Google
WWW を検索 ほしのつぶやき を検索

横浜から見た今日の富士山2025年01月08日 17時29分46秒

今日は快晴。
横浜から見た今日の富士山です。静岡県側の積雪はかなり多いのですが、山頂に雲がかかっていました。
横浜から見た富士山

横浜から見た富士山
右の背の高いビルは横浜ランドマークタワーです。その下に帆船日本丸(初代)が見えます。

飛鳥Ⅱとミツイ オーシャン フジが入港してきました2025年01月08日 20時03分10秒

今朝7時30分頃、飛鳥Ⅱ(ASUKAⅡ )が横浜港に入港してきました。横浜ベイブリッジの下をくぐってきます。
飛鳥Ⅱ(ASUKAⅡ )

飛鳥Ⅱ(ASUKAⅡ )

船首の向こうに見える白い船は「KDDI OCEAN LINK (オーシャンリンク)」という海底ケーブル敷設船です。
飛鳥Ⅱ(ASUKAⅡ )

横浜港大さん橋国際客船ターミナル(大さん橋)に接岸します。
飛鳥Ⅱ(ASUKAⅡ )

飛鳥Ⅱから30分くらい遅れて、「MITSUI OCEAN FUJI (ミツイ オーシャン フジ)」がやってきました。
今日は「飛鳥Ⅱ」と「ミツイ オーシャン フジ」が同日入港です。どちらも大さん橋に接岸します。
MITSUI OCEAN FUJI (ミツイ オーシャン フジ)

ファンネル(煙突)の向こうに見える橋は「鶴見つばさ橋」です。羽田空港から旅客機が飛び立っていきました。
MITSUI OCEAN FUJI (ミツイ オーシャン フジ)

MITSUI OCEAN FUJI (ミツイ オーシャン フジ)

船首の向こうに東京スカイツリーが見えます。
MITSUI OCEAN FUJI (ミツイ オーシャン フジ)

白いプロペラのようなものは、ハマウィングの風力発電施設です。
MITSUI OCEAN FUJI (ミツイ オーシャン フジ)

「飛鳥Ⅱ」は大さん橋の向こう側に、「ミツイ オーシャン フジ」は手前側に着岸しました。
MITSUI OCEAN FUJI (ミツイ オーシャン フジ)

飛鳥Ⅱ(ASUKAⅡ)とMITSUI OCEAN FUJI (ミツイ オーシャン フジ)

橋は横浜ベイブリッジ、「飛鳥Ⅱ」と「ミツイ オーシャン フジ」が着岸したのは横浜港大さん橋国際客船ターミナル、手前に見える公園は赤レンガパークです。港内観光レストラン船「マリーン ルージュ」がいます。
飛鳥Ⅱ(ASUKAⅡ)とMITSUI OCEAN FUJI (ミツイ オーシャン フジ)

私、子供の頃瀬戸内海の島(因島)で暮らしていたので、今でも船を見るのは大好きです。
乗るのはそうでもありません。



最後までご覧いただき、ありがとうございました。
© 2005-2025 M-Hoshino All Rights Reserved.