銀杏 ― 2009年09月27日 23時58分05秒
この写真は、銀杏です。
イチョウと読んだ人、右手を上げて下さい。
ギンナンと読んだ人、左手を上げて下さい。
右手を上げた人、左手を上げた人、両手を挙げてバンザイをした人、みんな正解です。
どうして、イチョウとギンナンは同じ漢字なんでしょうね。
(イチョウは公孫樹とも書きますが・・・) 最近、どうも物忘れがひどい。
イチョウ葉エキスは痴呆症や記憶改善に効くと聞いたので、イチョウ茶でも作って飲んでみようと思う。
でも、ギンコール酸というアレルギー物質が多く含まれる為、皮膚障害(湿疹)や胃腸障害が起こる可能性があるという。
失神する程の湿疹ではないだろうし、イチョウだけにイチョウ障害はしょうがないだろう。 早速明日にでもイチョウ茶を作ってみようと思うのだが、明日になったらイチョウ茶を作ろうと思った事さえ忘れてるんだろうな・・・きっと。
イチョウと読んだ人、右手を上げて下さい。
ギンナンと読んだ人、左手を上げて下さい。
右手を上げた人、左手を上げた人、両手を挙げてバンザイをした人、みんな正解です。
どうして、イチョウとギンナンは同じ漢字なんでしょうね。
(イチョウは公孫樹とも書きますが・・・) 最近、どうも物忘れがひどい。
イチョウ葉エキスは痴呆症や記憶改善に効くと聞いたので、イチョウ茶でも作って飲んでみようと思う。
でも、ギンコール酸というアレルギー物質が多く含まれる為、皮膚障害(湿疹)や胃腸障害が起こる可能性があるという。
失神する程の湿疹ではないだろうし、イチョウだけにイチョウ障害はしょうがないだろう。 早速明日にでもイチョウ茶を作ってみようと思うのだが、明日になったらイチョウ茶を作ろうと思った事さえ忘れてるんだろうな・・・きっと。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://hoshino.asablo.jp/blog/2009/09/27/4602019/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。