東京藝術大学「藝祭」の神輿・法被 ― 2022年09月02日 17時59分23秒
東京藝術大学の学園祭「藝祭」が今日から始まりました。9月2日(金)3日(土)4日(日)の3日間開催されます。
そのオープニングイベント「神輿・法被」のパレード&パフォーマンスが今日開催されました。
この御輿パレードは、「藝祭」のオープニングイベントとして長い歴史を持つそうです。
美術学部と音楽学部の各科1年生が協力して作った「御輿(みこし)」と「法被(はっぴ)」をまとい、サンバ隊を先頭に上野公園を練り歩きます。
日本画 工芸 邦楽 楽理の各学科
油画 建築 声楽 指揮打楽器 オルガン 古楽の各学科
デザイン 芸術学 作曲 弦楽器の各学科
彫刻 先端芸術表現 管楽器 音環 ピアノの各学科
4つの神輿がありましたが、それぞれ美術学部と音楽学部が協力し合うという所が面白いですね。
午後にはパフォーマンスを行い、パレード終了後には表彰式も行われるということです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://hoshino.asablo.jp/blog/2022/09/02/9522973/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。