バジルサルシッチャ&サルサヴェルデ ― 2024年11月24日 15時37分36秒
本年5月、横浜市都筑区のセンター北駅近くに、日本におけるボッシュグループの新本社が完成し、日本全体のボッシュ(BOSCH)グループ従業員約6,400名のうち、約2,000名がこの地に集約されました。
そのボッシュ新本社の中にある「café 1886 at Bosch」へ行ってみました。
「café 1886」の1886って何?
1886年はボッシュがドイツで創業した年だそうです。日本進出は1911(明治44)年です。
「café 1886」は、本社が渋谷にあった時に本社内にあった店が、本社移転と共に横浜に移ってきたということです。
バジルサルシッチャ&サルサヴェルデという舌を噛みそうな名前のピザがあったので、食べてみました。コーヒーは「アメリカーノ」。エスプレッソをお湯で割ったものです。ドリンクセットで1,230円です。
サルシッチャはイタリア発祥の、肉やハーブ、バジルなどを腸詰めにした太めのソーセージです。
バジルたっぷりの太いサルシッチャが1本丸のまま入っていました。
サルサヴェルデって何だか分かりませんでしたが、イタリアンパセリを使ったソースだそうです。
バジルとパセリ、爽やかな味に仕上がっていて、ほのかなガーリックの香りが食欲をそそります。超美味しい❣
ボリュームがあって、お腹いっぱいになります。
ピザ、パニーニ、パスタなどがあり、イタリアンのファストフードを扱うカフェとしては、かなり本格的なお店でした。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
最近のコメント