Google
WWW を検索 ほしのつぶやき を検索

アイスバーグ( Iceberg) バラ2022年03月01日 06時23分25秒

アイスバーグ( Iceberg)
アイスバーグ( Iceberg) バラ
アイスバーグ(Iceberg) 作出年:1958年 作出国:ドイツ(コルデス Reimer Kordes) 系統:フロリバンダ[ F:Floribunda ]

アイスバーグ( Iceberg) バラ
たおやかに伸びた細い枝の先に、たくさんの真っ白な半八重カップ咲きの花を咲かせます。
アイスバーグ(Iceberg)は英語で、氷山を意味します。緑色の海に浮かぶ真っ白な氷山のようにも見えますね。
ドイツで作成された時の花名は「シュネーヴィッチェン(Schneewittchen )」といいました。白雪姫という意味です。

GUNDAM PORT YOKOHAMA スタンプラリー制覇!2022年03月01日 17時22分44秒

みなとみらい地区を歩いていると、あちこちで機動戦士ガンダムのイベントを見かけます。
「GUNDAM PORT YOKOHAMA(ガンダム ポート ヨコハマ)」というイベントです。
以前にも見かけたものをブログにアップしているのですが、今回は“まとめ”の意味でスタンプラリーに挑戦してみることにしました。
(ブログの内容は以前のものと重複する場合があります。)


スタンプスポットは6ヶ所あり、横浜高速鉄道の「みなとみらい駅」がスタートで、「元町中華街駅」がゴールになるように設定されています。
「元町中華街駅」が最寄り駅になる「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA(動く実物大ガンダム)」の開催期間が来年3月末まで延長されたのを記念してのイベントなので、その会場がゴールになっていて、記念品が貰えます。

私はスタンプラリーにわざわざ時間と労力をかけるほどのガンダムファンではありません。
実は「みなとみらい駅」から「元町中華街駅」の間の海岸側は私の みなとみらい での散歩コースになっていて、港や船などを見ながらよく歩きます。
なので、散歩をしながらスタンプを押していけば記念品が貰えるという超ラッキーな企画なのです。

「GUNDAM PORT YOKOHAMA(ガンダム ポート ヨコハマ)スタンプラリー」のスタンプ台紙です。
12ページの小冊子になっていて、イベントの案内や機動戦士ガンダムシリーズの説明などが書かれています。
GUNDAM PORT YOKOHAMA(ガンダム ポート ヨコハマ)スタンプラリー

スタンプ台紙に記された番号順に回っていきました。
「みなとみらい駅」改札口に直結する商業施設「Mark is みなとみらい」5階イベントスペースからです。(3月7日からは1階グランドガレリアに移動します。)
5階イベントスペースにはスタンプスポット【1】の他、ゲームの最新タイトル、カード、菓子・食品、アパレル、フィギュア、ステーショナリー、雑貨など、バンダイナムコグループのガンダムシリーズ最新商品などを展示しています。

「Mark is みなとみらい」2階ぶらりギャラリーでは、ガンプラ(ガンダムプラモデル)のリサイクル活動「ガンダムR(リサイクル)作戦」周知を目的に、リサイクル材を使用したプラモデル 「エコプラ 1/144 RX-78-2 ガンダム 組み立て体験会Ver.」と特別冊子を無料配布しています。
GETしました。ガンプラのランナー(枠の部分)をリサイクルしたプラスチックを使っています。
GUNDAM PORT YOKOHAMA(ガンダム ポート ヨコハマ)

「Mark is みなとみらい」1階 グランドガレリアの吹き抜けには、約5メートルの大きさの「フリーダム ガンダム」が浮かんでいます。
GUNDAM PORT YOKOHAMA(ガンダム ポート ヨコハマ)
バルーンで作られているとは思えない、細密で重厚な質感です。
GUNDAM PORT YOKOHAMA(ガンダム ポート ヨコハマ)

その下には、高さ2mの「RX-78-2 ガンダム 組み立て体験会Ver.」も展示されています。
GUNDAM PORT YOKOHAMA(ガンダム ポート ヨコハマ)

