Google
WWW を検索 ほしのつぶやき を検索

淡墨桜(うすずみざくら)が満開です2021年03月17日 11時02分49秒

家の近くの多摩川土手で「淡墨桜(うすずみざくら)」が満開になっています。
淡墨桜(うすずみざくら)
淡墨桜は桜の種類ではなく、岐阜県本巣市の根尾谷・淡墨公園にある一本桜を指します。
樹齢1,500年以上といわれる古木で、大正12年(1922年)に国の天然記念物に指定されています。
淡墨桜(うすずみざくら)
桜の種類としてはエドヒガン(江戸彼岸)で、蕾のときは薄いピンク、満開の頃には白色、散りぎわには特異の淡い墨色を帯びてくることから淡墨桜の名が付いたということです。
淡墨桜(うすずみざくら)
この桜は、その根尾谷・淡墨桜に由来する木だということで、淡墨桜と名付けられています。

今日は彼岸の入り。エドヒガンは春の彼岸の頃に花を咲かせるので、彼岸桜(ヒガンザクラ)とも呼ばれます。
淡墨桜(うすずみざくら)

淡墨桜(うすずみざくら)

淡墨桜(うすずみざくら)

淡墨桜にもメジロがやって来ました。
淡墨桜(うすずみざくら)

淡墨桜(うすずみざくら)

メジロが一斉に飛び立ってしまったので木の上を見ると、こんな鳥がいました。
誰 あんた!
猛禽類のような鋭い爪と嘴(くちばし)を持っています。調べてみたのですが似たような鳥が多くてよく分かりませんでした。
桜の花をついばむことも無く、ただ休んでいるだけのようです。1分ほどじっとしていてどこかへ飛んでいきました。


今日もご覧いただき、ありがとうございました。


4月26日追記
教えていただきました。「ツミ」という鳥だそうです。
ツミ(雀鷹、雀鷂、Accipiter gularis)は、タカ目、タカ科、ハイタカ属に分類される鳥類です。
開発による生息地の破壊により生息数は減少しているのですが、最近は都市部で見かけることが多くなり、橋脚や、人が来ないビルの非常階段などに巣を作る例もあるといいます。
ヒヨドリからキジバトくらいの大きさで、日本最小のタカのようです。「雀鷹」と書くのは、スズメのように小さいタカという意味でしょうか・・・実際にはスズメよりはるかに大きいのですが。

神代曙(ジンダイアケボノ)2021年03月18日 10時08分08秒

「神代曙(ジンダイアケボノ)」です。
神代曙(ジンダイアケボノ)
神代曙と聞くとなんだか相撲取りの名前のように思ってしまいますが、桜の品種名です。
多摩川土手の桜並木で咲き始めました。
神代曙(ジンダイアケボノ)
東京都調布市にある「神代植物公園」で発見された、「AKEBONO」という名の桜から生れた園芸品種の桜なので、「神代曙」という名が付いたようです。
神代曙(ジンダイアケボノ)

神代植物公園では、この「神代曙(ジンダイアケボノ)」の原木が、毎年見事な花を咲かせます。
神代植物公園は現在コロナ禍の影響で臨時休園中ですが、昨年3月27日に撮影した神代植物公園の「神代曙の原木」をブログにアップしていたので、よろしかったらそちらもご覧ください。ピンクのグラデーションがとても綺麗で、かわいらしい花です。



最後までご覧いただき、ありがとうございました。

メジロ(目白)2021年03月19日 19時43分43秒

最近は新型コロナウィルス(COVID19)感染予防のための外出自粛で、家の近くでメジロの写真を撮る機会が増えてきました。 花はオオシマザクラ(大島桜)です。
メジロ(目白)

メジロ(目白)

メジロ(目白)

メジロ(目白)



今日もご覧いただき、ありがとうございました。

伊豆の踊子(Izu no Odoriko) バラ2021年03月19日 22時01分39秒

伊豆の踊子(Izu no Odoriko)
伊豆の踊子(Izu no Odoriko) バラ

伊豆の踊子(Izu no Odoriko) バラ
作出年:2001年 作出国:フランス( メイアン Meilland ) 系統: [ F ] フロリバンダ

パリ市の技術協力によりパリ・バガテル公園の姉妹園として2001年、静岡県河津町に河津バガテル公園が開園しました。これを記念してパリ・河津友好の証として贈呈されたバラが伊豆の踊り子です。1968年にノーベル賞(文学賞)を受賞した川端康成の代表作「伊豆の踊子」にちなんで名付けられました。
海外では、カルト・ドール(Carte d'Or)という名が付いています。

金沢自然公園に行ってみました。2021年03月20日 17時23分10秒

今日は春分の日で、春のお彼岸の中日です。
お墓参りに行ったついでに、金沢自然公園に寄ってみました。

金沢自然公園という名前ですぐに思い浮かべるのは、石川県の金沢市にある公園じゃないかということですが、横浜市金沢区にある横浜市立の公園です。
お墓のある鎌倉霊園から金沢自然公園駐車場へは直線距離で3キロほどで、車では5キロ弱の距離になります。意外と近いのですが、今まで行った事がありませんでした。

