Google
WWW を検索 ほしのつぶやき を検索

御岳渓谷に行ってきました2024年11月22日 20時24分44秒

JR青梅線・軍畑(いくさばた)駅近くの、御岳渓谷遊歩道入口です。
遊歩道ということですが、かなり急な下り坂です。転がっていくと、早く下まで行けそうです。
御岳渓谷遊歩道入口

秋の御岳渓谷は3回目になります。今年はあまり綺麗ではないような気がします。川の水が青空を映して綺麗ですね。
御岳渓谷

多摩川の流れは急流の部分と穏やかに流れる所があって、変化に富んでいます。

ハクセキレイ(白鶺鴒)がいました。
ハクセキレイ(白鶺鴒)

軍畑駅から沢井駅、御嶽駅と、上流に行くにつれて赤や黄色の色が鮮やかになってきました。
御岳渓谷の紅葉

御岳渓谷の紅葉

御岳渓谷の紅葉

この遊歩道周辺には記念碑が多くあります。「お山の杉の子記念碑」というのがありました。
お山の杉の子記念碑
作詞:吉田テフ子(ちょうこ) 作曲:佐々木すぐる の童謡です。
作曲家の佐々木すぐるは、たびたび御岳渓谷を訪れ、居住したこともあるといいます。この曲はこの地で作曲されたということです。
「♪ 昔 昔 その昔 椎(しい)の木林の すぐそばに 小さなお山が あったとさ あったとさ ・・・・・」
という歌ですね。

御岳渓谷の紅葉

山の上から朝日が昇って、反対側の山々を照らしていきます。
御岳渓谷の紅葉

御岳渓谷の紅葉

変化にとんだ急流を持つ御岳渓谷は、全国でも有数のカヌーのメッカだといいます。
御岳渓谷の紅葉

玉堂美術館前のイチョウの大木が、朝の光に輝いていました。
御岳渓谷の紅葉




最後までご覧いただき、ありがとうございました。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策の為よろしくお願いします。

日本語50音の最初の文字は? 答えは「 あ 」です。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hoshino.asablo.jp/blog/2024/11/22/9733822/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

© 2005-2025 M-Hoshino All Rights Reserved.