中秋の名月 ― 2013年09月20日 10時26分06秒
コメント
_ こうさ ― 2013年09月20日 16時42分55秒
_ まあクン ― 2013年09月21日 03時35分17秒
こうささん、ようこそ。
そう言われてみれば、日本人は自然の物に「さま」を付けますね。
お天道さま、お日さま、お月さま、お星さま、雷さま。
皆、周囲に比べて光っている物ばかりですね。
何か、崇めているところがあるんでしょうか。
そう言われてみれば、日本人は自然の物に「さま」を付けますね。
お天道さま、お日さま、お月さま、お星さま、雷さま。
皆、周囲に比べて光っている物ばかりですね。
何か、崇めているところがあるんでしょうか。
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://hoshino.asablo.jp/blog/2013/09/20/6988016/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
いつも人工的な光を美しく撮っていらっしゃいますが
今日の光は自然のあかり「お月さま」。
とても素敵な写真ですね。
お月さまとか、お天道さまとか、何故か「さま」がつくんですね。
日本人がそれらを呼ぶとき。
(あ、雷さまなんていうのもありますね)