Google
WWW を検索 ほしのつぶやき を検索

東京都美術館 新印象派展2015年02月16日 17時51分30秒

上野の東京都美術館で3月29日まで「新印象派」展が開催されています。
東京都美術館 新印象派展
新印象派とは、1880年代半ばから1900年代半ばにかけて活躍した画家たちの絵画の一傾向です。
当時最新の光学や色彩理論を参照して、印象派を継承しながらもその光の捉え方(色彩分割)をより理論化しました。その為、主に点描技法を用いています。
印刷でいえば網点、写真でいえば粒子、デジタル画像では画素のように、油彩で点を一つひとつ描くことにより、光と色の効果を探求しました。

東京都美術館の正面入り口です。
東京都美術館
正面入り口を入った広場(エスプラナードと言われています)には大きな銀色の球体が置かれています。
パチンコ玉とも呼ばれているそうですが、作品名は「my sky hole 85-2 光と影」といいます。1985年に設置されました。
作者は井上武吉(いのうえぶきち)という奈良県出身の彫刻家です。1997年に66歳で逝去されています。
東京都美術館
ピッカピカの銀球に自分が映り込まない様に撮るのって、結構大変なんです・・・。

東京都美術館に2つのスタンプが置かれていました。
犬ではなくパンダを連れた西郷さんと、パンダの画家とモデルです。かわいい・・・・?
東京都美術館 スタンプ
上野公園MAPが描かれたスタンプ台紙も用意されているようですが、見当たらなかったので作品リストに押しちゃいました。

新印象派展は
開催期間 : 2015年1月24日(土)~3月29日(日)
開館時間 : 9:30~17:30(金曜日は20:00まで) ※入室は閉館30分前まで
休室日 : 月曜日
観覧料(税込) : 当日券一般1,600円 学生1,300円 高校生800円 65歳以上1,000円 中学生以下は無料です。
毎月第3水曜日はシルバーデーで65歳以上無料。
毎月第3土曜日・翌日曜日は家族ふれあいの日で18歳未満の子を同伴する保護者(都内在住)は一般当日料金の半額。
その他、入館無料や割引がありますので、展覧会ホームページをご覧ください。

上野東照宮の冬ぼたん苑2015年02月17日 17時45分50秒

東照宮とは徳川家康(東照大権現)を神様としてお祀りする神社で、日光や久能山のほか全国に現存するものだけでも約130社あるといわれています。
上野東照宮に現存する社殿は1651年(慶安4年)に三代将軍・徳川家光が造営替えをしたものが残っており、国重要文化財となっています。
ここには徳川家康、徳川吉宗、徳川慶喜が祀られています。
上野東照宮
上野東照宮ぼたん苑は、1980年(昭和55年)に日中友好を記念して開苑しました。
牡丹の花は通常4月上旬から5月上旬にかけて咲きますが、上野東照宮のぼたん苑では、寒牡丹と冬牡丹をこの時期にも展示しています。
上野東照宮の冬ぼたん
苑内には約200株の冬牡丹・寒牡丹の他に早咲きの梅や蠟梅、満作、ミツマタなどの花木も彩りを添えます。
上野東照宮の冬ぼたん
向こうに見えるのは旧寛永寺五重塔です。
上野東照宮の冬ぼたん

上野東照宮の冬ぼたん

上野東照宮の冬ぼたん

紅や白、淡紅、黄色など豊富な色彩の花々を鑑賞することが出来ます。
上野東照宮の冬ぼたん

上野東照宮の冬ぼたん

上野東照宮の冬ぼたん

上野東照宮の冬ぼたん

上野東照宮の冬ぼたん
中には紅と白の咲き分け種もあります。
上野東照宮の冬ぼたん
紅と白が混合した咲き分けを「源平咲き」というそうです。源平合戦で、源氏の旗が「白」、平氏の旗が「赤」だったことからそう呼ばれるようになったようです。
源平咲分牡丹ですね。地歌舞伎で「源平咲分牡丹」というのがあるそうです。関係ないですけどネ。

