Google
WWW を検索 ほしのつぶやき を検索

似てるっ2013年06月14日 18時37分32秒

川崎市の生田緑地を歩いていると、こんな慰霊碑が建っていました。
これは、「ローム斜面崩壊実験事故慰霊碑」。

ローム斜面崩壊実験事故って何でしょう?
調べてみると、1971年11月11日に、人工降雨により関東口ーム層のがけ崩れのメカニズムを調べるための斜面崩壊実験が行なわれていた際、実験斜面(長さ70メートル・幅25メートル・標高差25メートル)に崩壊が起こり、実験関係者や報道関係者15名が生き埋めになって死亡した事故だそうです。
ローム斜面崩壊実験事故慰霊碑
この慰霊碑の形、どこかで見たことがあるぞ・・・
互いに向き合った3本の柱の先端が外側に反った形。
東京スカイツリータウンのソラマチひろばにあるモニュメント、「TO THE SKY」にそっくりです。
東京スカイツリータウンの TO THE SKY


ローム斜面崩壊実験事故慰霊碑は、事故の翌年1972年11月に科学技術庁と川崎市によって建立されたもの。
「TO THE SKY」は、昨年(2012年)5月の東京スカイツリータウン・グランドオープンに合わせて創られたものです。作者は、東京スカイツリーのデザイン監修者でもある彫刻家澄川喜一氏。

40年の時を経ていますが、それにしても似てるっ!

2013年06月16日 14時54分59秒


松

東京ゲートブリッジ2013年06月17日 17時48分47秒

海側から都心方向を見た東京ゲートブリッジです。
東京ゲートブリッジ
東京ゲートブリッジのライティングカラーは毎月変更されます

1月:白金色 2月:真珠色 3月:若草色 4月:新緑色 5月:青葉色 6月:水色    7月:海色 8月:空色 9月:桔梗色 10月:秋草色 11月:紅葉色 12月:緋色
で橋の側面がライトアップされます。

今月は、都心のビルの赤い光とは対照的な、水色のライトアップになっています。

1000本のかざぐるま2013年06月18日 21時12分24秒

東京都立川市にある国営昭和記念公園の、ふれあい広場レストラン前にある欅(ケヤキ)の木の向こうに綺麗な花畑が見えます。
国営昭和記念公園、1000本のかざぐるま
近づいてみると、花ではなく「かざぐるま」でした。
植えられているかざぐるまは約1,000本。
国営昭和記念公園、1000本のかざぐるま
中にはかわいいハチ達も飛んでいます。
国営昭和記念公園、1000本のかざぐるま
国営昭和記念公園、1000本のかざぐるま

丘を登る風に吹かれて、かざぐるまが順番にクルクルと回りはじめました。
国営昭和記念公園、1000本のかざぐるま

6月15日(土)から7月7日(日)まで行われている、「国営昭和記念公園へ 幸せの青い花をさがしに」というイベントの一環として展示されています。

このかざぐるまは、販売もしています。
花は葉っぱも付いて、各色1,260円(税込)です。
ハチも含めていろいろな種類を販売していますので、買って花壇やベランダに取り付けてみてはいかがでしょうか?
(価格はそれぞれ違います)。

アナベル2013年06月19日 20時20分36秒

白い紫陽花、アナベル。
花言葉は「ひたむきな愛」だそうです。
アナベル
でも、紫陽花の花言葉は「移り気」なんですよね。

「Crème de la Crème」六本木ヒルズ店2013年06月20日 13時35分39秒

1871年(明治4年)創業、京都の焼き菓子製造卸の老舗「石田老舗(いしだろうほ)」がプロデュースするシュークリーム専門店が六本木ヒルズに4月オープンしました。

その名も「Crème de la Crème(クレーム デ ラ クレーム)」です。
直訳すると「クリームの中のクリーム」。中も外もクリームではベタベタして持てないので、それこそクレームになってしまいます。
この言葉は、フランス語で「最高、最良のもの」という意味があるそうです。
「最高のシュークリーム専門店」を目指して、この言葉を店名にしたということです。

