上野東照宮ぼたん苑で「冬の牡丹」が見頃です ― 2025年02月09日 14時19分43秒
上野東照宮ぼたん苑で「冬のぼたん」が見頃です。
回遊形式の日本庭園に、冬は40品種160株の牡丹が栽培されています。
藁囲いで包まれた牡丹の花は、今が一番の見頃となっています。
深輝門(しんきもん)
華王殿(かおうでん)
阿蘇の司(あそのつかさ)
写楽(しゃらく)
朝日港(あさひみなと)
黄冠(おうかん)
麟鳳.(りんぽう)
花魁(おいらん)
連鶴(れんかく)
宜秋門(ぎしゅうもん)
花売り娘(はなうりむすめ)
不夜城(ふやじょう)
手水花です。
パープルエリナ
太陽(たいよう)
トリビュート
上野東照宮ぼたん苑では牡丹の他にも、多くの春を知らせる花々を楽しむことが出来ます。
白梅
紅梅
ソシンロウバイ(素心蠟梅)
ミツマタ(三又)の花も咲き始めていました。
水仙(すいせん)
上野東照宮ぼたん苑「冬のぼたん」開催概要
開催会場:上野東照宮 ぼたん苑
開催期間:1月1日~2月24日(予定)
休苑日:期間中無休
開苑時間:午前9時30分~午後4時30分(入苑締切)
入苑料金:大人(中学生以上)1000円 団体 (15名以上) 800円 小学生以下無料
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://hoshino.asablo.jp/blog/2025/02/09/9753398/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。