牡丹は牡丹でも手前に植えられているのは葉牡丹です。
上野東照宮の冬ぼたん
牡丹はユキノシタ目ボタン科ボタン属で、葉牡丹はフウチョウソウ目アブラナ科アブラナ属です。
全く違う種類の植物ですが、葉牡丹の葉が牡丹の花に似ているのでこの名が付きました。
種類の違う「牡丹」を一緒に植えるなんて、洒落てますね。

コラーゲンたっぷり「博多美人サラダ」2015年02月18日 12時49分48秒

総支配人の指原莉乃は大分県出身ですが、研究生を含むメンバー47名中36名を博多美人(福岡県出身)で構成する「博多美人サラダ」のような女性アイドルグループ「HKT48」です。
博多美人、京美人、秋田美人は日本の三大美人と言われています。
そんな博多美人にあやかろうと、「博多美人サラダ」を提供してくれているのはラゾーナ川崎に入っている「農事組合法人福栄組合」です。
「博多美人サラダ」は、美人をつくる6種の野菜とぷるぷるコラーゲンを特製ドレッシングでいただきます。7つの美容成分を美味しく一度に摂取することができます。税込842円。
農事組合法人福栄組合 博多美人サラダ

「農事組合法人福栄組合」?レストランらしからぬ名称ですが、店名は「福岡県久留米市北野町 農事組合法人 福栄組合 はかた地どり生産者」とあります。なんじゃこりゃ・・・?
実は、「はかた地どり」の生産・販売を手掛ける農事組合法人福栄組合(福岡県久留米市)が生産する「はかた地どり」を国内において普及、発展させるアンテナショップなんだそうです。
銀座、池袋、渋谷などにもお店があります。

「はかた地どり手羽先の唐揚げ」です。
はかた地どり手羽先の唐揚げ
生産者の意地と本気  どうしても食べて頂きたいこの一本☆
ということで、お一人様2本まで特別価格 1本107円で提供しています。3本目以降は通常価格の1本270円になります。(価格はすべて税込)二人だと4本まで1本107円で食べられます。
味は甘口と中辛の2種類あります。
中辛といっても結構辛いです。2つの味を食べ比べてみるのにちょうどいいですね。
はかた地どり手羽先の唐揚げ

今回はお金を払っていないので(レシートがないので)、品名とか値段とかそんなに覚えていません。
農事組合法人 福栄組合
上が唐揚げっぽいもので、下は椎茸ですね。(見りゃ分かるって?・・・)
農事組合法人福栄組合

予約が入っているからと2時間制限になってしまったので、この店ではあまり食べられませんでした。残念!
時間が早かったので、ケーキを食べながらコーヒーを飲んだら目と酔いが覚めてしまいました。
ショットバーでバーボンやカクテルを飲んでいたら今度は終電の時間を逃してしまいました。
そういえば、日テレの誕生月占いで「ガッカりす!」だったな・・・

梅の花とメジロ2015年02月19日 18時03分39秒

梅の花が気合を入れて一気に咲き始めました。
メジロなど鳥類や、昆虫たちの活動も活発になっています。
自然界の生き物たちにとっては、人間よりも待ち望んでいたであろう「春」がやってきます。
日本の「四季」は世界に誇れる、地球からの贈り物なんでしょうね。
梅の花とメジロ

梅の花とメジロ

梅の花とメジロ

横浜・三渓園の梅の花2015年02月20日 19時10分04秒

横浜・三渓園の梅の花が見頃を迎えようとしています。
横浜・三渓園の梅の花
早咲きの物は7~8分咲きくらい。
遅咲きではまだ蕾のものもありますが、全体的には充分観梅を楽しめるまでになっています。
梅の花

梅の花

梅の花
梅一輪 一輪ほどの 暖かさ   服部嵐雪

狙う2015年02月21日 19時00分00秒



おひるねこ2015年02月22日 18時22分22秒

今日は「猫の日」です。2 2 2とニャン ニャン ニャンの語呂合わせです。.
因みに、ワン ワン ワンの「犬の日」は1月11日ではなく、11月1日なんですね。

LOUVRE ルーブル美術館展2015年02月23日 23時24分00秒

2015年2月21日(土)から6月1日(月)まで六本木にある国立新美術館で「LOUVRE ルーブル美術館展」が開催されています。 (マグリット展は3月25日から開催)
ルーブル美術館展