同じフロアには、今年4月開業予定の三井ショッピングパーク ららぽーと福岡に設置される「実物大ν(ニュー)ガンダム立像 : RX-93ffνGUNDAM」の模型もありました。
RX-93ffνガンダム

「Mark is みなとみらい」地下4階 えきまえ広場には「機動戦士ガンダム」シリーズに登場するホワイトベース艦内を再現し、実物大のキャプテンシートや操縦桿が展示されています。
スタンプスポット【2】はここにあります。
GUNDAM PORT YOKOHAMA(ガンダム ポート ヨコハマ)

ランドマークタワーのランドマークプラザ 1階 フェスティバルスクエアには昨年11月に新宿で開催した「ガンダムR(リサイクル)作戦FINAL」で展示された、「1/1ランナーガンダムヘッド」などのランナーを使った作品や、ガンプラやガンダムフィギュアの最新アイテムを展示しています。
スタンプスポット【3】はここにあります。
GUNDAM PORT YOKOHAMA(ガンダム ポート ヨコハマ)

ランドマークプラザ 1階 サカタのタネ ガーデンスクエアの「ラストシューティング」です。
高さ17メートルのバルーンで、「機動戦士ガンダム」の名シーン「ラストシューティング」を再現しています。
GUNDAM PORT YOKOHAMA(ガンダム ポート ヨコハマ)
11時から21時の、毎時00分と30分には映像や照明による特別演出が行われ、「機動戦士ガンダム」の印象に残るシーンや、名言・名セリフが次々と映し出されます。
GUNDAM PORT YOKOHAMA(ガンダム ポート ヨコハマ)
スタンプスポット【4】はここにあります。
「機動戦士ガンダム」から「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」までの歴代作品のポスターも並べられていました。
GUNDAM PORT YOKOHAMA(ガンダム ポート ヨコハマ)

「みなとみらい駅」を離れて「馬車道駅」に来ました。歩いてです。
馬車道駅の改札内イベントスペースには、「ガンプラ 1/1 ガンダムヘッド」や、「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」などをモチーフとしたトリックビジョンが展示されています。
スタンプスポット【5】は馬車道駅の改札外にあります。
GUNDAM PORT YOKOHAMA(ガンダム ポート ヨコハマ)

「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA(動く実物大ガンダム)」会場の最寄り駅「元町中華街駅」です。
スタンプスポット【6】は元町中華街駅の改札外にあります。
【1】から【6】の各スタンプスポットには、写真左下のような「ガンプラくん」が立っているのですぐに見つかります。
GUNDAM PORT YOKOHAMA(ガンダム ポート ヨコハマ)

コロナ禍対応のスタンプ機で、台紙を差し込むだけで自動でスタンプを押してくれます。なので、丸の真ん中からスタンプがずれても文句は言えません。
6スタンプ、コンプリ~~ト❣です。
GUNDAM PORT YOKOHAMA(ガンダム ポート ヨコハマ)スタンプラリー

記念品を貰いにGOALの「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」へ。
「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」に入るには入場料が必要ですが、交換場所はチケット売り場横なので入場しなくても記念品は貰えます。

前述の「エコプラ 1/144 RX-78-2 ガンダム 組み立て体験会Ver.」に加えて、次の物がGETできました。

スタンプ3つで貰える「特製クリアファイル」です。表と裏を左右に並べました。片面は「ガンダムポート ヨコハマ」デザイン、反対面はスタンプスポットの案内係もしてくれた「ガンプラくん」です。
GUNDAM PORT YOKOHAMA(ガンダム ポート ヨコハマ)スタンプラリー

スタンプ6つをコンプリートすると、クリアファイルにプラスして、 「1/144 RX-78-2 ガンダム 組み立て体験会Ver. 」のガンプラと「GUNDAM PORT YOKOHAMAスペシャルデカール」がセットで貰えます。
GUNDAM PORT YOKOHAMA(ガンダムポートヨコハマ)スタンプラリー
ガンプラはリサイクル材を使用したエコプラではなく、赤、黄、青などの色が付いたイロプラです。

