「TOWERS Milight」みなとみらい21オフィス全館ライトアップ ― 2017年12月23日 13時17分45秒
1年に1度だけ、横浜みなとみらい21地区のビル群が輝く日、「『 TOWERS Milight 』(タワーズミライト)~みなとみらい21オフィス全館ライトアップ~」が昨日12月22日(金)に開催されました。
「北仲橋」からは、汽車道の港1号橋梁の向こうにクイーンズスクエア横浜の3つのビルが見られます。
ランドマークタワーに近いので、ランドマークタワーと大観覧車コスモクロック21を1枚の写真に収めるには、17ミリ位のワイドレンズが必要です。
全館ライトアップ撮影の定番中の定番、「万国橋」からの撮影です。
「万国橋」は、水面に映ったビル群とレインボーカラーのコスモクロック21が魅力の撮影場所です。
コスモクロック21は日没から24時までライトアップされますが、毎時00分から15分毎に約6分間のイルミネーションショーが行われます。その中で、このレインボーカラーが現れます。
運河になっているので時々船が通っていきます。
「横浜港大さん橋 国際客船ターミナル」にも、日が暮れるかなり前の時間から三脚が並びます。
「くじらのせなか」の愛称で親しまれている、屋上のフリースペースからは観光名所「赤レンガ倉庫」の上にランドマークタワーが見えます。
赤レンガ倉庫ではクリスマスマーケットが開かれ、高さ約12メートルの本物のモミの木を使ったクリスマスツリーも飾られています。
「横浜ワールドポーターズ」でも「ファンタスティッククリスマス2017」が開催されています。
オフィス全館ライトアップは22日限りですが、25日のクリスマスにかけて「みなとみらい」の街全体が煌めきます。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
コメント
_ モモタロウ ― 2017年12月24日 08時12分21秒
汽車道でしたか、失礼いたしました。ビルも電飾に協力されているのですか。以前どこかで文字を浮かび上がらせたというのを。これもまた素晴らしいですね。ありがとうございます。
_ ☆☆☆ ― 2017年12月25日 18時18分25秒
モモタロウさん、いつもありがとうございます。
「くじらのせなか」から取った写真で、赤レンガ倉庫とランドマークタワーの間に見える、最上階に黄色い電飾が一本光る茶色い建物が、モモタロウさんが利用されていたナビオス横浜です。
素晴らしい立地条件ですね。
「くじらのせなか」から取った写真で、赤レンガ倉庫とランドマークタワーの間に見える、最上階に黄色い電飾が一本光る茶色い建物が、モモタロウさんが利用されていたナビオス横浜です。
素晴らしい立地条件ですね。
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://hoshino.asablo.jp/blog/2017/12/23/8753659/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
最近のコメント