Google
WWW を検索 ほしのつぶやき を検索

水陸両用バス スカイダック2017年01月18日 09時28分08秒

横浜みなとみらいの観光名所、汽車道。
この線路は当初新港埠頭から初代横浜駅(現桜木町駅)を結ぶ貨物線として造られました。
その廃線を利用して、現在は赤レンガ倉庫とランドマークタワー周辺を結ぶプロムナードになっています。
汽車道には港1号橋梁~港3号橋梁という3つの橋が架かっています。これらの橋梁は、横浜市認定歴史的建造物に認定されているものです。
その「港1号橋梁」の横を、白波を立てながらバスが走っています。周りをカモメが飛び交っています。
汽車道とスカイダック
これは、水陸両用バス「スカイダック横浜」。横浜の観光名所を海と陸から見て回ることが出来ます。
今日は横浜港に飛鳥Ⅱが入港していました。上の写真左に写っているのが飛鳥Ⅱの船首です。
飛鳥Ⅱ
スカイダックが上陸です。
水陸両用バス スカイダック

【料  金】大人(中学生以上) 3,500円、こども(4~12歳) 1,700円
【所要時間】約60分
【出発場所】①日本丸メモリアルパーク/②赤レンガパーク
【出発時間】スカイダックは天候などにより、急遽運休や走行ルート変更などがあります。
        公式facebookで確認してください。
※受付は出発時間の60分前から各出発場所にて。予約は出来ません。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策の為よろしくお願いします。

日本語50音の最初の文字は? 答えは「 あ 」です。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hoshino.asablo.jp/blog/2017/01/18/8326193/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

© 2005-2025 M-Hoshino All Rights Reserved.