シャンシャンの思い出 2018年~2021年 ― 2023年02月21日 11時57分36秒
今日2月21日7時10分頃上野動物園を出発したシャンシャンは、成田空港から中国へ向かって旅立ちます。
過去に当ブログにアップした写真から、シャンシャンの記憶をたどってみたいと思います。
ブログサービスの枚数制限により「24時間以内に50枚」しかアップできないので、2022年以降の写真は明日アップすることになります。
恩賜上野動物園 東園にある「パンダ舎」入口です。
東園パンダ舎は地下を京成電鉄の線路が通っていて、電車走行時の振動が動物に影響を与えるということで、西園に「パンダのもり」という新しい施設が造られました。
リーリー、シンシン、シャオシャオ、レイレイという他のパンダは「パンダのもり」にいますが、シャンシャンだけは生まれてからずっとここに住んでいました。
(「パンダのもり」完成当時から、シャンシャンは近く中国に返還されることが決まっていました)
このパンダ舎はシャンシャンが中国に渡ったので取り壊されることになります。
上野動物園の「シャンシャン(香香 Xiang Xiang)」です。
生後8ヶ月 (2018年2月)
生後9ヶ月 (2018年3月)
生後10ヶ月 (2018年4月)
1歳誕生日 (2018年6月12日)
シャンシャン1歳をお祝いした特別メニュー「冷し鶏天うどん」(税込680円)がこの日から販売されていました。 肝心のシャンシャンは寝ちゃっています。
1歳3ヶ月 (2018年9月)
1歳4ヶ月 (2018年10月)
1歳6ヶ月 (2019年1月)
1歳7ヶ月 (2019年2月)
1歳8ヶ月 (2019年3月)
1歳9ヶ月 (2019年4月)
1歳10ヶ月 (2019年4月)
1歳11ヶ月 (2019年5月)
2歳誕生日1日前 (2019年6月11日)
2歳1ヶ月 (2019年8月)
2歳2ヶ月 (2019年9月)
2歳4ヶ月 (2019年10月)
2歳6ヶ月 (2020年1月)
2歳7ヶ月 (2020年1月)
2020年1月28日、日本政府は、新型コロナウイルス(COVID-19)を「指定感染病」とする閣議決定を可決し、2月1日より施行。同時に「検疫感染症」に指定するための政令も決定しました。
それ以降、感染防止対策として動物園の休園や自主規制により、シャンシャンに会う機会は極端に少なくなりました。
シャンシャン3歳記念の限定商品「3歳カップde木のぼりソフト」870円(税込)。スーベニアカップ付きソフトクリームです。
3歳4ヶ月 (2020年10月)
3歳5ヶ月 (2020年12月)
3歳6ヶ月 (2021年1月)
4歳6ヶ月 (2021年12月)
アップできる制限枚数が近いので、2022年以降の写真はまた明日アップします。(こちら)
最近のコメント