Google
WWW を検索 ほしのつぶやき を検索

裏磐梯 ペンションくらんぼ~ん2024年11月08日 18時18分18秒

五色沼・柳沼
11月3日から5日にかけて、裏磐梯の「ペンションくらんぼ~ん」へ2泊3日の旅に行ってきました。
「くらんぼ~ん」。その名称は下の看板からも分かるように、宮沢賢治の「やまなし」に登場する「クラムボン」が由来のようです。(カニの兄弟が描かれています)
裏磐梯ペンションくらんぼーん

食堂の席からも、きれいな紅葉を見ることができます。気持ちも高揚します。
裏磐梯ペンションくらんぼーん

【一日目の夕食】です。
魚料理を食べ終わったら、肉料理も出てきました。フルコースです。
これだけでもお腹いっぱいになったのに、デザートもありました。大きなリンゴのコンポートがびっしり入っています。
コーヒーカップもおしゃれですね。プレースマット(ランチョンマット)には「Afternoon Tea」のタグが付いていました。マットもお洒落!

【2日目朝食】 ペンションにて。

【2日目昼食】
山を一つ越えた山形県米沢市の「そば処 吾妻軒」で、「冷やしとろろそば」をいただきました。

【2日目夕食】 ペンションにて。
すき鍋や おでんの他に、魚のホイル焼きがあります。 お腹いっぱいです。
食後のデザートに柿が出ました。山形県名産の「平核無(ひらたねなし)」だそうです。

【3日目朝食】 ペンションにて。
鮭、納豆、玉子焼きという定番の朝食メニューです。玉子焼き美味しい❣ 小鉢が多すぎて、ご飯がすすみ過ぎ・・・

【3日目昼食】
第一只見川橋梁展望台の「道の駅 尾瀬街道みしま宿」で、ソースカツ丼をいただきました。
福島県のソースカツ丼は、濃口ソースのかかったトンカツを丼飯に載せたものが主流のようです。甘口でコクのあるソースがご飯にも合います。
只見線・第一只見川橋梁

【3日目夕食】
東北自動車道・蓮田サービスエリアで夕食です。
注文時に「豚肉と十種の彩り野菜定食 下さい。」と言ったら、「肉野菜定食 ですね。」と返された。高級感無くなるから、やめてほしい。 もっとも、税込み1,000円で 高級でも何でもないんだけど・・・



最後までご覧いただき、ありがとうございました。
© 2005-2025 M-Hoshino All Rights Reserved.