キンケイ(金鶏)とギンケイ(銀鶏) ― 2021年06月16日 18時22分42秒
金色の兜を被ってじっとこちらを見つめる鳥。
キンケイ(金鶏)です。
上野動物園の「パンダのもり」入口にいました。
小屋の奥の方には卵がたくさんあります。飼育員の方が書いたんでしょうか、そのうちの一つに「5/25」と書かれています。
雄と雌がつがいでいるんですが、温めなくても大丈夫なんでしょうか・・・。
別の小屋にはギンケイ(銀鶏)もいました。
「金鶏」と「銀鶏」。 すごく分かりやすいですね。 どちらもキジ目、キジ科の鳥です。
「キンケイ」といえば、私の大好物「カレー」です。
私が小さい頃に「キンケイ インドカレー」というフレーク状のカレー粉があって、うちの母親は「キンケイカレー」と他のカレー粉を混ぜてカレーを作っていた事を覚えています。(キンケイ インドカレーは今でも amazon などで売っているようです)
私が好きでよく買ってくるレトルトカレー、「銀座カリー」です。
このレトルトカレーもキンケイカレーの味を引き継いでいます。「KINKEI BRAND」と、金鶏のマークが入っています。
販売元の明治のホームページによると、「銀座カリー」は、昭和5年に発売された『キンケイギンザカレー』の復刻版だということです。
モボとモガ、モダンボーイとモダンガールが銀座をかっ歩した 昭和初期、憧れの銀座モダンの世界を一皿に込めたということです。
古き良き時代の「レトロカレー」が「レトルトカレー」になったんですね。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
コメント
_ HySy ― 2023年09月12日 21時15分00秒
_ HySyさんへ ほしの ― 2023年09月13日 08時27分16秒
HySyさん、ご連絡ありがとうございます。
参考になるようでしたら、ご自由にお使いください。
ギンケイの他の角度の写真も9月13日付けの当ブログにアップしておきました。
ご活躍をお祈りいたします。
参考になるようでしたら、ご自由にお使いください。
ギンケイの他の角度の写真も9月13日付けの当ブログにアップしておきました。
ご活躍をお祈りいたします。
_ HySy ― 2023年09月13日 19時30分08秒
ほしの様
写真の使用許可ならびに資料のご提供本当にありがとうございます!とても助かります。作品公開の際はほしの様のお名前を表記させて頂きますね!
写真の使用許可ならびに資料のご提供本当にありがとうございます!とても助かります。作品公開の際はほしの様のお名前を表記させて頂きますね!
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://hoshino.asablo.jp/blog/2021/06/16/9388583/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
来年出展するアート展の作品制作に銀鶏を描いてみたいと思いまして……ちなみに描くのはペン画になります。作品は展示販売する予定です(プロの画家ではないので、販売しても絵は売れない可能性が高いです)