アメリカン・スピリット(American Spirit) バラ ― 2021年01月27日 09時00分41秒
上野公園で桜が咲いています ― 2021年01月27日 10時22分41秒
上野恩賜公園(上野公園)で桜が咲いていました。
「もう梅が咲いてる!」と思って近づいて見ると、なんと、桜です。 寒風吹き抜ける無彩色の公園の中、心を癒やすピンク色の花が満開です。
寒桜(カンザクラ)という品種です。
寒桜(カンザクラ)は、寒緋桜(カンヒザクラ)と山桜(ヤマザクラ)ないし大島桜(オオシマザクラ)の雑種と考えられています。
広い意味では、冬に咲く早咲きのサクラ全般をカンザクラと呼ぶ場合もあります。
冬の上野公園では、昨年10月にジュウガツザクラ(十月桜)が咲いているのに出会ったことがあります。寒々とした中、こういう綺麗なものに出会えると嬉しいですね。
上野公園には約50種、約800本の桜が植栽されています。上野公園桜マップはこちら(PDFです)。
メジロ(目白)がやってきました。
「ウォーリーをさがせ!」みたいに桜の花の中に埋もれてしまっています。写真をクリック又はタップで拡大してメジロを探してください。
ヒヨドリ(鵯)も花の蜜を求めてやってきました。ヒヨドリくんは、メジロを見つけると体当たりをして追い払ってしまいます。
メジロは目を白黒させて逃げて行ってしまいました。
今日もご覧いただき、ありがとうございました。
最近のコメント