Google
WWW を検索 ほしのつぶやき を検索

よこはまコスモワールド Vanish!2012年04月01日 23時12分42秒

横浜みなとみらいにある都市型立体遊園地、よこはまコスモワールド
狭い敷地だが、多彩なアトラクションで1日中楽しめる。
中でも、直径100mの時計機能付大観覧車「コスモクロック21」は横浜観光のランドマークとなっている。
Vanish

このコスモクロック21の周りを上下左右に走り回るダイビングコースター「バニッシュ!」。
Vanish
Vanishとは「消失」と言う意味。中学校の美術の時間に遠近法を表現する為の透視図法(1点透視とか2点透視とか)の無限遠点をVanishing point(消失点)と習った。そのVanishである。
なぜバニッシュかというと、このコースター、水の中に消えてしまうのだ。
最高点から左ひねりで落下しながら水しぶきを上げて水中へ飛び込む。
Vanish
Vanish
Vanish
1度水中へ入ってしまったら2度と戻って来れないのがこのアトラクションの特徴。
これは、宇宙からの侵略者が地球人消滅の目的で作った娯楽型人類滅亡装置なのである。
ウソだと思ったら1度試してみれば?・・・

[今日のつぶやき]
緊急地震速報から3秒後に地震があった。エイプリルフールに限って地震速報が正確なんだな・・・

江東区若洲風力発電所2012年04月02日 01時30分17秒

江東区の若洲公園に1本の大きな風車が建っている。
風力発電
ここは江東区若洲風力発電所。
若洲風力発電所
この風車は風速4m/秒から発電を始めることが出来、風速12m/秒で定格風速になって定格出力の1,950kwを発電する。
タワーの部分や説明ボードには手塚治のキャラクター達が描かれていて子供達にも親しみやすく、風力発電や地球環境保護の解説がされている。
鉄腕アトム
手塚治

風車の下では子供達が元気に走り回っていた。
子供達

[今日のつぶやき]
「子供は風の子、大人は火の粉」。大人は身の回りの火の粉を振り払うのが大変なんだよ。家計は火の車だしね。


[雲竹斎の今日のうんちく]
ウンチクサイじゃ。本当は「子供は風の子、大人は火の子」が正しいんじゃ。
子供は寒い風の中でも平気で遊びまわり、大人は寒がって火のそばばかりにいるという事じゃな。
まあ、最近は子供も火の子になって暖房の効いた家の中でゲームばかりやっておるがのぅ。
ワシが子供の頃は「外で遊んでらっしゃい!子供は風の子ですよ」と、よく追い出されたものじゃ。そのくせ「大人は火の子」で家でぬくぬくしておるから、早く大人になりたかったのう。

今じゃ、子供に帰りたいんじゃがな・・・
人間なんて勝手なもんじゃ。

赤レンガ倉庫CafeBellbe2012年04月03日 17時39分12秒

横浜の赤レンガ倉庫にあるカレーパンとスイーツカフェのお店「Cafe Bellbe(ベルベ)」。
本店は大和市にあるケーキとパンと焼き菓子のお店。

赤レンガ倉庫店はカフェになっているのだが、テレビなどでカレーパンが紹介されて有名になった。
CafeBellbe

カレーパンは全部で6種類。
リンゴの入っている甘口はパスして5種類を購入した。
上左から激辛、丸ごとエビ、牛すじ。
下左からきのことなす(どこで区切ったらいいか分からなかった?茸と茄子です)
、クリームチーズ。
Cafeベルベのカレーパン

激辛。
カラッ!
激辛

丸ごとエビ。
表面の白い粒々がシャキシャキしていて、エビも丸ごとシッポ付き。
丸ごとエビ

牛すじ。
関西ではカレーに牛すじを使うと言いますが、いや~旨い!カレーに牛すじって合いますね。
パンに練りこまれた粒々も、何だか分からないけどすごく食感がいいんです。
牛すじ

クリームチーズ。
クリームチーズがたっぷり入っていてチーズの後味がすごい。
まろやかな味で周りのクルトンの食感がカリカリしていて美味しい。
クリームとチーズじゃなくて良かったぁ。
クリームチーズ

きのことなす。
周りのコーンフレークがパリパリです。
カレーはちょっと辛口?なすがしっとりとしていて美味。
キノコはエリンギだろうか?噛み切れなくてズルズルッと出たきたのは残念!
きのことなす

揚げパンとカレーが大好きなので、カレーパンは大好きの二乗です。

[今日のつぶやき]
会社で、休憩中に「何か匂うよ」って言われた。私がカレーパンを食べていた。「あ~、カレーの匂いか」・・・加齢臭じゃないよと念を押しておいた。

C.C.BOXって何?2012年04月04日 02時28分49秒

Yokohama

横浜で写真を撮っていると、何故か他の街よりも写真が撮りやすい。
アングルと構図が決めやすいんです。
この前東京の下町で写真を撮っていて、電線が邪魔だなぁと思った時に気が付きました。横浜みなとみらい地区や中華街などには電柱が無いんです。
カメラを少し上に向けると必ず電線や通信線が入り込んでくるのですが、それが無かったんですね。

