Google
WWW を検索 ほしのつぶやき を検索

シスター エリザベス (Sister Elizabeth)バラ2023年03月10日 07時20分10秒

シスター エリザベス (Sister Elizabeth)
シスター エリザベス (Sister Elizabeth)バラ
作出年:2006年 作出国:イギリス(オースチン David Austin ) 系統:イングリッシュローズ[ ER: English Rose] / シュラブ [ S:Shrub ]

シスター エリザベス (Sister Elizabeth)バラ
紫色がかったピンク色の、中輪の花がロゼット咲きになります。
ロゼット咲きの重なり合った花びらが開いていくと、花の中心付近の花弁がさらに内側に向かって巻き込み、ボタンのように見える「ボタン・アイ」が現れます。
スパイシーなダマスク系の香りがします。

双子パンダが「親離れ」をします2023年03月10日 10時52分29秒

上野動物園にいる双子のジャイアントパンダ「シャオシャオ(暁暁、Xiao Xiao)」と「レイレイ(蕾蕾、Lei Lei )」が、今日から「親離れ」の為の準備に入ります。
上野動物園では、これから少しずつ母親のシンシンから離れる訓練をおこない、3月中を目処に完全に親離れできるよう計画して準備を進めているといいます。

今後は親子3頭が一緒にいる機会は少なくなっていきます。
独り立ちまでのステップはこちらから。


「シャオシャオ(暁暁、Xiao Xiao)」「レイレイ(蕾蕾、Lei Lei )」と「シンシン(真真、Zhen Zhen )」の母子3頭です。

木の上左がレイレイ、右がシャオシャオで、下にいるのがシンシンです。
上野動物園のシンシンとシャオシャオ・レイレイ
レイレイが木から降りてきました。
上野動物園のシンシンとシャオシャオ・レイレイ
左がシンシン、右がレイレイで、木の上で寝ているのがシャオシャオです。

シャオシャオ(左)とレイレイが遊んでいる所へ、シンシンがやってきました。
上野動物園のシンシンとシャオシャオ・レイレイ

上野動物園のシンシンとシャオシャオ・レイレイ

レイレイ(下側)とシャオシャオが戯れている向こうの方をシンシンが歩いていきます。
上野動物園のシンシンとシャオシャオ・レイレイ

上野動物園のシンシンとシャオシャオ・レイレイ

レイレイ(左・手前)とシャオシャオが、シンシンの所に寄っていきます。
上野動物園のシンシンとシャオシャオ・レイレイ

シャオシャオ(中)がレイレイに嚙みついています。戯れが激しくなりすぎると、シンシンが仲裁に行く姿が時々見られます。
上野動物園のシンシンとシャオシャオ・レイレイ

シャオシャオ(左)とシンシン(右)の間にレイレイが挟まってしまいました。
上野動物園のシンシンとシャオシャオ・レイレイ



今日もご覧いただき、ありがとうございました。

ダイヤモンドプリンセスが横浜に入港しました2023年03月10日 22時51分34秒

横浜港の大黒ふ頭に大型クルーズ客船「ダイヤモンド・プリンセス」が接岸していました。(今朝7時頃入港)
2020年2月に船内で新型コロナウィルスの集団感染が発生して以来、3年ぶりの横浜入港になります。
ダイヤモンド・プリンセス
横浜ベイブリッジの向こうが大黒ふ頭です。

ダイヤモンド・プリンセスは 以前は主に「大さん橋」に接岸していましたが、全ての船舶を対象にした環境規制が2020年1月1日から強化されたことによる改修で、排ガス規制に対応する装置を取り付けたことで船体が高くなり、ベイブリッジをくぐれなくなってしまったため、横浜ベイブリッジの外側にある「大黒ふ頭」に接岸するようになりました。
ダイヤモンド・プリンセス
この船は2月12日に米国を発ち、日本では神戸港、鳥羽港に寄港してきました。

横浜市では、今年は約110回の外国客船の寄港を予定しているということです。
© 2005-2025 M-Hoshino All Rights Reserved.