タダでガンプラ2つも手に入れちゃいました。
ニッパーも接着剤も必要ないので、簡単に作れます。
ゆっくり作ろうと思っていたら、ガンプラ好きの息子が欲しがったのであげちゃいました。
「組み立て体験会Ver. 」のガンプラは「組み立て体験会」に参加しないと手に入らない非売品なので、「レア物」なんだそうです。
ふ~ん・・・そうなんだぁ。


GUNDAM PORT YOKOHAMA』開催概要
【期間】 2022年2月19日(土)~3月13日(日) ※企画により開催時期は異なります。
【会場】 横浜ランドマークタワー、MARK ISみなとみらい、みなとみらい線(みなとみらい駅、馬車道駅、元町・中華街駅)、GUNDAM FACTORY YOKOHAMA
【参加費】 基本無料 ※GUNDAM FACTORY YOKOHAMAは入場料が別途必要
【主催】 バンダイナムコグループ ガンダムプロジェクト

横浜ランドマークタワー横のドックヤードガーデンでは3月8日(火)から、『機動戦士ガンダム』と『機動戦士ガンダムUC』の作品世界が右舷と左舷の映像壁面を使ってクロスする迫力のプロジェクションマッピングが上映されます。
詳細は公式サイトをご覧ください。



長々と書いてしまいました。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

ゴールデン スマイルズ(Golden Smailes) バラ2022年03月02日 08時36分05秒

ゴールデン スマイルズ(Golden Smailes)
ゴールデン スマイルズ(Golden Smailes) バラ
作出年:2006年 作出国:イギリス(フライヤー Gareth Fryer ) 系統:フロリバンダ (F: Floribunda)

ゴールデン スマイルズ(Golden Smailes) バラ
輝くように明るい黄色の花色で、高芯丸弁咲きの中輪花が、微笑むようにやさしく花開いていきます。
「黄金の微笑み」という花名も納得できます。

今日は3月2日で「ミニーの日」2022年03月02日 16時25分32秒

今日3月2日は「ミニーマウス」の日です。

2011年にウォルト・ディズニー・ジャパン社によって制定されました。

『 オシャレで女の子らしく、楽しいことが大好きなミニーマウスの魅力を伝え、ミニーマウスとデイジーダックのように仲良しの女ともだち同士が素敵な時間を過ごすことを応援する目的で、ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社が制定。日付は3と2で「ミニー」と読む語呂合わせと、女の子がオシャレを楽しみ輝く早春であり、女の子の節句「ひな祭り」と同じ時期などから。』
とあります。 (『 』内原文のまま引用)

3と2の語呂合わせで「ミニー」なので、当然日本国内だけで通用する記念日です。
東京ディズニーリゾートでも「ミニーマウスの日」として一応紹介していますが、世界的には11月18日の「誕生日」の方が重要視されています。
ミニーマウスはミッキーマウスと同じ11月18日が誕生日です。1928年(昭和3年)11月18日公開の『蒸気船ウィリー』(Steamboat Willie)でスクリーンデビューしたので、ふたり共その日が誕生日になっています。
6年後の2028年には100歳の誕生日を迎えますね・・・



今日もご覧いただき、ありがとうございました。

フロリック(Frolic) バラ2022年03月03日 07時02分38秒

フロリック(Frolic)
フロリック(Frolic) バラ
作出年:1953年 作出国:アメリカ(スイム Herbert C. Swim ) 系統:フロリバンダ [ F: Floribunda ]

フロリック(Frolic) バラ
ブライトピンクの半八重平咲きで大きなスプレー咲きになり、花壇を賑やかに彩ります。
フロリックは英語で「浮かれさわぎ」「陽気な集まり」という意味があります。 名前のように、房状にたくさんの花が咲く華やかな薔薇です。