なぜ電柱が無いのか?その正体はこれらしい・・・
CCBOX
アップにしたのが下の写真。
CCBOX
C.C.BOXと書いてある。C.C.BOXって何だろう
最初のCは、Community(地域共同)、Communication(通信・伝達)、Compact(小型・軽量)を意味し、次のCはCable(ケーブル線)、BOXは箱です。

これは、道路の地下空間を利用して、電力線や電話線、光ファイバー、通信ケーブルなどをまとめて地下に収納するための配線溝施設。
正式名称は電線共同溝というそうです。
電線類をまとめて地中に入れちゃったんですね。

PORT OF YOKOHAMA 1859 と中の絵が横浜らしくていいですね。

[今日のつぶやき]
1985年頃「Romanticが止まらない」って歌ってたの、C-C-Bだったよね。六角パッドの電子ドラムがかっこよかったね。


[雲竹斎の今日のうんちく]

1985年じゃなくて、1859年じゃ。
1859年7月1日(安政6年6月2日)に横浜が開港したんじゃ。月日が違うのは、新暦と旧暦の違いじゃ。
横浜市では6月2日を開港記念日として開港祭が行われ、市立の学校が休校になるんじゃ。いいのう・・・。

アメリカは、7月4日(アメリカの独立記念日)を横浜開港の日にしたかったんじゃが、フランスはナポレオン1世の誕生日8月15日にしようとしたんじゃ。
いろんな国の思惑が絡んでくるのう。
じゃが、通商条約には最恵国条款という条項が定められておってのう。条約締結諸国中の一国でもより有利な取り扱いを受ける内容を得た際は、他の締結国にも自動的に同内容が与えられるというものじゃ。
そのため横浜開港は、アメリカ船のワンダラー号とオランダ船シラー号が手続きをすませた日でもあり、ロシアやイギリスと取り決めた7月1日となったんじゃ。

ワシにとってはどうでもいい事なんじゃがな。

横浜三溪園の桜2012年04月05日 20時09分57秒

横浜の三溪園に行ってきました。

三溪園といえばこの構図。  舟が浮かぶのは大池。・・・たしかに!
三溪園

塔は、旧燈明寺(とうみょうじ)三重塔。
京都・木津川の燈明寺(廃寺)にあった建物を大正3年(1914年)に移築した。
建築されたのは室町時代の1457年。現在関東地方にある木造の塔では最古だと言う。
三溪園
三溪園

今日の段階でソメイヨシノは7分咲き。今週末には満開になるだろうと思います。
三溪園
満開の木も有りますが、3分咲き位のも有ります。
三溪園

明治39年(1906年)に一般に公開された外苑には、四季を通じていろいろな花が咲く。
三溪園
三溪園

駐車場の警備にたまたま仕事の関係で知り合いのMさんがいて、「3/24~4/1がライトアップの告知だけど、桜の開花が遅れているから、明日4月6日から3日間ライトアップをしますよ。」と教えてくれたけど、私、この3日間仕事なんです。

帰りがけ車を出そうとしたら、Mさんはいなかったけど他の警備員が誘導してくれた上、駐車券とお金を受け取って清算の代行をしてくれた。「先程(入車時)は気が付かなくてすみません」って、ここはホテルの駐車場じゃないんだから、そんなことしなくて当たり前でしょ。
Mさん、この人に何か吹き込んだな・・・!


[今日のつぶやき]
顔は分かるけど誰だか思い出せない人に道で突然会うと、アウトだよね。
後で思い出したら全然トンチンカンな話を返してたりしてね・・・

桜とヒヨドリ2012年04月07日 14時18分49秒

家の近くの桜の木にヒヨドリがいた。
桜はそろそろ満開。今日、明日が見頃だろう。
ヒヨドリ


[今日のつぶやき]
1日つぶしてお花見の場所取りしても、2時間で宴が終ってしまった寂しさ・・・

二ヶ領用水の桜2012年04月08日 19時37分29秒

さくら
            川崎市の二ヶ領用水という用水路に咲く桜。
                          手前の枝は河津桜、赤いのはハナモモ。
            一番奥の白いのがソメイヨシノです。