約60万平方メートルという広大な敷地を有する自然公園で、園内には動物園(有料)や自然散策路、子供向けの遊具やローラーすべり台、バーベキュー広場などが備わった、ファミリー向けの公園になっています。
幼稚園児の集団や、ママ友と子供たちのグループが目立ちます。

丘陵地帯にあるので坂や階段が多くあり、自然公園内を散策するには、散策というよりハイキングのつもりで挑んだ方が良いようです。(各施設へはベビーカーや車いすでも行けるように緩やかな坂道も造られています)

狭い山道のような所があったので登ってみました。かなり急な坂道で、左右が谷のようになっています。高所恐怖症の私は足がすくんでしまいました。 怖~~!
登りきると、円海山浅間塚広場という所に出て、「富士浅間大神」という石碑がありました。標高は91メートルのようです。

私が来た反対側の道(私からすると下り道)はコンクリートの緩やかな坂道になっています。
あ~、こっちから登ればよかった。

下る途中に展望台があって、八景島シーパラダイスや横須賀の海が見えます。山の中腹にはコブシや桜が咲いています。
手前にある大きな建物は「介護老人保健施設 こもれび」です。景観がすごく良い環境の中にありますね。

金沢自然公園では「コブシ(辛夷)」がたくさん咲いていました。
コブシ(辛夷)

コブシ(辛夷)

コブシ(辛夷)

「こども広場」横の斜面では、菜の花が満開になっています。
ナノハナ(菜の花)

ナノハナ(菜の花)

ナノハナ(菜の花)

あっ、タンポポ。
タンポポ


園内は動物園エリアと植物区エリアに分かれていますが、動物園を目当てに来園する人も多いようです。ゾウやキリン、サイ、オカピ、シカなどたくさんの動物が自然環境に近い状態で飼育されています。
昨年11月8日に出袋したコアラの赤ちゃんが人気を呼んでいます。動物園の動物たちについては、また後日。



今日もご覧いただき、ありがとうございました。

金沢動物園のコアラの赤ちゃん2021年03月21日 20時17分30秒

お墓参りの帰りに、近くにあったのでふらっと立ち寄った「金沢動物園」。
全国的に見ると間違いなく誤解が生じると思うので断っておきますが、石川県金沢市にある動物園ではなく、横浜市金沢区にある横浜市立の動物園です。

何の情報も持たずに立ち寄ったので、コアラがいたのにはびっくりしました。
しかも、昨年11月8日に出袋した、1歳にも満たない赤ちゃんコアラがいました。

かわいいですね。
金沢動物園のコアラの赤ちゃん「たんぽぽ」

お母さんに甘えています。
金沢動物園のコアラの赤ちゃん「たんぽぽ」

お母さんは赤ちゃんコアラを背中におぶって歩きます。
コアラはまったりとした動きしか見たことがありませんが、意外と早く歩くんですね。
金沢動物園のコアラの赤ちゃん「たんぽぽ」

赤ちゃんコアラはいつもお母さんの傍にいて、しがみつくのをやめてもお母さんから離れることはありません。
金沢動物園のコアラの赤ちゃん「たんぽぽ」
お母さんの名前は「ぼたん」、赤ちゃんの名前は投票により今年2月3日に「たんぽぽ」と決まりました。
金沢動物園のコアラの赤ちゃん「たんぽぽ」

お母さんの背中の向こうから、興味深そうにのぞき込む「たんぽぽ」です。
金沢動物園のコアラの赤ちゃん「たんぽぽ」

赤ちゃんコアラは2020年(令和2年)4月26日に誕生し、すぐに「ぼたん」の袋の中に入りました。
コアラは、誕生直後の赤ちゃんが自力で母親の袋(育児嚢=いくじのう)に入り、約6か月間袋の中で母乳を 飲んで成長します。
成長した赤ちゃんの全身が袋から出ることを出袋(しゅったい)と言いますが、「たんぽぽ(この時点では無名)」は、11月8日に出袋しました。

金沢動物園のコアラの赤ちゃん「たんぽぽ」

金沢動物園のコアラの赤ちゃん「たんぽぽ」

こちら、お父さんの「チャーリー」です。
金沢動物園のコアラ(♂)「チャーリー」
そういえばチャーリー・ブラウンって、ちょっとコアラ似ですね。
©Peanuts

コアラが好んで食べるユーカリの木が園内にも植えられていました。
ユーカリの木



最後までご覧いただき、ありがとうございました。

乙女椿(オトメツバキ)2021年03月22日 11時23分00秒

乙女椿(オトメツバキ)
乙女椿(オトメツバキ)
2021年3月19日 金沢自然公園にて

乙女椿はツバキ科、ツバキ属の常緑樹で、ユキツバキ系の園芸品種です。
八重咲きの中輪種で、まるい花びらが重なり合い、可憐な乙女のように美しく咲きます。椿の特徴である黄色いおしべが見えないくらいピンクの花弁が中心まで重なります。
開花は3~4月が多いのですが、12月に花を付けることもあるといいます。