フェルメールの絵にキューピッドが出現?2022年03月03日 17時03分11秒

上野の東京都美術館で「ドレスデン国立古典絵画館所蔵 フェルメールと17世紀オランダ絵画展」が開催されています。

本展では、古典絵画館が所蔵するレンブラント、メツー、ファン・ライスダールなどオランダ絵画の黄金期を彩る珠玉の名品から絵画・版画 約70点が来日しました。

本展の目玉は何といってもフェルメールの《窓辺で手紙を読む女》です。
この作品の手紙を読んでいる女性の背後の壁にキューピッドの画中画が隠されていることは、1979年、サンフランシスコでの展覧会に出品された際に行われた×線調査で判明していました。
ただ、長い間 このキューピッドの画中画に上塗りをして消したのは、フェルメール本人だと考えられていたんです。

しかし、2017年からの修復作業の中で、キューピッドが消されたのは絵が描かれてから少なくとも数十年後であることが判明し、この絵が描かれて17年後に亡くなったフェルメール自身の手によるものではないことが分かりました。

本展のチラシです。
このチラシの右半分が右側へめくれるようになっています。
右半分をめくるとキューピッドが描かれた絵が現れます。告知用のチラシにしては手が込んでいます。

キューピッドが上塗りされた理由は分かっていませんが、この絵がドレスデンのコレクションに加わった際の手紙には「レンブラント作」とされていたということです。
当時はフェルメールは知名度が低く、レンブラント作の方が作品の価値があったので、レンブラントの作品に似せるためにキューピッドを消してしまったのかもしれませんね。所有者の好みや、画風の流行のせいで消されてしまったのかもしれません。

2018年2月に全ての上塗り層を取り除く「修復プロジェクト」が始まりました。
そして、2021年9月に長い修復作業を終えて、画家が描いた当初の姿が所蔵館(ドレスデン国立古典絵画館)でお披露目されたのです。
所蔵館以外での公開は、本展が世界初となります。

ヨハネス・フェルメール 《 窓辺で手紙を読む女 》 1657–59年頃 油彩、カンヴァス

この絵では「愛の神キューピッド」が、弓を杖のように地面に立て、左手を掲げる姿が描かれています。
キューピッドが描かれていることにより、女性が読んでいる手紙が恋愛に関する手紙であることが暗示されますが、よく見るとこのキューピッドは仮面を足で踏みつけています。
《ヴァージナルの前に立つ女》という作品にも同じようなキューピッドの画中画が描かれていますが、こちらには仮面はありません。この仮面が何を意味するのか?・・・興味は尽きません。

ポスターやチラシなど、フェルメールの 《 窓辺で手紙を読む女 》にだけ焦点が当てられていますが、
  レンブラントとオランダの肖像画
  複製版画
  レイデンの画家―ザクセン選帝侯たちが愛した作品
  《窓辺で手紙を読む女》の調査と修復
  オランダの静物画―コレクターが愛したアイテム
  オランダの風景画
  聖書の登場人物と市井の人々
と、7つの章から構成され、17世紀のフェルメールが活躍した時代のオランダ絵画を様々な面から見つめなおした展示になっています。


図録の表紙も 《 窓辺で手紙を読む女 》ですね。
左が修復前、右が修復後ですが、修復時に変色した古いニスが剝がされたため、色調も少し鮮やかになりました。



開催会場:東京都美術館 企画展示室
開催期間:2022年2月10日(木)~4月3日(日)
休室日:月曜日、3月22日(火)  ※3月21日(月・祝)は開室
開室時間:9:30~17:30 ※入室は閉室の30分前まで
夜間開室:金曜日は9:30~20:00 ※入室は閉室の30分前まで
観覧料: 一般 2,100円 / 大学生・専門学校生 1,300円 / 65歳以上 1,500円
  ※本展は日時指定予約制です。
  ※高校生以下は無料(日時指定予約が必要です)
  ※18歳以下(2003年4月2日以降生まれ)は無料(日時指定予約が必要です)
  ※身体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・被爆者健康手帳をお持ちの方とその付添いの方(1名まで)は無料(日時指定予約は不要です)
  ※未就学児は日時指定予約不要です
  ※学生、18歳以下、65歳以上、各種手帳をお持ちの方は、証明できるものの提示が必要です

