Google
WWW を検索 ほしのつぶやき を検索

横浜市鶴見区の「總持寺」に行きました2025年03月04日 18時26分07秒

横浜市鶴見区にある總持寺に生まれて初めて行きました。
横浜ランドマークタワーなど高い所から見ると緑色の屋根が目立つので、遠くから眺めることはありましたが、行くのは初めてです。
鶴見・總持寺
曹洞宗総本山 總持寺は、福井県にある永平寺と並ぶ日本曹洞宗の中心寺院(大本山)で、この地域では有名なお寺です。
石原裕次郎のお墓があるという事で、案内看板まで立っていました。意外と俗っぽいな・・・
でも、裕次郎のお墓を探すために墓地の中を歩きまわられても困るから、仕方がないんでしょう。

鶴見・總持寺
境内には早咲きの桜 河津桜や、梅の花が咲いています。
鶴見・總持寺

私、神社仏閣は写真を撮ると罰(ばち)が当たりそうで、お参りをしたり、おみくじを頂いたりすることはあっても、好んで写真を撮ることはありませんでした。
鶴見・總持寺

鶴見・總持寺

鶴見・總持寺

セルフポートレートではありません。
鶴見・總持寺

帰りがけにふと横を見ると、大きな招き猫が私を招いています。いくらお招きがあっても、まだまだ逝くわけにはいきませんよ。
招き猫



今日もご覧いただき、ありがとうございました。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策の為よろしくお願いします。

日本語50音の最初の文字は? 答えは「 あ 」です。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hoshino.asablo.jp/blog/2025/03/04/9758787/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

© 2005-2025 M-Hoshino All Rights Reserved.