Google
WWW を検索 ほしのつぶやき を検索

ネットが使えない2007年10月01日 15時25分43秒

引っ越し先でまだネットの契約をしていないので、ネットが使えない。
電話回線があれば速度が遅くても何とか使えるのだが、電話も契約していないのでどうしようもない。

だから、このブログも何日分かをまとめて送信している。
今日公開したのは9月25日からの分。

今日は、積み残した荷物を取りに来た。
逆に、パソコンの空き箱などは大きくて引っ越し先に置けないので持って帰って来た。

4階の部屋から空き箱の上にバックを乗せて階段を降りて来たのはいいのだが、1階まで来て階段横にバックが滑り落ちてしまった。
まっ、後で拾えばいいや。と外に出た。
ドアがしまった。しまった!あ~~しまった!しまってしまった!
オートロックなんだ~!
鍵はバックの中。

待つこと10分!ゴミ捨てに出てきた人に「おはようございま~す」と軽やかに挨拶を交わしながら中に滑り込んだのでありました。

ディズニーランドの花火2007年10月03日 23時11分10秒

夜、8時半になると、ド~~ン!ドド~ン!と音がする。
ディズニーランドの花火だ。

まず、視界をさえぎるマンションの上にレーザー光線が交錯する。
シンデレラ城にミッキーが出てきたところだな・・・などと想像しながら見ていると、マンション上に上半分の花火が輝く。
湘南の茅ヶ崎海岸で見た水上花火みたいだ。

茅ヶ崎の水上花火は、走る船から海上に花火を放り込んで、爆発するまでのわずかな間に、船が花火の半径より遠くへ逃げると言う、なかなか見ごたえのある花火。海岸から見る。
円形の花火の上半分だけが海上に見える。

条件は悪いけど、それなりにディズニーランドを楽しめる。
ベランダでビール片手に夕涼みをしながら見られるなんて、最高!
あとは、想像力がものをいう・・・かな?

Bフレッツ開通2007年10月09日 12時40分15秒

さっき、NTTの工事が終わった。
やっとインターネットが使えるようになった。
Bフレッツで、同じ光回線だけど今まで使っていたTEPCO光の方が早いような気がする。
今回はマンションタイプだからかもしれない。

買い物に行きたいけど、外は雨。
ちょっと億劫だな・・・
ネットサーフィンでもしてようかな。
ちょっと寒いけど・・・???

P.S. TEPCO光は「占有型」で、基地局まで回線占有だから早いんだって!

お風呂が狭い!2007年10月16日 10時35分45秒

狭い!お風呂が狭い!

ユニットバスっていうのは、みんなこんなに狭いのか??
なんでこんな所に洗面ボウルが付いてるんだ?
洗面ボウルを避けようと後ろに下がると、体を洗うときに手が後ろの扉にぶつかる。

しかも、サーモスタット混合栓じゃなく、2ハンドル水栓だから左右2つのハンドルで湯温を調節するタイプ。

入るときに狭い入口に右足の膝を思いっきりぶつけ、
洗髪時シャンプーを流す為に手前のコックだけをひねったものだから、60度のお湯を頭から被り、
頭を前に出した時洗面ボウルに頭をぶつけで、もう大変!

部屋の方は8畳の広さなので、ちょっと余裕。

ただ、通販で送料込み29,800円で買ったロフトベッドの上段に頭をぶつける事約10回。
冗談じゃないよっ!   上段だよ。

もしかして、学習能力がないだけ?・・・

ブルセラ菌2007年10月17日 11時33分13秒

今日の朝日新聞にあった、「ブルセラ菌」という文字。
ブルセラって言うと、「ブルマー・セーラー服」のブルセラしか思いつかない私。
「ブルセラ症」というのがあるそうな。
ブルセラショップへ通い続ける病気ではないらしい。

Netで調べてみると、脊椎動物は大体が感染するらしいが、ヒトのブルセラ症では発熱・発汗・頭痛・背部痛・体力消耗というような症状を起こすとある。
男性の患者では、睾丸炎・精巣上体炎を起こすことがあるとか。
動物では、「感染した動物の最初の症状は、メスでは流産、オスでは睾丸炎です。」(横浜市衛生研究所 感染症・疫学情報課)
やっぱ、ブルセラショップ症じゃないの?

このブルセラ菌、バイオテロ対策の規制対象のアブナイ菌だそうな。

記事の内容は、茨城県つくば市にある、経済産業省所管の独立行政法人「産業技術総合研究所・特許生物寄託センター」といういかにもカタそうな長ったらしい名前の機関が、十分な感染防止設備も無いのに内規に違反して菌を受け入れ、非常勤職員らに菌の危険性を知らせずに培養・生存確認試験などをさせていたと言うもの。

これよりももっと問題なのは、同センターの幹部の一人が2001年にこうした事実を把握、産業技術総合研究所や経済産業省などに対処を求めたが経済産業省は何の対応もしなかったばかりか、産業技術総合研究所理事が口封じを指示した上に、「情報持ち出し問題」に問題をすり替え、この幹部に対して口封じの為の誓約書まで書かせようとした事ではないだろうか。

ブルセラショップに行ったのを見つかって、口封じのために新宿の回転寿司屋で寿司をおごるのとは訳が違うよっ!

