Google
WWW を検索 ほしのつぶやき を検索

ノスタルジー(Nostalgie) バラ2022年11月06日 05時38分54秒

ノスタルジー(Nostalgie)
ノスタルジー(Nostalgie) バラ
作出年:1995年 作出国:ドイツ(タンタウ Tantau ) 系統:ハイブリッド ティー [ HT: Hybrid Tea ]

ノスタルジー(Nostalgie) バラ
クリーム色から白の花色に、ローズレッドの覆輪が強く入ります。 咲き始めは抱え咲きで、咲き進むにつれて丸弁平咲きの大輪の花になります。
ドイツ語やフランス語のノスタルジー(Nostalgie)は、故郷や過ぎ去った時代を懐かしむ、というような意味です。

今日の富士山2022年11月06日 22時00分00秒

今日の富士山です。
富士山
なんだか積雪量が減ってしまったように見えます。ここ数日の晴天と、気温の高い日が続いたので雪が解けてしまったようです。
茶畑と田んぼの緑色が、いかにも静岡県側という景色ですね。ビニールハウスはイチゴでしょうか。
東海道新幹線車窓から。

熱情(Netsujo) バラ2022年11月07日 07時59分16秒

熱情(Netsujo)
熱情(Netsujo) バラ
作出年:2093年 作出国:日本(京成バラ園芸 鈴木省三/平林浩) 系統:ハイブリッド ティー [ HT: Hybrid Tea ]

熱情(Netsujo) バラ
やや黒みを帯びた緋赤色の剣弁高芯咲き・大輪で、バランスのとれた美しい花型です。
(平林浩氏作出としているサイトが多いのですが、販売元の京成バラ園芸では鈴木省三氏の作出としています。)

ミサイル搭載型護衛艦「DDG-177 あたご」2022年11月07日 09時03分17秒

創設70周年を迎えた海上自衛隊が開催している「フリートウィーク」の一環として、横浜港に多くの自衛隊艦艇がやってきました。(「フリートウィーク」は13日まで。横浜でのイベント開催は終了しました。)

横浜港には、
  潜水艦「SS-513 たいげい
  ヘリコプター搭載型護衛艦「DDH-183 いずも
  ミサイル搭載型護衛艦「DDG-177 あたご」
  護衛艦「DD-156 せとぎり
  護衛艦「DD-120 しらぬい
  多機能護衛艦「FFM-1 もがみ
  多機能護衛艦「FFM-2 くまの
  掃海母艦「MST-464 ぶんご
  輸送艦「LST4003 くにさき
が接岸していました。
それに、練習艦「TV-3521 しまかぜ」もいたようですが、他の船に隠れてしまっていて、船尾の一部しか見えませんでした。


第2世代イージスシステム搭載ミサイル護衛艦「DDG-177 あたご」です。
第3護衛隊群に所属し、母港は舞鶴です。
ミサイル搭載型護衛艦「DDG-177 あたご」
山下ふ頭に接岸しています。船首向こうに見えるのは横浜ベイブリッジです。
左側に並んで、今年4月に就役したばかりの多機能護衛艦「FFM-1 もがみ」がいます。(「もがみ」については又後日)
ミサイル搭載型護衛艦「DDG-177 あたご」

「DDG-177 あたご」は、イージス艦に分類される「あたご型護衛艦」の1番艦になります。
船体形状の見直しで、以前の型よりステルス性が向上しています。
ミサイル搭載型護衛艦「DDG-177 あたご」
基準排水量は7,750トン、満載排水量10,000トン、全長165m、最大幅21mです。2007年3月15日に就役しました。
ミサイル搭載型護衛艦「DDG-177 あたご」
主要兵装としては、イージス装置一式、VLS装置一式、高性能20ミリ機関砲×2、SSM装置一式、62口径5インチ砲×1、3連装短魚雷発射管×2 などがあります。ヘリコプターも搭載できます。
ミサイル搭載型護衛艦「DDG-177 あたご」
防空戦闘を重視してアメリカ海軍によって開発された、先進的かつ総合的な艦載武器システム「イージスシステム(Aegis System)」を搭載しています。

