こうじょうの月 ― 2014年11月07日 11時36分14秒
今日は立冬ですが、11月5日は171年ぶりのミラクルムーンでした。
日本では、旧暦9月15日の「十五夜(中秋の名月)」と、旧暦9月13日の「十三夜(後の月)」を名月と呼び、月見をする習慣があります。
旧暦では3年に1度、「うるう月」を入れて季節とのずれを調整します。今年は「うるう月」が9月に入ったことで、二度目の十三夜(「後の十三夜」といわれています)が、171年ぶりに見られました。
次回のミラクルムーンは95年後の2109年だとか・・・・。
工場の月です。
© 2005-2025 M-Hoshino All Rights Reserved.
最近のコメント