防犯ネット2007年10月19日 00時02分33秒

休みの日に銀行へ行く為、東京メトロ東西線の西葛西駅まで自転車で行った。
ネクタイをしたオジサンに呼び止められた。
エッ?何か違反してるかな?と思いながらも、
「なんやねん!なんか文句あるんか?」
という態度でいると、
「すみません。地域安全運動で葛西警察署が防犯ネットを配布してますので、よろしかったら・・・」
物をくれるのに「すみません」は無いだろうと思いながらも、
思わず「あっ、有難う御座います~~从 ^◇^ 从」と言ってしまった私。

今までは車ばかりだったので、こんなことには遭遇しなかった。
やっぱ、町を歩くことは大切だな!

カレーの作り方2007年10月25日 23時59分23秒

昨日の夜カレーを作った。
まず、大さじ3杯の油でタマネギ3個とニンジン2本、肉500gを炒める。
コレステロールが気になる人なので、油は健康エコナを使うが、肉はカレー用ではなく、豚バラ肉のブロックを買って適当な大きさに切る。バラ肉の脂がコクを出す。
タマネギを形が無くなる位煮込むのが好きなので、最初にタマネギを炒める。

マッシュルーム数個を切らずに一緒に炒める。これは私の好み。なんか、洋風でいい感じだから。 
ジャガイモは入れない。なぜか、カレーにジャガイモは邪道だという固定観念がある。小・中学校のキャンプなどで、ジャガイモを最初から入れて澱粉質がトロトロになったのを食べさせられたトラウマがあるのだろうか。ジャガイモは別茹でして最後に入れればいいのだろうが、面倒くさい。

水1600ccを入れ、沸騰したらアクを取る。
その後、グツグツと30分程煮込み、火を止める。
試食。これだけでもウマイ。(ちょっと塩分が足りないけど・・・)

市販のカレールーを入れる。
今回使ったのは、S&Bゴールデンカレーの辛口。イトーヨーカドーで281円。
ちなみに、肉734円。ニンジン148円。タマネギ198円。マッシュルーム198円。ニンジン・タマネギはもっと安い物があったが、品質と値段の比較からこれに決定。トータルで1559円。12皿分の量。
ニンニク1欠けのすりおろしと、とんかつソース・ケチャップを少々加える。これも私の好み。ちなみに、醤油を入れるのは好みではない。

約1時間とろ火でトロトロ煮込んで出来上がり~!
この頃にはタマネギの形は無くなっている。

福神漬けを買うのを忘れたから、ラッキョで我慢。

ちょっとチクチクした感じがする。

一晩寝かせて、今朝食べてみた。
チクチク感が無くなって、うま~~い!!。.:*・゜∬n´▽`∬η゚・*:.。.ミ ☆
味が馴染んでいる。

残った分は冷凍だ~。

今朝、会社へ行ったら、加齢臭がすると言われた。
なぜだ??

トイレットペーパー2007年10月26日 22時53分15秒

東京の葛西と言う所へ引っ越してきて、1ヵ月。
初めて新聞販売店のリサイクル回収に出した。
朝、古新聞をマンション入口に出して出かけた。
神奈川県でもそうだったが、ここでもトイレットペーパーと交換してくれるという。
夜、マンションに帰ってみると、古新聞は無くなっていたが、トイレットペーパーも無い。
部屋番号と名前を書いた指定の紙を付けて置いたのに、トイレットペーパーが無い!
きっと、誰かが持っていってしまったんだろうが、なんだか怖くなってしまった。
置き去りにされているんだし、たかがトイレットペーパー1ロールか2ロールなんだけど、なんだか怖い。
マナーとか、信頼性とか、無いのか?

そういえば、このマンションの人達は、誰一人として部屋番号の下に名前を入れている人がいない。
郵便受けも部屋の入口もだ。
全てが部屋番号のみで成り立っている感じ。住民総番号制だ!

なんだか、考えられない生活がこのマンションの中で展開している。

僕って、田舎モン?

からくり時計2007年10月27日 22時46分50秒

クリックで拡大
シチズンのからくり時計デモンストレーションイベント

リズム時計工業の協力で、からくり時計の実演販売を行った。

開始10分位前から、ステージ前は黒山の人だかり。
実演が始まると、通路が塞がれてしまう様な大盛況!
急遽、カラーコーン(工事現場によくあるとんがり帽子みたいなの)やバーを用意して交通整理。
レジは混雑を避ける為に一部ストップ。
もう、テンヤワンヤの大騒ぎ。

20分程でイベントが終わると、観客はクモの子を散らすように消え去った。

えっ?この後販売するのが実演販売じゃないのか?
閑散としたステージで、オルゴールクロックがむなしくメロディーを奏でていた・・・・・
Copyright © 2005-2024 M-Hoshino All Rights Reserved.