トルナード(Tornado) バラ ― 2021年09月18日 10時35分51秒
海上保安庁の監視取締艇「SS-67 れお」 ― 2021年09月18日 12時22分25秒
海上保安庁の監視取締艇「SS-67 れお」です。
2021年5月1日と5月11日に横浜港で撮影したものからピックアップしました。
海上保安庁の監視取締艇「SS-67 れお」は、第三管区海上保安本部・横浜海上保安部に所属し、沿岸の海洋汚染の取締艇として整備され、プレジャーボートの指導や密漁取締りなどにも使用されています。
2000年3月に配属されました。
「SS-67 れお」のSSは、「Surveillance Boat Small」で、「Surveillance」は、監視、見張り、監督というような意味になります。
総トン数は5.0トン、幅は2.7mという、小回りが利く小型のボートです。
海上保安庁の監視取締艇「SS」の船名は全て、天体の星座に関するものに因んで命名されています。
横浜の海上保安庁施設に帰っていきました。
向こうの船は巡視船「PL10 ぶこう」(1,500トン)です。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
【3】 ミュージシャンに多い?「突発性難聴」 ― 2021年09月18日 15時03分14秒
写真は本文とは全く関係ありません。
9月16日の 【1】すぐ病院へ行けばよかった・・・「突発性難聴」
9月17日の 【2】血圧が急上昇しました・・・「突発性難聴」
の続きです。
今、血圧を測ったら、123 - 69でした。
16日の夜に測った時には、159 - 89 まで血圧が上がっていたのに、正常値に戻っています。
ステロイド剤の副作用で血圧が上がっていたはずなんですが、正常値に戻ったということは、今はステロイド剤が効いていないんでしょうか?
難聴の方は一向に良くなりません。
内服薬で様子を見て、21日(火)までに改善されなかったら入院して点滴治療ということになります。
先生としてはステロイド服用の効果をみて、ダメならなるべく早く入院した方が良いので20日(月)の午前中が良かったようですが、20日は敬老の日でお休みなので、21日が次の通院日になります。
浜崎あゆみや堂本剛が突発性難聴になったと聞いたことがあるので調べてみたら、多くのミュージシャンが突発性難聴を患っています。
浜崎あゆみ、堂本剛(kinki kids)、山口一郎(サカナクション)、宮本浩次(エレファントカシマシ)、スガシカオ、藤あや子、坂本龍一、大友康平、小室哲哉、相田翔子(Wink)などなど・・・・・
突発性難聴は、突然耳鳴りやめまい等の症状と共に難聴になる病気で、原因は不明ですが、ストレスや疲労、内耳の循環不全が疑われているそうです。
ミュージシャンの人達は大音量に囲まれて仕事をすることが多いので、それも影響するのでしょうか。
ほとんどの人が完治していないようです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
最近のコメント