Google
WWW を検索 ほしのつぶやき を検索

上野公園のオカメ2021年03月09日 11時34分11秒

上野公園で桜の「オカメ」が咲いていました。
品種名は「オカメ」(学名:Prunus incamp cv. Okame)ですが、女性の顔のお面「おかめ」と混同するので、一般的には「オカメザクラ」と言われます。
オカメザクラ
早咲きの桜で、東京での開花時期は通常3月上旬頃ですが、今年は全ての種類の桜の開花が早いようで、多くの花弁が散ってしまっていました。
オカメザクラ
「オカメ」という和風な名前がついていますが、この桜はイギリスで生まれた品種です。
イギリスの桜研究家コリングウッド・イングラム(Collingwood Ingram)氏が、カンヒザクラ(寒緋桜)とマメザクラ(豆桜)を交配して1947年に作出した、比較的新しい桜の園芸品種です。
カンヒザクラ(濃いピンク色の花が下向きに咲く早咲き性)と、マメザクラ(樹が小型)の特徴を受け継いでいます。
オカメザクラ

京都の千本釈迦堂(大報恩寺)にある同じ読みの「阿亀桜(おかめざくら)」も有名ですが、 千本釈迦堂の「阿亀桜」は、「おかめ伝説」で知られる阿亀(おかめ)に由来する固有名詞で、桜の種類としては「エドヒガン(江戸彼岸)」という枝垂桜(しだれざくら)です。本種とは別の種類になります。



最後までご覧いただき、ありがとうございました。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策の為よろしくお願いします。

日本語50音の最初の文字は? 答えは「 あ 」です。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hoshino.asablo.jp/blog/2021/03/09/9355363/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

Copyright © 2005-2024 M-Hoshino All Rights Reserved.