枝垂桜
            枝垂桜。二ヶ領用水には鯉やカモがいます。            


[今日のつぶやき]
桜の下で大勢で飲食する「お花見」は日本独特の文化だって。マナーを守って文化を守らなきゃね。

2012年04月09日 23時12分11秒

川崎市の二ヶ領用水に咲く桜ですが、名前が分かりません。
知っている方、教えてください。
            

[今日のつぶやき]
花を見て、名前がすぐに言える人間になりたい。でも、そうなると他の事は何も知らない人間になりそうで怖い。

昭和記念公園の桜2012年04月10日 22時37分14秒

東京都立川市にある国営昭和記念公園
ここは、昭和天皇在位50周年記念事業の一環として、「緑の回復と人間性の向上」をテーマに1978年(昭和53年)から施設整備が進められてきました。
1977年11月に全面返還された米軍立川基地の跡地の一部を利用しています。
戦後米軍に接収される前は旧陸軍の施設でした。


園内全域で約1500本の桜が植えられています。
国営昭和記念公園の桜

ふれあい橋から見る残堀川の桜は昭和記念公園を代表する風景です。
レンギョウと菜の花の黄色が桜のピンク色を引き立たせています。
向こうの橋は、さくら橋といいます。
国営昭和記念公園の桜
残堀川(ざんぼりがわ)は東京都西多摩郡瑞穂町にある狭山池を源として、立川市で多摩川に合流する1級河川です。
でも、今では年間を通じて水の流れを見られることは少なく、川の名前が暗示したかのように「堀だけを残す川」となっています。
国営昭和記念公園の桜

「みんなの原っぱ」の菜の花畑と、「桜の園」に咲いたソメイヨシノ。
ここのソメイヨシノはまだ5分咲き。今度の週末でもまだ大丈夫そうです。
国営昭和記念公園の桜
国営昭和記念公園の桜

枝垂桜もまだちょっと早いようです。
国営昭和記念公園の桜

これは、桜じゃなくて梅かもしれません。白い花が満開でした。
国営昭和記念公園の桜

5月20日まで「フラワーフェスティバル2012」というのをやっていて、「ムラサキハナナ」がそろそろ見頃を迎えます。
「ムラサキハナナ」、変な名前ですが、漢字で「紫花菜」と書けば納得出来ます。
正式和名は「オオアラセイトウ」というそうですが、これも難解ですね。「大荒政党」かと思っちゃいます。「アラセイトウ」は「ストック」の和名だそうです。
頭のどこかにストックしておいて下さい。

桜の下のムラサキハナナが綺麗です。
国営昭和記念公園の桜
国営昭和記念公園の桜
国営昭和記念公園の桜
国営昭和記念公園の桜
どの方向から見ても、地面に敷き詰めた紫色の絨毯のようです。


チューリップは品種によっては見頃です。まだ咲いていないものも有ります。
チューリプの周りに咲いている青いのはムスカリ・アルメニアカムです。
国営昭和記念公園の桜


[今日のつぶやき]
写真撮ろうとして溝に落ちる人って、いるよね。人の足踏んづける人もいるけどね。

さくら坂2012年04月11日 11時35分59秒

賃貸月額が100万円単位の超高級マンション六本木ヒルズレジデンス専用道路といってもいいくらい閑静な坂が六本木ヒルズにある。その名も「さくら坂」。
ブランドショップが建並ぶ「けやき坂」とは六本木ヒルズレジデンスを挟んで並行して通っているが、人通りは少ない。
六本木ヒルズさくら坂

六本木ヒルズさくら坂
時々見かけるのはベビーカーのママさんや外国人の子供達。
六本木ヒルズさくら坂

「さくら坂公園」という児童公園もあり、ここは別名「ロボロボ園」と言われている。
公園内の遊具はロボットをイメージして作られている。44体のロボットで構成されたトーテムポールも。
この公園は韓国人アーティストのチェ・ジョンファ氏のデザインによる。
六本木ヒルズさくら坂

さくら坂の桜は今がちょうど見頃です。
六本木ヒルズさくら坂
六本木ヒルズさくら坂
[今日のつぶやき]
港区六本木にあるさくら坂。
この坂もまた、実に走りたくなる坂である。


[雲竹斎の今日のウンチク]
TV asahi
六本木ヒルズにあるテレビ朝日系列で、月~木曜日の深夜1:15から放送している「全力坂」という番組があるんじゃ。
放映は関東圏のみじゃが、去年10月には大分朝日放送、今年の4月からは岩手朝日テレビや秋田朝日放送でも放送が始まったんじゃなぁ。岩手と秋田は時間が1時間早いがの。
東京の坂を、アイドルや女優などの女性タレントが全力で駆け上がるという、CMを含めても2分という短い番組じゃ。
走りの途中で邪魔なCMが入るんじゃが、CM終了までの待ちが実に効果的でのう。
エロジィ雲竹斎も大好きな番組じゃわい。走るということはエロジィじゃ。
Copyright © 2005-2024 M-Hoshino All Rights Reserved.