横浜に2mガンダム立像9体大集結! ― 2022年07月19日 17時17分17秒
バンダイナムコグループの横断プロジェクト「ガンダムプロジェクト」とBANDAI SPIRITSは、ガンダムシリーズのTVアニメーション最新作『機動戦士ガンダム 水星の魔女』の放送を記念し、次なるガンダムの未来を目指してさまざまな形態で行うガンダム総合イベント「GUNDAM NEXT FUTURE」(ガンダム ネクスト フューチャー)を開催しています。
その一環として、MARK IS みなとみらい地下4階・えきまえ広場と、横浜ランドマークタワーのランドマークプラザ1階・フェスティバルスクエアに約2メートルの高さがあるガンダム立像が大集結しました。
MARK IS みなとみらい地下4階・えきまえ広場は、横浜高速鉄道みなとみらい線・みなとみらい駅改札のすぐ横にあります。
『機動戦士ガンダム 逆襲のシャー』に登場した、「MSN-04 シャー専用サザビー」です。
『機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)』の、「RX-0[N] ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルン / デストロイモード」です。
ランドマークプラザ1階・フェスティバルスクエアには、「RX-78-2 ガンダム」から、最新作『機動戦士ガンダム 水星の魔女』に登場する「ガンダムエアリアル」まで、7体のガンダムが展示されています。
ガンダムといえばこの機体、「RX-78-2 ガンダム」です。
『機動戦士ガンダム 逆襲のシャー』に初登場した、「RX-93 νガンダム(ニューガンダム)」です。
主人公のアムロ・レイ自身が設計に関与した専用機で、マントのように装備された6基の「フィン・ファンネル」が特徴です。
私の一番好きな機体なのでもう1枚、アップも撮っちゃいました。
『機動戦士ガンダム00(ダブルオー)』セカンドシーズンで、「ガンダムエクシア」の後継機として登場した新型機、「GN-0000 ダブルオーガンダム」です。
『機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)』に登場した、「RX-0 ユニコーンガンダム / デストロイモード」です。
ユニコーンガンダムは、お台場の「ダイバーシティ東京プラザ」に等身大立像が展示されています。
ユニコーンガンダムがユニコーンモードの時は、ツノ(頭部のアンテナ)が一本になり、あたかもユニコーン(一角獣)のようになります。
タイトルが『機動戦士ガンダムUC』となっているのは、UniCorn(ユニコーン)の略「UC」と、宇宙世紀 (Universal Century)の略「U.C.」をかけているのだと思います。
『ガンダム Gのレコンギスタ』に登場した、「G-セルフ」です。
『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』に登場した、「ASW-G-08 ガンダム・バルバトス」です。
2022年10月からMBS/TBS系列で放送される予定の『機動戦士ガンダム 水星の魔女』に登場する、水星で開発されたモビルスーツ、「ガンダム・エアリアル」です。
当イベントではスタンプラリーも行っており、会場内にあるスタンプラリー台紙には『機動戦士ガンダム 水星の魔女・前日譚「PROLOGUE」』(約25分)のオンライン試写会参加QRコードが記載されています。
「GUNDAM NEXT FUTURE」(ガンダム ネクスト フューチャー)の横浜での開催は7月16日(土)~7月31日(日)です。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://hoshino.asablo.jp/blog/2022/07/19/9510445/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。