上野公園で桜が咲いています ― 2021年09月28日 17時21分30秒
この樹は十月桜(ジュウガツザクラ)という種類の桜で、名前の通り10月頃に花を咲かせる、バラ目、バラ科、サクラ属の、れっきとした桜です。
エドヒガン系の中のコヒガン系の栽培品種で、マメザクラとエドヒガンが交雑した種間雑種です。
東京では、秋から冬にかけてと、春の二度開花する二季咲きの桜で、広義には冬桜の一つになるということです。
この樹はこれからもっと咲き出しますが、春の方が花数が多く花も大きいようです。
花色は白や淡いピンク色や濃いピンクのものがあり、一本の枝に白とピンクの花が咲くこともあります。
今日もご覧いただき、ありがとうございました。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://hoshino.asablo.jp/blog/2021/09/28/9427794/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。