Google
WWW を検索 ほしのつぶやき を検索

スター・ブリーズ (Star Breeze)横浜へ入港2023年09月22日 09時13分36秒

昨日の朝6時30分頃、アメリカのウインドスタークルーズが運航するクルーズ客船「スター・ブリーズ (Star Breeze)」が、横浜にやってきました。 港は朝靄でけぶっています。
スター・ブリーズ (Star Breeze)

2015年5月に就航した「スター・ブリーズ」は、2020年に大幅な改装を行った後、コロナ禍の影響もあり予定より遅れて2021年6月から、カリブ海などで運航を再開しています。
スター・ブリーズ (Star Breeze)

左に見える橋は、首都高速湾岸線の「鶴見つばさ橋」です。横浜ベイブリッジよりも東京寄りにある斜張橋で、橋長は1,020メートルあります。
スター・ブリーズ (Star Breeze)

「スター・ブリーズ」は、総トン数:12,985トン、全長:159メートル、全幅:19メートルで、 乗客数312名に対して乗務員数は151名~190名と、ゲスト2人に対して1人のクルーが乗船している形になります。
スター・ブリーズ (Star Breeze)

船自体はそんなに大きくありませんが、プライベートヨット・ライクでゴージャスな船旅を楽しむことができます。
スター・ブリーズ (Star Breeze)
スター・ブリーズ (Star Breeze)

新港ふ頭客船ターミナル(横浜ハンマーヘッド)に着岸します。手前は海上保安庁施設で、巡視船などが停泊しています。
スター・ブリーズ (Star Breeze)


昨日は、この30分後にオーストラリアのクルーズ客船「コーラル・アドベンチャラー」も入港してきました。



今日もご覧いただき、ありがとうございます。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策の為よろしくお願いします。

日本語50音の最初の文字は? 答えは「 あ 」です。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hoshino.asablo.jp/blog/2023/09/22/9619600/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

Copyright © 2005-2023 M-Hoshino All Rights Reserved.