Google
WWW を検索 ほしのつぶやき を検索

横浜に入港した セブンシーズ・エクスプローラー(SEVEN SEAS EXPLORER)2023年10月08日 16時40分52秒

今朝10時30分頃、リージェント・セブンシーズ・クルーズが運航する大型クルーズ客船「セブンシーズ・エクスプローラー(SEVEN SEAS EXPLORER)」が横浜へ入港してきました。

横浜ベイブリッジの向こうの大黒ふ頭には「MSC ベリッシマ」が着岸しています。
横浜ベイブリッジと「セブンシーズ・エクスプローラー(SEVEN SEAS EXPLORER)」

船尾の向こうに見える橋は、首都高速湾岸線の「鶴見つばさ橋」です。横浜ベイブリッジよりも東京寄りにある斜張橋で、橋長は1,020メートルあります。
大型クルーズ客船「セブンシーズ・エクスプローラー(SEVEN SEAS EXPLORER)」

船首側に見える赤い灯台は「横浜北水堤灯台」です。 明治29年(1896年)に完成し、長い間行きかう船舶を見守り続けてきた、東京湾最古の灯台です。 灯器はLEDに変更されましたが今でも光を放ち、「赤灯台」と呼ばれて市民に親しまれています。
朝もやで霞んでいますが、その奥に見えるのは太平洋製糖(株)です。「横浜・さとうのふるさと館」を開設していましたが、2004年5月に閉館しています。
その奥にそびえ立つ2本の塔は、JERA の横浜火力発電所の排気塔で、愛称「ツインタワー」といいます。高さは2本共200メートルあります。2本の煙突は、鉄筋コンクリート造りの高さ198mの外筒で支持され、内部にステンレスクラッド鋼製の高さ200mの内筒が、各煙突に4本設置されています。
大型クルーズ客船「セブンシーズ・エクスプローラー(SEVEN SEAS EXPLORER)」

船首方向に見える風力発電施設は、横浜市の「ハマウィング」です。船尾の向こう遠くの方に、東京スカイツリーが見えます。
大型クルーズ客船「セブンシーズ・エクスプローラー(SEVEN SEAS EXPLORER)」
「セブンシーズ・エクスプローラー(SEVEN SEAS EXPLORER)」は2016年7月にデビューし、モナコ公国のシャルレーヌ公妃によって命名されました。
総トン数50,254トン、全長224m、全幅31mで、乗客定員は750名、乗組員542名で運航されています。
大型クルーズ客船「セブンシーズ・エクスプローラー(SEVEN SEAS EXPLORER)」
船籍はマーシャル諸島です。船尾に「MAJURO」と書かれていますが、「MAJURO(マジュロ)」はマーシャル諸島共和国の首都の名です。
大型クルーズ客船「セブンシーズ・エクスプローラー(SEVEN SEAS EXPLORER)」

右へ回頭して、バックで新港ふ頭客船ターミナル(横浜ハンマーヘッド)に接岸します。
手前は海上保安庁・第三管区海上保安本部の施設です。水上バスが走っていきました。
大型クルーズ客船「セブンシーズ・エクスプローラー(SEVEN SEAS EXPLORER)」



最後までご覧いただき、ありがとうございました。
Copyright © 2005-2024 M-Hoshino All Rights Reserved.