Google
WWW を検索 ほしのつぶやき を検索

PIZZA SALVATORE CUOMO & GRILL /肉と牡蠣市場2025年01月29日 17時03分46秒

26日(日)放送の「鉄腕ダッシュ」(日テレ)で、世界一うまいバーガーをめざし「チーズ」の作り方を学ぶため、太一がイギリス(チェダー村)へ行った時、現地のチーズでクアトロフォルマッジ(ピザ)を作ってもらい、蜂蜜をかけてすごく美味しそうに食べていました。
ピザが食べたくなったので、川崎駅近くのイタリアのヒルタウンをモチーフにした商業施設、ラ チッタデッラ「PIZZA SALVATORE CUOMO & GRILL(ピッツァ サルヴァトーレ クオモ & グリル) 」 へ。
PIZZA SALVATORE CUOMO & GRILL(ピッツァ サルヴァトーレ クオモ & グリル) / 肉と牡蠣市場

前菜は「生ハムと3種キノコのサラダ」 (1,012円 価格は全て税込)。
生ハムと3種キノコのサラダ
バルサミコの酸味が効いたドレッシングが、プロシュットの肉の味を引き立てます。この店はイタリア料理のお店です。

ピッツアは「QUATTRO FORMAGGI  4種のチーズのピッツァ ~ハチミツ付~」のSサイズ(23cm 2,288円)にしました。待望のクアトロフォルマッジです。イタリアのアカシア蜂蜜が別添です。
QUATTRO FORMAGGI  4種のチーズのピッツァ ~ハチミツ付~
ゴルゴンゾーラ・アジアーゴ・サムソー・モッツァレラの4種のチーズと粉チーズを使っているということです。ゴルゴンゾーラの青カビの味が良いアクセントになり、全体的にまろやかな味を引き立てます。
サムソーはデンマークのサムソー島が発祥ですが、そのほかの3種は全てイタリア発祥のチーズです。

アサヒスーパードライ(ジョッキ770円)を飲んでいたのですが、赤ワインに替えました。
Salvatore Rosso (サルヴァトーレ・ロッソ)という、サルヴァトーレ クオモのPB商品で、サンジョヴェーゼというイタリアのブドウを使ったイタリア産のワインです。(カラフェ375mlで2,035円)。
ワインの味の良し悪しは私には分かりませんが、美味しいワインです。

「海老とマッシュルームのアヒージョ」(1,408円)。バケットは2切れ264円で別料金です。
海老とマッシュルームのアヒージョ
ニンニクの香りが食欲をそそります。熱々で、アチージョ!
お肉が食べたくなります。

この店は「肉と牡蠣市場」という、その名の通り熟成牛肉と牡蠣を扱う店を併設しています。

ステーキは肉の種類がいろいろある中で「フィレ テンダーロイン ステーキ」200g(3,520円)にしました。
フィレ テンダーロイン ステーキ
焼き方は特に聞かれなかったのですが、ミディアムで焼かれていて、厚みがあるのにすごく柔らかいお肉です。豪快に大きめに切っていただきます。

「生牡蠣(Raw Oyster)」です。
生牡蠣(Raw Oyster)
左は広島産の「情島(なさけじま)」(1ピース825円)、右は北海道産の「サロマ湖」(同968円)です。
プルンとした食感がたまりません。両方ともめちゃくちゃ美味しい。「サロマ湖」の方が少しさっぱりした味です。レモンの他にオリーブオイルとポン酢が用意されています。

サービス料は330円/1人でした。10%とかではなく、330円の定額なので良かった!



最後までご覧いただき、ありがとうございました。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策の為よろしくお願いします。

日本語50音の最初の文字は? 答えは「 あ 」です。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hoshino.asablo.jp/blog/2025/01/29/9750858/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

© 2005-2025 M-Hoshino All Rights Reserved.