Google
WWW を検索 ほしのつぶやき を検索

池上本門寺のササベザクラ(笹部桜)2022年03月30日 17時52分00秒

池上本門寺でササベザクラ(笹部桜)という桜が咲いていました。
池上本門寺のササベザクラ(笹部桜)
ネットで調べてみてもあまり資料が得られなかったのですが、今日の日本テレビ系列の「news every.」という番組で、渡辺 裕太くんが池上本門寺の桜の紹介の中で「全国的にも珍しい桜です」と言っていたので、数が少ない品種なんでしょう。

この桜は、「桜博士」といわれた笹部 新太郎(1887年 - 1978年)邸の庭に芽生えた実生の桜だということです。
神戸市の旧笹部邸(現:岡本南公園)にあった原木は枯損してしまいました。
笹部 新太郎は、水上勉の小説 『櫻守』 のモデルになっています。
池上本門寺のササベザクラ(笹部桜)

カスミザクラとサトザクラの交雑種と推定されていましたが、近年のDNA分析でヤマザクラとソメイヨシノとの交雑種ではないかといわれています。
若葉の展開とほぼ同時に花を咲かせます。半八重咲きの花は白色から、咲き進むと薄紅色に変化するということです。



今日もご覧いただき、ありがとうございました。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策の為よろしくお願いします。

日本語50音の最初の文字は? 答えは「 あ 」です。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hoshino.asablo.jp/blog/2022/03/30/9477334/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

© 2005-2025 M-Hoshino All Rights Reserved.