Crème de la Crème六本木ヒルズ店」は六本木ヒルズのヒルサイド2階にあり、テイクアウト専門店になっています。
Crème de la Crème 六本木ヒルズ店
4月のオープン以来、いつ行っても店の前に行列が出来ています。
並んでまで買う気にはならなかったのでいつも素通りしていましたが、今日は開店時刻の11時にお店の前を通ったらお客さんがまだ一人もいませんでした。

いつ買うの?
今でしょ!
という訳で、早速店内へ。

お客さんが3人も入れば窮屈になりそうな売り場には、いろいろなシュークリームや焼き菓子が綺麗に並べられています。
(店内の撮影はお店の許可をいただいています)
Crème de la Crème 六本木ヒルズ店
Crème de la Crème 六本木ヒルズ店

みんな美味しそうなんですが、中でもかわいいのがこの「五色(ごしき)シュー」。
黄色いのから時計回りにプレーン、チョコ、お抹茶、キャラメル、ラズベリーです。
五色(ごしき)シュー Crème de la Crème 六本木ヒルズ店
でも、今回は五色シューはパスして、店名と同じ名前のクレーム デ ラ クレームを中心に購入しました。
クレーム デ ラ クレームは全員に一個ずつ。あとは適当にシェアして食べます。

「クレーム デ ラ クレーム」399円(左上)
「バトンシュー 京の白味噌」378円(左下)
「フルーツバトンシュー グレープフルーツ」514円(右上)
「フルーツバトンシュー メロン」514円(右下)
Crème de la Crème 六本木ヒルズ店


「クレーム デ ラ クレーム」の外見は、シュークリームではなく和菓子のようです。お饅頭みたい。
シュー ア ラ クレーム(Chou a la creme)の外見を表す「シュー」(フランス語でキャベツの意)の言葉が当てはまりません。

切ってみると、まさしくクリームの中のクリーム。
薄~い皮の中にはカスタードクリームが詰まっています。
Crème de la Crème の Crème de la Crème
下はスポンジ生地で、上の皮は、えっ!パリパリ?食感がパリッとしています。フランスだからパリパリ?
超薄く焼いた瓦せんべいで包んだみたいな感じです。
クリームの中の黒い点はバニラビーンズの粒々です。
カスタードクリーム、美味しい!


「バトンシュー 京の白味噌」の断面です。
カスタードクリームの味の中で、ほんのりと上品な白味噌の味と香りがします。
「京のお雑煮」をイメージしているそうです。
Crème de la Crème のバトンシュー 京の白味噌
使っている白味噌は、弘化4年(1847年)創業、京都の老舗味噌屋「御幸町 関東屋」が作る特注の白味噌です。

お雑煮のお餅をイメージして中に入っているのは栗麩です。
元禄2年(1689年)創業、こちらも京都の老舗「半兵衛麩」が製造しています。

京都の老舗3社のコラボレーションが創り上げた逸品です。




〔今日のつぶやき〕
今日のつぶやきは、京のつぶやき。なんちゃって。。。

洋菓子に生きている京都の老舗の味、素敵ですが、私、税込115円のジャンボシュークリーム(銀座コージーコーナー)でも充分嬉しいんです。

2013年06月21日 12時52分48秒

今日も雨です。
楓

富士山、世界文化遺産登録決定!2013年06月23日 12時03分10秒

昨日22日、富士山の世界文化遺産登録が決定しました。
富士山とチューリップ

嬉しいことに、世界遺産委員会の諮問機関・国際記念物遺跡会議(イコモス)が構成資産からの除外を求めていた「三保松原(みほのまつばら)」も登録を認められました。
日本を除く世界遺産委員会の委員国20ヶ国の内、19ヶ国から登録に賛同の意見が述べられたといいます。

私、富士山頂には2度登ったことがありますが、夏の富士山は登山道に蟻の行列の様に人の列が続きます。
夏山だけで30万人が訪れているそうです。

環境保護の問題、ゴミの問題、衛生上の問題など、課題は山積しています。
せめて最小限、自分の持ち込んだゴミは自分で持ち帰るようにしたいものです。

MARK IS みなとみらい2013年06月24日 22時41分09秒

6月21日、横浜・みなとみらいにオープンした、三菱地所の大型商業施設「MARK IS(マークイズ)」。
店舗面積約4万3千平方メートル、店舗数189と、みなとみらい21地区最大の商業施設になります。

