ブラシノキ ― 2023年09月05日 16時03分01秒
ブラシノキが咲いていました。
ブラシノキ(学名:Callistemon speciosus)は、バラ類、フトモモ目、フトモモ科、ブラシノキ属の常緑小高木です。学名から、カリステモン(Callistemon)とも呼ばれます。
Callistemonはギリシャ語で「美」を意味する kallos と「雄しべ」を意味する stemon が合わさった言葉で、「美しい雄しべ」という意味を持ちます。
穂状花序をなし、花序全体がブラシのように見えます。そして、花序の先から枝が伸びるという珍しい特徴を持っています。
小・中学生の頃に試験管などを掃除する時に使った、瓶洗浄ブラシそっくりですね。英名でもそのまんま「 Bottle brush 」といいます。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://hoshino.asablo.jp/blog/2023/09/05/9615368/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。