詳細は展覧会公式サイトをご覧ください。



最後までご覧いただき、ありがとうございました。

ジュリア チャイルド (Julia Child)/アブソビュートリー ファビュラス(Absolutely Fabulous) バラ2022年03月04日 09時24分24秒

ジュリア チャイルド (Julia Child) / アブソビュートリー ファビュラス(Absolutely Fabulous)
アブソビュートリー ファビュラス(Absolutely Fabulous)/ジュリア チャイルド (Julia Child) バラ
作出年:2004年(2006年市販) 作出国:アメリカ(カーラス Tom Carruth ) 系統:フロリバンダ (F: Floribunda)

アブソビュートリー ファビュラス(Absolutely Fabulous)/ジュリア チャイルド (Julia Child) バラ
明るい黄金色のエレガントなフリルの花びらが花壇を彩ります。丸弁カップ咲きの中輪の花が房咲きになります。
ジュリア チャイルド (Julia Child)は、アメリカの著名な料理研究家ジュリア・キャロリン・チャイルド (Julia Carolyn Child 1912~2004)にちなんで名付けられました。
別名のアブソビュートリー・ファビュラス(Absolutely Fabulous)は、1992年からイギリスのBBCで放映されている人気コメディ番組名です。この番組を題材にペット・ショップ・ボーイズが1994年に同名のシングルをリリースしています。

俺のBakery 「ケランパン」と「コグマパン」2022年03月04日 18時23分45秒

俺のBakeryで、前回96,000個以上の売り上げを記録し「マヌルパンブーム」のきっかけとなった「俺の罪悪パン」に続いて、グルメクリエイター「ウルフ」氏とのコラボメニュー第2弾、「ケランパン」と「コグマパン」が発売されました。
マヌルパンもそうですが、ケランパンとコグマパンも韓国の屋台グルメとして人気の商品です。

3月3日から4月30日(予定)までの期間限定販売です。
販売店舗も限定で、俺のBakery&Cafe恵比寿・俺のBakery&Cafeグランツリー武蔵小杉・俺のBakery東京・俺のBakery心斎橋・俺のGrand Market 銀座歌舞伎座前の5店舗のみです。
毎日12時販売開始で売り切れ次第終了になります。

俺のBakery&Cafeグランツリー武蔵小杉へ昨日買いに行ったのですが、発売初日で手際が悪かったのかケランパンが12時を過ぎても焼きあがらず、15分ほど待たされました。
おかげで熱々の焼きたてパンが手に入りました。


俺のBakery 「ケランパン」と「コグマパン」
上の写真がケランパンとコグマパンです。


コグマパンって、かわいらしい子熊の形をしたパンかと思ったら、違いました。
「コグマ=韓国語でサツマイモ」なんだそうです。確かに見るからにサツマイモです。韓国で売られているものもこんな形だそうです。
コグマパン
生地は、俺のBakeryで販売している高級食パン「銀座の食パン~香~」の生地をベースに使用しているそうです。もちっとした食感です。
うっすらとシナモンが香ります。(違うかな?)
まだ少し温かかったのですが電子レンジ500Wで1分10秒温めたら、ホックホクの 焼いも みたいになりました。
中身はサツマイモをたっぷり使ったペーストで、甘くて美味しい💛
「俺のウルフ」のシールを貼った紙袋に一つずつ入れてくれるので、外のベンチなどでも食べられます。

ケランパンの「ケラン=韓国語でたまご」だそうです。
たまご=鶏卵・・・ケイラン・・・ケランなのかな? 違うかな?
ケランパン
焼きたてを買ってきたので、まだ温かい。
半分に切ってみました。温かくて美味しそうなので我慢できなくなって、1切れ食べちゃいました。
一番右2切れがベーシックな物です。あとは、「ソーセージ」と「ソーセージ&チーズ」です。
ちょうどいい甘さが玉子の味に絡んで、いくらでも食べられます。ウインナーソーセージも皮がパキッとして、いい食感です。

