Google
WWW を検索 ほしのつぶやき を検索

世界最大級の巡視船「PLH32 あきつしま」2023年05月22日 09時40分54秒

海上保安庁の巡視船「PLH32 あきつしま」です。通常は横浜にある海上保安庁施設に停泊しています。
海上保安庁の巡視船「PLH32 あきつしま」
巡視船「あきつしま」は、1992年4月に竣工した「しきしま」に次ぎ、しきしま型巡視船の2番船として2013年11月から運用されています。
 全長約150m、総トン数約6,500トンと、「巡視船」としては世界最大級を誇ります。
ヘリコプターを2機搭載できる、大型巡視船です。

「あきつしま」は漢字では秋津島又は秋津洲と書き、『古事記』では「大倭豊秋津島(おおやまととよあきつしま)」、『日本書紀』(720年完成)では「大日本豊秋津洲(おおやまととよあきつしま)」と表記される、「日本の本州の古代の呼称」です。また、転じて日本の異名の1つにもなっています。

海上保安庁の巡視船「PLH32 あきつしま」
手前にいるのは、神奈川県警 横浜水上警察署 最大の警備艇「神1 しょうなん」と、「神11 やまゆり」です。



今日もご覧いただき、ありがとうございました。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策の為よろしくお願いします。

日本語50音の最初の文字は? 答えは「 あ 」です。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hoshino.asablo.jp/blog/2023/05/22/9588150/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

Copyright © 2005-2023 M-Hoshino All Rights Reserved.