Google
WWW を検索 ほしのつぶやき を検索

風車菊(フウシャギク)2025年01月18日 19時14分44秒

風車菊(フウシャギク)という菊が咲いていました。
キク目、キク科、デンドランテマ属の多年草です。花弁が筒状で、先端がスプーンのようになっていて、華やかな感じがします。
花が風車のように見えるので風車菊という名が付いたようです。
風車菊(フウシャギク)
スプレーギク、西洋ギク、ガーデンマムなどとも呼ばれ、数多くの品種が育成されています。
まとまって咲いていると、とても綺麗です。

菊の仲間なので本来は秋に咲くのでしょうが、鉢植えなので開花時期が調整されていたのかもしれません。



今日もご覧いただき、ありがとうございました。
© 2005-2025 M-Hoshino All Rights Reserved.