価格は、
コグマパン by俺のウルフ 380円(税込)
ケランパン by俺のウルフ 180円(税込)
ケランパン by俺のウルフ ソーセージ 200円(税込)
ケランパン by俺のウルフ ソーセージ&チーズ 220円(税込)
です。



最後までご覧いただき、ありがとうございました。

ピノキオ(Pinocchio) バラ2022年03月05日 07時24分00秒

ピノキオ(Pinocchio)
ピノキオ(Pinocchio) バラ
作出年:1940年 作出国:ドイツ(コルデス Wilhelm J.H. Kordes II ) 系統:フロリバンダ [ F: Floribunda ]

ピノキオ(Pinocchio) バラ
柔らかいサーモンピンクの花色で、弁先の方はピンクっぽく、花弁の底が黄色味を帯びます。
丸弁平咲きの花が房咲きになり、初期のフロリバンダの名花といわれる薔薇です。

六本木ヒルズ・森美術館「Chim↑Pom展:ハッピースプリング」2022年03月05日 11時40分01秒

六本木ヒルズ森タワー53階にある森美術館で開催されている「Chim↑Pom展:ハッピースプリング」に行ってきました。
Chim↑Pom展:ハッピースプリング

Chim↑Pom」は、卯城竜太、エリイ、林靖高、水野俊紀、岡田将孝、稲岡求の6人で編成されるアーティスト集団(Artist Collective)です。
核の問題を扱った《ヒロシマの空をピカッとさせる》(2009年)や《LEVEL7feat.『明日の神話』》(2011年)などで賛否両論 話題になったので、ご存じの方は多いと思います。

Chim↑Pomは、現代社会の事象や諸問題に対するメッセージ性の強い作品ながら、ユーモアや皮肉が感じられる作品を、世界各地の展覧会や自らが企画したプロジェクトで発表しています。
本展では、結成17周年を迎えるChim↑Pomの、初期から近年までの代表作と本展のための新作を一堂に展示しています。
都市を舞台とした作品群が展示されている下部空間を覆い隠すように頭上に《道》が造られています。
本展の《道》は、会期中に行われるイベントやハプニングのプロジェクトスペースとして機能します。

《ゴールド・エクスペリエンス》
巨大なバルーンの立体作品です。鑑賞者は黒いビニールのゴミ袋を模した作品の内部に入り、飛び跳ねたりして楽しく遊ぶことができます。普段はゴミを捨てる側の人間が、この作品では袋の中に入れられたゴミそのものになってしまうという設定です。

《パビリオン》
Chim↑Pomは広島市から大量の折り鶴を借用し、2013年の旧日本銀行広島支店での個展「広島!!!!!」の際に、膨大な量の折り鶴を高さ7メートルの山状に積み上げて本作を制作しました。
中に入って無数の折り鶴に囲まれるという体験をすることができます。

《ヒロシマの空をピカッとさせる》 (ビデオ映像)
2008年10月21日、Chim↑Pomは広島市の原爆ドーム上空に飛行機雲で原爆の閃光を想起させる「ピカッ」という文字を描きました。
ゆっくりと消えていく飛行機雲の跡に戦争の記憶の風化を重ねながら、現代日本の平穏な日常風景と広島の街に残る消えない痛みとの間に広がる断絶を表現しようとしたものです。

《ノン・バーナブル》
机の上に置いてあるのは、広島市から借りた折り鶴を四角い紙に折り戻したものです。
私たちがこの折り紙を再び折り鶴にすることにより、折り直された大量の折り鶴は広島市へ返却されます。このようにしてChim↑Pomは、折り鶴の数量を増やさないようにすることで新たな保管場所が必要になるのを避けつつ、行為と物質のリサイクルによって、人々の思いだけを蓄積していくのです。

《レッドカード》
2011年10月から2ヶ月間、Chim↑Pomの水野俊紀は、東京電力福島第一原子力発電所の作業員として収束作業に従事しました。水野は、大爆発で損壊した3号機を目の前に「フェア・プレイ・プリーズ」と書かれたレッドカードを掲げました。