地上6階と低めのビルですが、地下は4階まで売り場があります。
但し、B1、B2の一部とB3は駐車場になっています。
横浜高速鉄道のみなとみらい線・みなとみらい駅の改札を出ると、B4フロアの店内入口と直結しています。
MARK IS みなとみらい
MARK IS みなとみらい
みなとみらい線は東急東横線と相互乗り入れをしていましたが、3月16日に東横線が東京メトロ副都心線と相互直通運転を開始した為、みなとみらい線から東横線、副都心線を経由して、東武東上線の森林公園や西武有楽町線・池袋線の飯能まで直通で行けるようになりました。
(みなとみらい駅の渋谷方面行時刻表を参照)

グランモール公園・美術の広場を挟んで、横浜美術館(右側)と向かい合っています。
美術館の向こうはランドマークタワー、MARK ISの奥に見える2つのビルは、クイーンズスクエアのクイーンズタワーA棟とB棟です。
MARK IS みなとみらい
横浜美術館側から見たMARK ISです。
MARK IS みなとみらい
みなとみらい駅3番出口側の店内出入り口です。
MARK IS みなとみらい
クイーンズタワー側から見たMARK ISです。
MARK IS みなとみらい

中央にあるグランドガレリアは吹き抜けになっていて、ガラス張りの天井から太陽の光が射しこみます。
MARK IS みなとみらい

4階、美術館側のレストランにはテラス席も用意されています。
上中央がランドマークタワー、右下が横浜美術館です。
MARK IS みなとみらい

館内いたるところにテーブルと椅子が置かれていて、買い物途中でもゆっくり休むことが出来ます。
MARK IS みなとみらい

5階には「みんなの庭」があります。
MARK IS みなとみらい
みんなの庭では、年間50品目以上のハーブや野菜が植えられ、参加型のイベント形式で種まきから収穫まで体験できるようになります。
20品種以上の柑橘類も植えられています。
MARK IS みなとみらい
上は「こもれびルーフ」で覆われています。
MARK IS みなとみらい

5階には、8月19日に「オービィ横浜」がオープンします。
MARK IS みなとみらい
「オービィ横浜」は、日本のセガと、英国放送協会のBBC WorldWide Limitedが2011年6月にパートナーシップ契約を結び、共同で開発を進めていたエンタテインメント施設の世界第1号施設となります。

自然番組の制作では世界をリードするBBC EARTHの自然・動物映像とセガの技術を組み合わせた、大自然を体感できる新形式ミュージアムです。

メインシアターは幅40メートル、高さ8メートルの巨大スクリーンにBBC EARTHが撮影したオリジナルの体感型映像を映し出します。

詳しくはニュースリリースをご覧ください。

入場料は大人(高校生以上)2,600円です。
所要時間は約2時間とのことですが、安いのでしょうか、高いのでしょうか?

「え~っ!」六本木ヒルズ miku café2013年06月25日 18時30分28秒

六本木ヒルズ森タワー52階のマドラウンジ・スパイスで、LOVE展とコラボして開催されている「miku café(ミクカフェ)」。(5月7日に紹介)。
いよいよ明後日6月27日(木)で終了してしまいます。

今日(25日)行ってみて、びっくり!
初音ミクの等身大フィギアです。
等身大フィギアというだけでも驚きなのに、そのフィギアが5月7日にUPした時と違っているのです。


こちらは5月7日にUPした時に撮った写真です。
miku café 初音ミク等身大フィギア

下は今日撮影した写真です。
初音ミク等身大フィギア
何か、躍動感があるな・・・と思って一応撮影して帰って見比べたら、全然違ってました。
何の告知も無かったと思うのですが、世の中は日々進化しているんですね・・・


〔追記〕
6月28日より7月23日まで、装いも新たにmiku café Ver.2がOPENしました!
Copyright © 2005-2024 M-Hoshino All Rights Reserved.