Google
WWW を検索 ほしのつぶやき を検索

横浜の観光地に米陸軍揚陸艇部隊2023年01月16日 16時04分31秒

日米両政府が日本時間12日、米軍が接収し使用する横浜の港湾施設「横浜ノース・ドック」への米陸軍小型揚陸艇部隊の配備について合意しました。

「横浜ノース・ドック」は横浜港の瑞穂ふ頭にある港湾施設で、広さは約52万3千平方メートル。
関東圏にある在日米軍基地の補給拠点になっています。
横浜の中心地、横浜駅のすぐ近くにあり、横浜市を代表する観光地みなとみらい21エリアと向き合う場所にあります。
下の写真、黄色い丸の中が「横浜ノース・ドック」です。(横浜北仲ノット46階より撮影)

横浜ランドマークタワー69階より撮影。たくさんの米軍関係の船が接岸しています。白い半円形の建物は「ヨコハマ グランド インターコンチネンタルホテル」です。

アップにしてみました。アメリカっぽい空気が漂ってきませんか?
グレーの船は、米海軍の高速輸送艦「グアム(USNS Guam T-HST-1)」です。
(掲載の写真の撮影日は同一ではありません。)

右の方を見ると重機がたくさん並んでいました。停泊している船は米海軍のヴィクトリアス級音響測定艦「ヴィクトリアス USNS Victorious (T-AGOS-19)」です。

今春から配備されるのは、船舶13隻と約280人編成の小型揚陸艇部隊で、すでに導入済みの船を使うため船舶数は増えないのですが、今までは「保管」だったものが「配備」になります。要員もこれまで随時派遣していたものが「常時配置」になります。

14日付の朝日新聞によると、『小型揚陸艇は大量の物資を運び、港湾がない場所でも接岸できる。防衛省南関東防衛局からは「南西諸島を含む所要の場所に迅速に部隊・物資の展開を可能とするため」と説明があった』 (『 』内は新聞記事のまま)といいます。
台湾有事の際に横浜港が物資輸送の拠点になる可能性も濃厚になってきました。
「横浜ノース・ドック」の全面返還を求めてきた横浜市としては、意に反した日米間の合意となります。

横浜港大さん橋国際客船ターミナル(大さん橋)から見た「横浜ノース・ドック」です。
接岸している船は左から、米陸軍の「LCU 2000 class 汎用揚陸艇」、米海軍のミサイル追跡艦 「ハワード・O・ローレンツェン USNS Howard O. Lorenzen (T-AGM-25)」、米海軍のヴィクトリアス級音響測定艦「ロイヤル USNS Loyal (T-AGOS-22)」、同「インペッカブル USNS Impeccable, (T-AGOS-23)」、同「ヴィクトリアス USNS Victorious (T-AGOS-19)」です。

小さくて分かりませんね。写真の横幅をいつもの2倍(2000Pixel)にしました。写真をクリック又はタップして見てください。それでも小さすぎるかもしれませんが・・・



最後までご覧いただき、ありがとうございました。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策の為よろしくお願いします。

日本語50音の最初の文字は? 答えは「 あ 」です。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hoshino.asablo.jp/blog/2023/01/16/9555768/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

Copyright © 2005-2024 M-Hoshino All Rights Reserved.