DDG(Guided missile destroyer)の「D」は「Destroyer(デストロイヤー)」の頭文字です。本来は「駆逐艦」を意味しますが、「専守防衛」を基本とする日本では「護衛艦」という苦しい呼び方をしています。
「G」は、「Guided missile」の頭文字で、誘導ミサイルを意味します。



最後までご覧いただき、ありがとうございました。

上野公園でソメイヨシノが咲いてる・・・2022年11月07日 18時02分35秒

上野公園でサクラが狂い咲きしています。
季節外れの暖かい日が続いたからでしょうか。

ソメイヨシノです。
上野公園には有名なソメイヨシノ並木がありますが、10本以上の木が、ちらほらと花をつけていました。

こちらも本来なら4月中旬に咲く、イチヨウ(一葉)という八重桜が咲いています。

ジュウガツザクラです。
漢字で十月桜と書く冬桜なので、こちらは今咲いているのが当たり前ですね。




今日もご覧いただき、ありがとうございました。

ネージュ パルファン(Neige Parfum) バラ2022年11月08日 08時15分28秒

ネージュ パルファン(Neige Parfum)
ネージュ パルファン(Neige Parfum) バラ
作出年:1939年 作出国:フランス(シャルル・マルラン Charles Mallerin) ※1942年にアメリカのJackson & Perkins社が発表 系統:ハイブリッド ティー (HT: Hybrid Tea)

ネージュ パルファン(Neige Parfum) バラ
半剣弁高芯咲きの大輪の花が咲きます。蕾のうちはクリームっぽい色ですが、開くにつれて純白になっていきます。
Neige Parfumは「香る雪」という意味のフランス語です。名前のように、ダマスクにレモンのようなフルーツの香りに包まれます。

今日は全国で皆既月食が見られます2022年11月08日 09時32分16秒

今日は全国で皆既月食が見られるということです。
(国立天文台のサイトはこちら。)

部分食の始まりは18時09分、食の最大は19時59分、部分色の終わりは21時49分です。この時刻は全国同じです。
月の出は東京で16時32分。この時刻は地域によって違います。

今年は442年ぶりに天王星が月の影に入る「惑星食(天王星食)」も起こるようです。でも、天王星は遠くにあるので小さくて肉眼では見られません。
天王星が月に潜入する時間は東京で20時41分。左少し下から隠れ始めて、21時22分にほぼ下から出現します。

皆既月食
上は皆既月食の写真です。 これは、2019年1月31日の皆既月食の時に撮影したものです。

今日は太平洋側では天気も良く、大部分の地域できれいに観られそうです。
午後8時頃に東から南にかけての空を見上げてみてください。赤銅色の暗い月があると思います。
ドラキュラか何かが出てきそうな色で、「怪奇月食」になってしまいます。

海上自衛隊の護衛艦「DD-156 せとぎり」2022年11月08日 10時35分23秒

創設70周年を迎えた海上自衛隊が開催している「フリートウィーク」の一環として、横浜港に多くの自衛隊艦艇がやってきました。(「フリートウィーク」は13日まで。横浜でのイベント開催は終了しました。)

横浜港には、
   潜水艦「SS-513 たいげい
   ヘリコプター搭載型護衛艦「DDH-183 いずも
   ミサイル搭載型護衛艦(イージス艦)「DDG-177 あたご
   護衛艦「DD-156 せとぎり」
   護衛艦「DD-120 しらぬい
   多機能護衛艦「FFM-1 もがみ
   多機能護衛艦「FFM-2 くまの
   掃海母艦「MST-464 ぶんご
   輸送艦「LST4003 くにさき
が接岸していました。
それに、練習艦「TV-3521 しまかぜ」もいたようですが、他の船に隠れてしまっていて、船尾の一部しか見えませんでした。


護衛艦「DD-156 せとぎり」は、瑞穂ふ頭の横浜ノース・ドックという米軍施設に接岸しています。
海上自衛隊の護衛艦「DD-156 せとぎり」
「せとぎり」の向こう側には、掃海母艦「MST-464 ぶんご」がいます。
海上自衛隊の護衛艦「DD-156 せとぎり」

