Google
WWW を検索 ほしのつぶやき を検索

カキツバタ(杜若)2016年05月06日 12時33分25秒


カキツバタ
「どちらも優れていて選び迷うこと」 を表す言葉に、「いずれ菖蒲か杜若」があります。
読み方は、「いずれ あやめ か かきつばた」です。(「しょうぶ」ではありません。)
アヤメとカキツバタは似ていて区別がつきにくいところからきています。

昨日はこどもの日でしたが、端午の節句に菖蒲湯(しょうぶゆ)としてお風呂に入れる菖蒲(ショウブ)は、ショウブ目ショウブ科ショウブ属に属する植物です(分類体系によってはサトイモ目サトイモ科)。
菖蒲(ショウブ)の茎は湿地の泥の中を短く横に這い、多数の葉をのばします。花は目立たないガマの穂のような形の黄緑色で、花菖蒲(ハナショウブ)とは全く違います。

一方、菖蒲(アヤメ)、花菖蒲(ハナショウブ)、杜若(カキツバタ)は、キジカクシ目、アヤメ科アヤメ属に属します。
この3種の花はよく似ていて、なかなか区別が出来ません。

生育地からの見分け方としては、菖蒲(アヤメ)は湿地から離れた乾地に生育し、杜若(カキツバタ)は水湿地に生育します。花菖蒲(ハナショウブ)は陸から水辺の半乾燥~水湿地に生息するので、ちょっと見分けが付きにくいです。

開花時期は、杜若、菖蒲(アヤメ))、花菖蒲(ハナショウブ)の順になります。

花弁の根元にある模様からの見分け方として、「花菖蒲が黄色の目型模様、菖蒲(アヤメ)が網目模様、杜若が白の目型模様」というのがあります。
上の写真の杜若の花の付け根の所に白いスジが入っていますね。それの事です。

この写真を撮ったのは国営昭和記念公園の日本庭園です。一眼レフやミラーレスを持ったカメラ女子達が立ったり座ったりしながら写真を撮っているのをよく見かけるようになりました。
「立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿は百合の花」、「いずれ菖蒲か杜若」!

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策の為よろしくお願いします。

日本語50音の最初の文字は? 答えは「 あ 」です。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hoshino.asablo.jp/blog/2016/05/06/8084523/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

Copyright © 2005-2024 M-Hoshino All Rights Reserved.