Google
WWW を検索 ほしのつぶやき を検索

2月2日は節分2021年01月31日 14時58分43秒



明後日は節分です。
その年の恵方(今年は南南東)を向いて、心の中で願いごとをしながら黙々と最後まで丸かぶりすると、幸運が訪れるといわれている「恵方巻」は大阪特有の風習でしたが、セブンイレブンの販売戦略により全国に広がりました。
逆に、「鬼は外、福は内」(地方によって違います)と声を出しながら福豆(煎り大豆)を撒いて年齢の数だけ(もしくは1つ多く)豆を食べる、厄除け行事の「豆まき」を行なう家庭は年々少なくなっているように思います。

節分は2月3日というのが常識のようになっていましたが、今年の節分は2月2日になります。節分が2月2日になるのは、1897年(明治30年)以来、なんと124年ぶりの出来事です。
注)1984年(昭和59年)を直近に、何度か2月4日が節分になっています。

節分の本来の意味は四季を分ける節目のことで、立春・立夏・立秋・立冬の前日のことをいいますが、江戸時代以降は主に「立春」の前日を指すようになったといいます。
地球が太陽を1周する時間は365日ぴったりではなく6時間弱長い365.2422日なので、「うるう年」などで調整していますが、このままでは調整しきれない為、うるう年を400年で3回減らすことにしました。100で割れる年はうるう年にせず、400で割れる年はうるう年のままとします。
この結果、2000年のような400で割り切れる年の前後の世紀は、節分などの日付がずれやすくなってしまったといいます。
そのため、今年の立春は2月3日になり、その前日の節分は2月2日ということになりました。
2025年にも2月2日が節分になるなど、2日になる日がこれから増えていくということです。



最後までご覧いただき、ありがとうございました。

(写真は上野東照宮・ぼたん苑にて)

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策の為よろしくお願いします。

日本語50音の最初の文字は? 答えは「 あ 」です。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hoshino.asablo.jp/blog/2021/01/31/9342792/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

Copyright © 2005-2024 M-Hoshino All Rights Reserved.