横浜中華街・重慶飯店、日本最大級の「月餅」 ― 2022年08月22日 18時23分09秒
ちょっと先の話ですが、今年の「中秋の名月」は9月10日です。
「中秋の名月」は、旧暦8月15日の月をいい、新暦では9月~10月の間で年によってずれがあります。
因みに去年(2021年)は9月21日でした。今年は9月10日で、来年は9月29日になります。
秋(旧暦7、8、9月)の真ん中で、旧暦8月15日が「中秋」になります。
「十五夜」は旧暦で毎月15日の夜を指します。でも、十五夜の月と満月は必ずしも一致しません。
今年は9月10日の19時頃がちょうど満月になるので、完璧な「中秋の名月」を楽しみましょう。
中国では「中秋節」といって代表的な節句の一つ で、月餅や果物などを供えて家族と共に月見を楽しみます。今年は9月10日から13日が休日になります。
中秋月餅は唐の時代、唐明皇帝が中秋節の祝宴に 善行を施した人々を宮廷に招き、満月をかたどった円形の月餅を供えたといい、中秋節の夜にこれを食べると幸せになるという言い伝えがあります。
横浜中華街の重慶飯店では毎年、大人でも抱えきれない大きな月餅を作って展示し、中秋節に無料で振る舞ってきました。(今年は無料配布イベントは行いません)
今年もその「中秋大月餅(ちゅうしゅうだいげっぺい)」がローズホテル横浜の1階ロビーに展示されています。
この大月餅は重慶飯店の工場で作られ、直径1m、重さは何と約60kgもあり、約300人分に相当するそうです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://hoshino.asablo.jp/blog/2022/08/22/9519883/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。