《LEVEL 7 feat.『明日の神話』》
東日本大震災が発生し、東京電力福島第一原子力発電所が事故を起こした後の2011年4月30日深夜、渋谷駅の連絡通路内に恒久設置されている岡本太郎の壁画《明日の神話》の右下の余白部分の壁に、その原発事故を主題とした絵をゲリラ的に設置しました。
原水爆が炸裂する悲劇を描いた岡本太郎の壁画の一部として見えるようにすることで、広島と長崎への原爆投下、水爆実験による漁船「第五福竜丸」の被曝といった日本における原子力の悲劇の歴史に、福島の原発事故という新たな1シーンが加わったことを表わす意図がありました。
この絵は、下の写真の右下、白い矢印の先、黒い部分に追加されました。(今は撤去されています)
岡本太郎記念館では、この行動にアートの文脈として理解を示し、2013年にChim↑Pomの企画展『PAVILION』を同館で開催しています。

《May, 2020, Tokyo(へいらっしゃい)―青写真を描く― 》
2020年5月、新型コロナウイルス感染症拡大による緊急事態宣言下の東京で制作された、平面作品シリーズです。青写真の感光液を塗ったキャンバスを都内各所の大型看板に2週間にわたって設置しました。
青写真は設計図などによく用いられますが、「未来構想」という意味でも使われます。コロナ禍によって私たちの人生の青写真はどのように変化していくのでしょうか。


展示風景

《サンキューセレブプロジェクト アイムボカン》
カンボジアの地雷原にて地雷爆破と寄付のプロジェクトを行うため、Chim↑Pomは自費でカンボジアを訪れました。当地には、ベトナム戦争やカンボジア内戦により今でも無数の地雷が地中に眠っていて、現在でも犠牲者が出ています。
エリイは、自分自身を模した等身大の石膏像などを地雷とともに爆破し、それらを日本に持ち帰ってチャリティーオークションを開催しました。オークションの利益すべてをカンボジアに寄付しています。
《アイムボカン》のタイトルも、タツノコプロのアニメみたいで、いいですね。

《金三昧》
実験的な「商品」や「作品」を独自で開発・販売するショップのプロジェクトです。
館内のミュージアムショップの一角が《金三昧(かねざんまい)》となり、展覧会の一部として紹介されています。
「かねざんまい」と言いながら、両手を前で広げたくなります。

《1000円ガチャ》 なんだか怪しくて、やってみる気にはなれません。

商品棚の上の方に、花園神社と成田山新勝寺の「展覧会大成功祈願」のお札がありました。
なんだか、かわいいですね。応援したくなります。


本展では、展覧会場内に託児所を開設するアート・プロジェクト《くらいんぐみゅーじあむ》が開設されています。
利用料金は無料ですが、利用するには専用ウェブサイトから事前に予約をしてください。


開催会場:森美術館六本木ヒルズ森タワー53階)
開催期間:2022年2月18日(金)~ 5月29日(日)
休館日:会期中無休
開館時間:10:00~22:00(最終入館 21:30)
  ※5月3日(火・祝)を除く火曜日は17:00まで(最終入館 16:30) 
観覧料金:専用オンラインサイトでチケットを購入すると( )の料金が適用されます。
[平日] 一般 1,800円(1,600円) 学生(高校・大学生)1,200円(1,100円) 子供(4歳~中学生)600円(500円) シニア(65歳以上)1,500円(1,300円)
[土・日・休日] 一般 2,000円(1,800円) 学生(高校・大学生)1,300円(1,200円) 子供(4歳~中学生)700円(600円) シニア(65歳以上)1,700円(1,500円)
  ※本展は、事前予約制(日時指定券)を導入しています。専用オンラインサイトから「日時指定券」を購入してください。
  ※当日、日時指定枠に空きがある場合は、事前予約なしで入館できます。



最後までご覧いただき、ありがとうございました。
Copyright © 2005-2024 M-Hoshino All Rights Reserved.