貝のように波打つ曲線が美しい全面ガラス張りの建物は、黒川紀章氏の設計によるものです。
国立新美術館
逆円錐形の上部に広がる円形のカフェやレストラン(2階と3階にあります)と、波打つガラスの壁が近未来的でありながら、幻想的な空間を生み出しています。
国立新美術館

ルーブル美術館展のタイトルは「日常を描く ― 風俗画にみるヨーロッパ絵画の真髄」。
「風俗画」とは、人々の日常生活の情景を描いた絵画です。
16世紀初頭から19世紀半ばまでの約3世紀半にわたるヨーロッパ風俗画の展開を、ルーブル美術館の珠玉の名画約80点によって紹介されています。

今回の目玉は、初来日となるフェルメールの「天文学者」です。
図録の表紙も、もちろん「天文学者」ですが、裏表紙にはティツィアーノの「鏡の前の女」が描かれています。
ルーブル美術館展

展覧会は以下の8つのコーナーで構成されています。
プロローグⅠ 「すでに、古代において・・・」風俗画の起源
プロローグⅡ 絵画のジャンル
1章 「労働と日々」 ― 商人、働く人々、農民
2章 日常生活の寓意 ― 風俗描写を超えて
3章 雅なる情景 ― 日常生活における恋愛遊戯
4章 日常生活における自然 ―  田園的・牧歌的風景と風俗的情景
5章 室内の女性 ― 日常生活における女性
6章 アトリエの芸術家

又、ルーブル美術館展と東京ミッドタウンがタイアップした企画も行われています。
東京ミッドタウンのガレリアB1階には、ルーブル美術館所蔵「サモトラケのニケ」の複製が展示されています。(同展開催期間中。3月1日を除く)
この複製は、ルーヴル美術館と日本テレビのパートナーシップの象徴としてつくられたものです。
サモトラケのニケ

サモトラケのニケ

ガレリアB1階の「HENRI LE ROUX(アンリ・ルルー)」では、ヨハネス・フェルメールの傑作「天文学者」をイメージしたオリジナルパッケージのタブレット(板状チョコレート)やキャラメル、マドレーヌなどを販売しています。
アンリ・ルルー × ルーブル美術館展
タブレット詰め合わせです。
カカオ分60%で口溶けがよく、フルーティな芳香と優しい風味が特徴のノワール シニャチュールと、カカオ分35%で蜂蜜とバニラの香りがマイルドなショコラ・オレの2種類がセットになっています。税込1,836円。

ルーブル美術館展は、
開催期間 : 2015年2月21日(土)~6月1日(月)
休館日 : 毎週火曜日 ただし、5月5日(火)、26日(火)は開館
開館時間 : 10:00-18:00 金曜日、5月23日(土)、24日(日)、30日(土)、31日(日)は20:00まで
         4月25日(土)は22:00まで (入場は閉館の30分前まで)
観覧料 : 一般1,600円 大学生1,200円 高校生800円 中学生以下無料
チケット購入についてはこちらをご覧ください。

主催は、国立新美術館 / ルーヴル美術館 / 日本テレビ放送網 / 読売新聞社となっています。
日本テレビでは、2018年から2034年までの間に4年に1度、合計5回のルーヴル美術館展を日本で開催するということです。

春の訪れ2015年02月24日 11時40分01秒

六本木ヒルズの66プラザでチューリップが咲き始めました。
六本木ヒルズ66プラザのチューリップ

湯島天神の梅2015年02月25日 13時20分01秒

学問の神様として知られ、この時期は受験生たちで賑わう湯島天神の梅が見頃を迎えています。
湯島天神の枝垂れ梅
花弁の根元にある萼が緑色の「緑萼梅」も咲き始めました。
湯島天神の緑萼梅

Copyright © 2005-2024 M-Hoshino All Rights Reserved.