ブルゴーニュ コート ドール - ユベール ヴェルドロー」
「料理の写真を撮ってもいいですか?」と事前に聞いていたので、「ボトルと一緒の方がいいでしょう」と、ボトルも置いてくれました。親切ですね。ワインは少し飲んじゃいました。
ワインの銘柄と、「このような料理なのでこのようなワインを合わせました」というワインの特徴を説明してくれます。

【温菜】 ~秋のスペシャリテ~
「フォアグラのポワレ シャインマスカットとハニーステビア 紫蘇のパピエとスパイス風味のピスタチオ ソースヴェルジュテ」
紫蘇のパピエがかぶさっていてフォアグラが見えません。パピエ、英語で言うとペーパーです。
ちょっとめくってみました。


白ワイン 「サヴィニ レ ボーヌ プルミエ クリュ オー マルコネ - ドメーヌ シャンソン」

【リゾット】 「フレッシュトリュフのチーズリゾット」
リゾットはまさに "al dente" の仕上がりで、芯が残っているという感じではない絶妙な歯ごたえがあります。トリュフの香りが鼻腔をくすぐります。微香というよりかなり強い香りです。

ロゼワイン 「コート ド プロヴァンス - シャトー ド ロムラード」

【魚料理】 「オマール海老のブイヤベース イカスミトリュフとハーブのラヴィオリ風 レモン風味のルイユとフレッシュトリュフ」


赤ワイン 「ベルジュラック - アダージョ - シャトー デ ゼサール」

【肉料理】 「牛フィレ肉の藁焼き ラルドのラメルとエシャロットコンフィ バターナッツのニョッキとペコロスのムーレット 赤ワインソース フレッシュトリュフと」
牛フィレ肉の藁焼き
メニューを見ると、この料理だけ単品で注文すると税込4,400円でした。コースにした方が割安になるのかもしれません。

デザートにはコーヒー又は紅茶が付きます。

【デザート】 「自家製トリュフアイス」と「トリュフ風味のプチデザート」



ワインはそれぞれ90mlくらいの少量ですが、6杯も飲むと酔っぱらっちゃいます。
帰りの電車で反対方向行きに乗ってしまいました。



最後までご覧いただき、ありがとうございました。

ビクトル・ユーゴ(Victor Hugo) バラ2020年10月24日 17時20分54秒

ビクトル・ユーゴ(Victor Hugo)
ビクトル・ユーゴ(Victor Hugo) バラ

ビクトル・ユーゴ(Victor Hugo) バラ
作出年:1985年 作出国:フランス ( メイアン Meilland ) 系統: [ HT ] ハイブリッドティー

ベルベットのような、エレガントな赤い花を咲かせる薔薇です。
ビクトル・ユーゴの名はフランスの文豪 ヴィクトル=マリー・ユーゴー にちなんで付けられました。

キマダラカメムシ(黄斑椿象・黄斑亀虫)2020年10月25日 10時20分37秒

コスモス畑の中にいた全長2㎝位の昆虫。
正面から向き合ってしまいました。「おまえ、誰?」
キマダラカメムシ(黄斑椿象・黄斑亀虫)

調べてみると、キマダラカメムシというカメムシの仲間のようです。
昆虫好きの人ならわざわざ調べなくても誰でも知っている、市街地、都市部の街路樹、庭木などで普通にみられる昆虫だといいます。
キマダラカメムシ(黄斑椿象・黄斑亀虫)
キマダラカメムシ(黄斑椿象・黄斑亀虫)は、カメムシ目、カメムシ科、カメムシ亜科に属する昆虫で、台湾から東南アジアを原産地とする外来生物です。
ソメイヨシノやシダレザクラなどの桜の木に多く産卵し、成虫も桜や柿、藤、桑などを好むそうです。

カメムシ亜科に属する昆虫の総称を「カメムシ」といいますが、カメムシ亜科には、タガメ・アメンボ・グンバイムシなど「カメムシ」と名付けられていない種類も多く含まれます。

頭部から前胸背板の正中線上に走る黄色の線条と、背面に散らばる黄色い斑点、たたまれた前翅と後翅の両側面に規則的に並ぶ黒褐色と黄色の縞模様がとても綺麗です。
キマダラカメムシ(黄斑椿象・黄斑亀虫)



今日もご覧いただき、ありがとうございました。

ジナ・ロロブリジーダ(Gina Lollobrigida) バラ2020年10月25日 12時23分08秒

ジナ・ロロブリジーダ(Gina Lollobrigida)
ジナ・ロロブリジダ(Gina Lollobrigida) バラ

ジナ・ロロブリジダ(Gina Lollobrigida) バラ
作出年:1990年 作出国:フランス ( メイアン Meilland ) 系統: [ HT ] ハイブリッドティー

大輪で、鮮やかな黄色の薔薇です。
イタリアの女優・写真家で、現在も彫刻家として活動するジーナ・ロロブリジーダさん(1927~ )にちなんで名付けられました。

オグロプレーリードッグ2020年10月26日 10時38分57秒

上野動物園にチビッ子プレーリードッグがたくさんいました。あちこちから「かわいい~💛」の声が聞こえます。
オグロプレーリードッグ

オグロプレーリードッグ

オグロプレーリードッグ

みんなで草を食べているのはとても可愛いのですが、食べる姿はまるでオッサンです。
オグロプレーリードッグ

日本でプレーリードッグというと、通常はオグロプレーリードッグを指します。その名の通り、尻尾が黒いのが特徴です。
オグロプレーリードッグ

カジカジしている姿も可愛いですね。
オグロプレーリードッグ



今日もご覧いただき、ありがとうございました。
Copyright © 2005-2024 M-Hoshino All Rights Reserved.