「美術館の春まつり」東京国立近代美術館2021年03月23日 21時54分56秒

昨日東京で桜の満開が発表されましたが、街を歩いていると、まだまだ5~6分くらいしか咲いていないように思えます。
そんな中、今日から東京国立近代美術館で「美術館の春まつり」が始まりました。
これは同館の所蔵作品展「MOMATコレクション」の特集として会場の1室で開催されるものです。
「MOMATコレクション」は今日から5月16日(日)まで開催されますが、「美術館の春まつり」は4月11日(日)で終了になります。

「美術館の春まつり」は、東京国立近代美術館が所蔵する、桜をはじめ春の花を描いた華やかな絵画を公開するものです。


年に一度、この時期だけ公開される、重要文化財の川合玉堂《行く春》を間近で見ることが出来ます。
川合玉堂は日本画家の中で私が一番好きな画家です。
自然の雄大さと激しさを緻密な筆致で描き表しながら、広大な風景画の中に生活する人の姿を、詩情豊かに表現する画家です。
川合玉堂 《行く春》 1916年 紙本彩色 重要文化財


跡見玉枝は、跡見学園を創設した跡見花蹊の従妹で、桜の絵で有名でした。しばしば皇室の御用を拝命していたといいます。
跡見玉枝 《桜花図屏風》 1934年 紙本彩色 

跡見玉枝 《桜花図巻》 1934年 絹本彩色 
全25面の図巻で、一つの画面にいくつかの桜の枝が描かれ、それぞれの傍らに金泥で名称が書き込まれています、この図巻だけで40種を超える桜が描き分けられているということです。


2001年から2002年に制作された 《 ambient light - sakura 》 シリーズ約30点の中から、見上げる、見下ろすなど異なった視点から桜を見た作品4点です。
絵を見る人が画家の眼差しを通して桜の気配を感じ、自分自身の「見ること」を意識するよう、配置も考えられています。
児玉靖枝 《 ambient light - sakura 》 2001~2002年 油彩・キャンバス

他にも、春を彩る多彩な作品が約20点並んでいます。
すぐ傍の北の丸公園や千鳥ヶ淵ではソメイヨシノが満開を迎えています。美術館周辺の満開の桜との共演も楽しむことが出来ます。
写真は、北の丸公園の日本武道館(の屋根)とソメイヨシノ。 (2021年3月23日撮影)


 あなたの今日が咲きますように。  (本展のテーマです)

美術館の春まつり」開催概要
開催会場:東京国立近代美術館 所蔵品ギャラリー
開催期間:2021年3月23日(火)-4月11日(日)
休室日: 月曜日 ※3月29日は開室
観覧料:一般 500円  大学生 250円  (消費税込)
  ※高校生以下および18歳未満、65歳以上、「MOMATパスポート」をお持ちの方、障害者手帳をお持ちの方とその付添者(1名)は無料。(要証明書)
  ※本展は「所蔵作品展 MOMAT コレクション」の展示の一部になります。
  ※その他、5時から割引、団体割引など有。
  ※同時開催中の「あやしい絵展」の半券を見せれば無料。

千鳥ヶ淵の桜(ソメイヨシノ)2021年03月24日 09時20分22秒

東京国立近代美術館へ美術展を観に行った帰りに、美術館から東京メトロ半蔵門線・半蔵門駅まで千鳥ヶ淵に沿って歩いてみました。

千鳥ヶ淵の桜(ソメイヨシノ)は、ほぼ満開です。
千鳥ヶ淵の桜(ソメイヨシノ)
お濠の周りに植えられた桜が、緑とピンクの美しいコントラストを演出しています。
千鳥ヶ淵の桜(ソメイヨシノ)

千鳥ヶ淵の桜(ソメイヨシノ)

千鳥ヶ淵ボート場は、3月22日(月)から人数を制限して営業しています。
昨日(23日)は平日だからか、お昼頃通りかかった時には、普通の手漕ぎボートならすぐに乗れると案内していました。
千鳥ヶ淵の桜(ソメイヨシノ)

千鳥ヶ淵の桜(ソメイヨシノ)





千鳥ヶ淵の桜(ソメイヨシノ)




今日もご覧いただき、ありがとうございました。

チェリッシュ (Cherish) バラ2021年03月25日 10時00分10秒

チェリッシュ (Cherish)
チェリッシュ (Cherish) バラ

チェリッシュ (Cherish) バラ
作出年:1980年 作出国:アメリカ( ウォリナー Warriner,W.A. ) 系統: [ F ] フロリバンダ

優しいサーモンピンクの花が房咲きになり、花付きもよくコンパクトにまとまるので、鉢植えとしても好まれます。
チェリッシュ (cherish) は、英語で「大切にする」という意味があります。

♪ あなた~とわたしが 夢の国 ・・・・ 古っ❣
Copyright © 2005-2024 M-Hoshino All Rights Reserved.