「DD-156 せとぎり」は、1990年2月14日に就役し、当初は第1護衛隊群に編入され、横須賀に配備されました。 現在は、地域配備部隊 第14護衛隊に所属し、母港は舞鶴です。
海上自衛隊の護衛艦「DD-156 せとぎり」
基準排水量は3,550トン、満載排水量4,950トンで、全長137m、最大幅14.6mになります。ヘリコプターも1機搭載することができます。
海上自衛隊の護衛艦「DD-156 せとぎり」
「せとぎり」の主要兵装としては、高性能20ミリ機関砲×2、62口径76ミリ速射砲×1、短SAM装置一式、SSM装置一式、アスロック装置一式、3連装短魚雷発射管×2、哨戒ヘリコプター×1などを装備しています。
海上自衛隊の護衛艦「DD-156 せとぎり」

「せとぎり」の前を、海上自衛隊の第1種支援船「YT12 曳船12号」が通っていきました。艦艇の出入港支援などを行う船です。
海上自衛隊の護衛艦「DD-156 せとぎり」

「DD」の「D」は「Destroyer(デストロイヤー)」の頭文字です。本来は「駆逐艦」を意味しますが、「専守防衛」を基本とする日本では「護衛艦」という苦しい呼び方をしています。
「DD-〇〇」は汎用護衛艦の位置づけになります。



最後までご覧いただき、ありがとうございました。

惑星食(天王星食)がありました2022年11月09日 07時58分13秒

左下の、月に接した小さい点が天王星です。 (11月8日20時40分23秒撮影)
惑星食(天王星食)
天王星食は「惑星食」の一種で、日本で月の皆既食中に惑星食が起こったのは、1580年7月26日の土星食以来442年ぶりになります。次回は2344年7月26日の土星食だそうです。

横浜で、皆既月食&天王星食2022年11月09日 19時54分29秒

昨日は、月が地球の影に完全に入り込む「皆既月食」と、天王星が月に隠れる「天王星食」が同時に起きました。

横浜港に昇る満月です。 (横浜ランドマークタワーから16時46分撮影)
横浜で皆既月食&天王星食

赤レンガ倉庫からも、横浜ベイブリッジと一緒に大きな満月が見えました。 (17時14分撮影)
横浜で皆既月食&天王星食

食が始まる前の月です。 (17時55分56秒撮影)
横浜で皆既月食&天王星食

横浜港の観光船「ロイヤルウイング」が 横浜港大さん橋国際客船ターミナルに戻ってきました。船尾の向こうに横浜ベイブリッジがあり、その上に半分欠けてしまった月が見えます。 (18時37分44秒撮影)
横浜で皆既月食&天王星食

ちょうど半分欠けた頃です。 この影を作っているのは私たちが暮らしている地球です。 (18時45分30秒撮影)
横浜で皆既月食&天王星食

食の最大になりました。 月が暗いので相対的に周りの星たちが明るくなります。赤銅色の月の周りにたくさんの星が輝いていました。 (19時59分34秒撮影)
横浜で皆既月食&天王星食

昨夜は天王星が月に隠される「天王星食」も観測されました。天王星食は「惑星食」の一種で、月食中に惑星食が観測されたのは442年ぶりになります。次回は2344年7月26日の土星食だそうです。322年後ですね。それまで頑張って生きなければ・・・

天王星食が始まりました。 (20時40分47秒撮影)
天王星は約6等級で、非常に条件の良い空でも肉眼で見える限界の明るさです。薄い青色に見えます。
皆既月食&天王星食
月の下方少し左に、今にも隠れてしまいそうな天王星が見えます。

半分明るくなってきました。 (21時15分03秒撮影)
横浜で皆既月食&天王星食

21時22分に天王星が月の向こうから出てきました。天王星に露出を合わせると月がこんなに明るくなってしまいます。見えるでしょうか? 明部と暗部の境目より少し右上の方にあります。 (21時24分11秒撮影)

月食が終わりました。 (21時59分13秒撮影)
横浜で皆既月食&天王星食
何事も無かったかのように、月はそのまま西の方へ移動していきました。

横浜ベイブリッジの上に星空が広がっています。



最後までご覧いただき、ありがとうございました。
Copyright © 2005-2024 M-Hoshino All Rights Reserved.