東京ゲートブリッジ オリンピック・パラリンピック東京開催祈念ライトアップ ― 2013年09月04日 12時22分25秒
9月7日(土曜)、ブエノスアイレス(アルゼンチン)で開催される国際オリンピック委員会(IOC)総会において、2020年オリンピック・パラリンピック競技大会開催都市が決定されます。
開催都市の発表は日本時間で9月8日(日曜)の未明(午前5時頃)になりそうです。
オリンピック・パラリンピックの東京開催を祈念して、東京ゲートブリッジがオリンピックをイメージした5色でライトアップされています。
7日(土)深夜0時まで。
開催都市の発表は日本時間で9月8日(日曜)の未明(午前5時頃)になりそうです。
オリンピック・パラリンピックの東京開催を祈念して、東京ゲートブリッジがオリンピックをイメージした5色でライトアップされています。
7日(土)深夜0時まで。
日没直後の西の空には「宵の明星」(金星)が輝いていました。
特別ライトアップは、橋の側面に設置された886基のLED照明が照らし出します。
お台場側から見て左から、水色、白金色、桔梗色、新緑色、緋色になります。
東京国際空港(羽田)が近いので、頻繁に航空機が飛び交います。
航空法により橋の高さが制限されている(98.1m以下)ので、橋梁最上部の高さは87.8mになっています。
航空法により橋の高さが制限されている(98.1m以下)ので、橋梁最上部の高さは87.8mになっています。
大型船舶が航行出来るように桁下の高さを確保しつつ、航空法による制限高を守る為、この様な恐竜が向かい合っているようなトラス構造の橋が採用されました。
別名「恐竜橋」と呼ばれて親しまれています。
2020年五輪東京開催、決まるといいですね。
別名「恐竜橋」と呼ばれて親しまれています。
2020年五輪東京開催、決まるといいですね。
最近のコメント